このシリーズから制作が第二段階になり、戦力としての実用性とその子らしさの両方を意識して作るようになりました。特に活躍させるカードを決めて全体を調整する方向にかじを切っており、それでいて「その子らしい」素質をカードのスキルで表現できるよう、試行錯誤を重ねています。調整も同様に難航しましたが、おかげで、その子らしさとカードとしての強さのバランスをしっかり取れたデッキだと思います。
一匹狼でとても強い、といただいたヒュウガちゃん。右腕のオーバーバイトという武装で、相手に噛みついて高圧電流を流す、という強力な戦い方。何かしらスキル無効などを与えてやろうと思っていたんですが、その圧倒的な強さが表現できなくなってしまう、と苦悶した結果、バニラに落ち着きました。だってこのゲーム、何度も言ってるけどバニラがとても強いんだもの。
ルミナちゃんは人見知りが激しい、とのことでしたので、むしろ誰もいないとパワーが上がるタイプかな、と思い、空きエリアでパワーアップする、TD-Wls-01《聖国Angel Hervs ガレル》とは真逆のスキルになりました。かなりうまく個性を出せたな、と思っていますが、同時に「後輩に慕われる」子でもあったので、もし2枚目を出すとしたらそっちを意識したカードづくりしたいな……ちなみに彼女、クロムIIだそうです。
魔剣・疾風迅雷とアンブレイカブルシールドを手に、ゲームの性能をそのままに発揮する、勇ましい子です。でも勇ましさはロールプレイの一環で、と、非常にかわいらしいキャラクターで、表裏を表現するうまいスキルが思いつかず、ならいっそ強さの方を表現してやれ、とレベル2のバニラで採用となりました。
珍しく手札をコストに発動するスキルを持つカードです。強制的な発動ではありますが、500ダウンを永続的に与えるため、中盤に大きく活躍させやすいです。手札で余るようであれば、逆にこのカードを連携攻撃のコストともしやすいと感じています。普段は気弱で押しに弱いけど、一度怒るととんでもないパワーを発揮する、そんな性格を多少は出せたかな……? ちょっと汎用性の高さに寄せちゃった気もします。
エリアに出撃したタイミングでスキルが発動し、うまく使えばレベル2のパワー800を場に立たせることができるカードです。防御力と索敵能力が高い、というお話から着想を得て、しっかりした強さと場残り性能、そして「冷静な観察眼を持つ」という個性を表現しようと頑張ってみました。ゲームでは、頑張るのはプレイヤーなんですけど。
スピードを優先するせっかちな性格、とのことだったので、だったらエリアに出撃する前のカードを攻撃しちゃおう、ということで手札破壊のスキルを与えました。そのせっかちさでトラブルを引き起こすこともあるのは、ランダムで捨てさせたカードが狙っていたカードじゃなかった、なんていう感じで。またカード化できるときは、シールドの先端を地面に突き刺してのクイックターンの方をうまく表現してあげたいなとも思っています。手札に戻るとかかな。
ここから稲持栄さんの子の中でおそらく一番知名度のあるヒイロちゃんゾーンに入ります。ヒイロちゃんはレオバロンさんのミドリちゃん同様、複数バージョンあるので、基本形をほかのヒイロちゃんの回収スキルにしようと決めていました。型番を指定して回収……あっ、これ書き方が間違ってますね。正しくは「型番:B-121j」ってしないといけないのに……エラッタ、するかも……?
ソードマスターアール、と読みます。すれ違いざまに相手を切り付ける戦法がとれる、ということで、うまくやると2体同時に倒せる感じにしてみました。出撃時にバトルして1枚、さらに着地して自身を捨て札にもう1枚。さらにそれをTD-Ina-07《EX'S ヒイロ》で回収してもう一度。
ところで、ヒイロのアプリである「ソードマスター」は、サポートメカであるXX(エクストリームエクスカリバー)と合体することでA(アール)、B(ブレイド)、C(シンシア)と姿を変えるらしいです。いつかXXも情報開示レベル0のサポートカードとして作りたいな。
ソードマスターブレイドは、飛行能力を捨てて地上でのホバー移動に特化したスタイル。そのおかげか、剣も大きくなっています。Aと違ってスキル範囲は隣接エリアと狭くなっていますが、1枚捨て札にして自身をパワーダウンさせるスキルを持っているため、うまくいけばBも2枚抜きが可能なのです。
最後はソードマスターシンシア。遠距離超火力攻撃が可能な弓である代わりに、電力の消耗も大きく、一発が限度なそれを、「とにかく大火力で目の前を焼いて、自身は大幅パワーダウン」という形で表現。場に残すというより、相手の高レベルをまとめて除去する、という目的で使われるカードですね。ただ、このスキルに関してはヒイロちゃんを完璧に表現できたなと自負しており、その出来の良さからのちにTD-Leo-13《駄菓子屋獅子堂 ミドリ 調尽モード》にもテキストが流用されています。大きな爪痕を残してパワーが大幅ダウン。かなり良い感じだ。