画像は2022年開催時のもの
DTA初心者からDTA狂いまで、誰もがフラットな状態でDTAを遊び楽しみ、競うことができるコンテスト、をテーマに考案された。限られたキット数の中、余計な手を加えてはならないという厳しいレギュレーションで、いかに「かわいく」「かっこよく」「美しく」魅せるかが勝負となる。
DTAオリジナルシリーズのみが使用可能な「DTAカスタムオンリーコンテスト」と、DTAならばなんでもOKの「DTAカスタムオンリーコラボ」の2種類のレギュレーションで開催している。
使用可能キットはDTAオリジナルラインナップのみ(シルフィー、クロム、ミレニア、フレイヤ、ドレッド、フレア、シルフィーII、アリッサ、メリッサ、フェリル、ティタニアシリーズ)
使用可能な最大キット数は合計で6点分のみ。これはDTAそのものの大型化に伴い、箱のサイズで換算することが難しく、また小型DTAの入手難易度も上がってきたため。各箱の点数配分は後述
塗装、パテ盛り、レジン、プラ棒、プラ板、布服、パーツの削り、接着、テープ止め、磁石を用いたパーツ保持、穴開け、顔のリペイント、ディーラー品の使用、ランナーや外箱などの使用、画像の過度な加工、市販シール・ビーズ・ラインストーンなどによる装飾、ウィッグやHアイズといった加工、ウェザリング、その他一般的に組み替え以外での「改造」と称される作品のエントリーは禁止
DTAに付属するステッカー・デカールの使用はOK
台座パーツは、台座として以外の使用をするのであれば、3箱レギュレーション以内の使用ならばOK。台座としての使用に関しては原則制限なし。台座自体の装飾も、レギュレーションに違反していなければOK
DTA3.0(旧DTANFT)で配布されたデータを3Dプリンターで出力したものは、公式データであっても使用禁止。これは入手難易度よりも、手を加えた・加えていないの判別が不可能であるため
DTAカスタムオンリーコラボも上記のレギュレーションに従う。使用可能キットは「デスクトップアーミー」として販売されたキットの全てが対象となる。詳細は各箱点数配分を参照
オリジナルシリーズ
シルフィー(シルフィー、トライアルシルフィー、フリージアシルフィー、長靴小隊、フレイヤ):1.5点
クロム(クロム、モノクロム):1.5点
ミレニア(ミレニア、ドレッド・ロウ、パラディン):1.5点
ハイ・ミレニア:3点(ただしミレニア1つ分の装備しか使用しない場合はミレニアと同様に換算)
ナビット(フレア・ナビット・シスターズ):1点
ヴォルパーティンガー(およびそのカラバリ):1体分の装備で2点
フェリルナビット(フェリルナビット、フェリルナビット・ロッサ、レインナビット):3点
シルフィーII:1.5点(コンポジットウェポンセットの使用は3点。ただしシルフィーIIアグレッサー/イントルーダー装備のみを使用する場合は、コンポジットウェポンセットからの使用でも1.5点と換算)
シルフィーII 4 Seasons:1点
アリッサ・メリッサ:1.5点
ティタニア(玄武・青龍・白虎・朱雀・デルタ):2点
コラボ系
フレームアームズ・ガール(轟雷、イノセンティア、バーゼラルド、迅雷、スティレット):2点
FGO:1点
ソード・アート・オンライン、ガンゲイル・オンライン:1点
リトルアーモリー:1点
Re:ゼロから始める異世界生活:1点
デスクトップシンガー:1.5点
アリスギア・アイギス(兼志谷シタラ、兼志谷シタラ【天機】、日向リン【奔放】、日向リンガネーシャシルフィーII、ブリングルスティシルフィーII):3点
アリスギア・アイギス(兼志谷シタラ・カルバチョート、兼志谷シタラ・カルバチョート【天機】、バージニア・グリンベレー、バージニア・グリンベレー【MOBIUS】、二子玉舞、二子玉舞【繊麗】):2点
朱羅(全色):2点
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 (小箱):1.5点
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 (パイロット&エヴァのセットの大箱):3点
攻殻機動隊:2点
ペルソナ:1点
プリンセスコネクト:1点
重兵装型女子高生:2点
使用可能キットはDTAオリジナルラインナップのみ(シルフィー、クロム、ミレニア、フレイヤ、ドレッド、フレア、シルフィーII、アリッサ、メリッサ、フェリル、ティタニアシリーズ)
使用可能な最大キット数は3箱のみ。フレアシリーズは「1装備分(例:ラインランダーで1キットとカウント)」、フェリルナビット等の大型サイズのものは「2箱分」とカウント
塗装、パテ盛り、レジン、プラ棒、プラ板、布服、パーツの削り、接着、テープ止め、磁石を用いたパーツ保持、穴開け、顔のリペイント、ディーラー品の使用、ランナーや外箱などの使用、画像の過度な加工、市販シール・ビーズ・ラインストーンなどによる装飾、ウィッグやHアイズといった加工、ウェザリング、その他一般的に組み替え以外での「改造」と称される作品のエントリーは禁止
DTAに付属するステッカー・デカールの使用はOK
台座パーツは、台座として以外の使用をするのであれば、3箱レギュレーション以内の使用ならばOK。台座としての使用に関しては原則制限なし。台座自体の装飾も、レギュレーションに違反していなければOK