DTAオンリーイベント

ConnecteD To Alliance

レポート

2023年5月3日、DTAオンリーイベント「ConnecteD To Alliance」が開催されました。開催されましたっていうか、私が開催したんだけどね。主催です、Ext主催。ほかにも1日1ページDTAマンガでお馴染み維原ひめ先生も共同主催になってもらえ、またDTA放送局でご存知APBPさんにもご協力いただき、どうにか大成功のうちに一日を終えることができました。参加していただいた皆様にも、この場を借りてお礼をさせていただきます。と、堅い話はこの辺にして、早速当日の様子を振り返っていきたいと思います。私が忘れないうちにね。

会場は湯島。ちょうど秋葉原・上野の間に位置していて、遠方から来た人でもイベント後に観光したり、二次会を行ったりするのに便利な立地になりました。これは偶然。ディーラー入場は10時から、一般入場は11時からのスケジュールで、17時閉場、18時完全撤退となりました。

セットアップは基本的には一人で行いました。これをやって知ったのは「会場設営って一人でもできるもんなんだな」ってことですかね。入口すぐの右側の壁から奥の壁へと沿う通路を作るように机を並べ、左右どちらを見てもディーラー席、しかもその全てがDTAという夢の空間。逆Jの字の道を抜ければ交流や展示を行うためのスペースがあり、そこでみんながワイワイ。我ながら天才か?と思うような配置になりました。これが良かったか悪かったかはいまだにわからないけど、個人的には自分の手でDTAづくしの幸せ空間を作れたという喜びが大きいです。

反省を先に言ってくと、会場ドアを開けっぱなしにして良いものか判断できなかったこと。このせいで「入っていいの?」と不安になる声をいくつかいただいたので、次回からは会場ドアフルオープンでしっかり対応しないとダメだな、もしくは案内を外に出しておけるようにしないといけないなって思いました。

それじゃあとは写真とともに振り返っていきましょう。みんながハッシュタグ「#CDTA」でツイートしてくれるおかげで、紹介しきれない量があるのでサクサクいきたいと思います。

こちらはAyaさんのところに委託されていたえりお。さんの「えりぷち」。ガーリーで愛らしい衣装を頒布されていました。

こちらはAyaさんのブース「A nitti」。かわいらしく細かい布服を作って頒布されています。私が主催したオンラインイベント「D-Collect」でも審査員賞を獲得したりと、DTA布服で高い実力を持つ方です。

みやさんとムラサメさんの「我道軒」。オリジナルアプリが雛壇にズラリと並ぶ様子は本当に壮観。これを毎回用意してるんだからすごいよ。

うぃるそんさんはディーラー初参加。なのにこれだけ素晴らしい空間を作り上げてて、やっぱすげーやつはすげーんだな…って改めて思いました。可愛いが机いっぱいに広がってる。そしてそう、当日はディーラーしながらワークショップまで開催してました。なんてやつだ。

会場には参加者が自由に自分の子を展示できるスペースも設けたんですが(ひめ先生発案。私はパーツ紛失とか責任取れないぜーと言ってました)これが大人気。見に行くたびに誰かしら増えている、という間違い探し状態で、見どころ満載でした。

撮影ブースも用意され、こちらもたくさんの方が思い思いに撮影をしていたと記憶してます。というか、あの撮影ブースと展示卓の周り、そりゃ交流スペースにあるんだからそうだろって感じだけど、人が途切れることがなかったね。嬉しい話だ。

超有名大人気スポット、DTA放送局ブースではお馴染みの三人がお出迎え。たくさんの方が撮影されてました。かく言う私もプレイアちゃんと一緒に終わり間際に一瞬だけ撮影させてもらったりしてました。まじで完成度が高い。DTAの世界ってこんな感じなんだろうな、が完璧に再現されてます。

私の作成したDTAカードゲーム「デスクトップ・アセンブル」(通称デッセン)がプレイされてる様子。こうして他人の手を通して、ちゃんとプレイできてる様子を見ると感無量です。

いつの間にやら交流卓で発生してた対面式バトルの様子。何があってどういうことになったんだかわからないけど、楽しそうだからヨシ!

細かいことを一個ずつ見ていくと、あまりにもいろいろありすぎたので、ここにいろいろまとめておきますが…詳細はTwitterでハッシュタグ「#CDTA」で検索してみてください。

ライブステージまであった様子。この大きさだからなんでもある、それがDTA。

ステージがあればレースがある。レースがあるからこそステージもある…のかもしれない。

うまぴょいできるからってガチのレースがあるとは思わないじゃん?

受付、グチャグチャのバタバタでごめんね。プレイアちゃんとスロッターちゃんはずっと回ってました。

終了後の打ち上げもイベントの大事な一部。楽しい時間っていつまでも終わらせたくないですよね。わかるわ。私も終わったあとごはん行きました。

そしてディーラーからしたら「買ったよ!」「遊んでるよ!」の報告が一番うれしい瞬間…いや、一番は言い過ぎた。でも楽しい余韻に浸ってるところに追加で飛んでくるハッピーな攻撃なので、どんどんやれ!