第6回総会・研究大会お礼
大会テーマ「地域と学校、その先へ」のもと、2月15日(土)13時から沖縄県名護市名桜大学で第6回総会・研究大会を開催しましたところ、全国各地から36名の会員の皆様の参加がありました。総会では、2025年度の新役員、事業計画、予算が承認され、新しい体制がスタートしました。研究大会では、うるま市教育委員会学校教育部長 大里元児先生から、対話、共感、信頼、つながりを大切にして、元気の出る学校をつくろう、地域を変えていこう、との熱い想いをお話しいただきました。その後、2名の会員から事例発表、そして6名の会員から自由研究発表がありました。どの発表も実践を通した知見、経験をもとに、今後の教育のあり方を形作る一助となるものでした。また、研究大会後の交流会は、場所をホテルゆがふいん沖縄に移し、普段は話をすることができない会員同士の賑やかな会となりました。なお、2025年度第7回総会・研究大会は、2026年2月21日(土)午後に兵庫教育大学新長田キャンパスにて開催予定です。また、夏季研修会は、2025年8月17日(日)午前中に予定していますので、多くの会員の皆様の参加をお待ちしています。2025.2.16
第6回総会・研究大会
2024年度総会・研究大会を下記のとおり開催します。すでに事務局から案内メールを発送し,フォームによる参加申し込みを受け付けました。当日は,多くの会員の皆様が参加予定です。1年ぶりの再会を楽しみにしております。2025.2.8
日時 2025年2月15日(土)13:00~17:10
場所 公立大学法人 名桜大学
沖縄県名護市字為又1220-1
日程 総会,基調講演,事例発表,自由研究発表,研究協議
※詳細は,研究大会のページをご覧ください。
謹賀新年
会員の皆様におかれましては、お健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。皆様にとって、ご健康で実り多い年になりますよう祈念申し上げます。さて、今年度まとめの第6回総会・研究大会を2月15日(土)に沖縄県名護市の名桜大学で開催します。名護さくら祭りは1月末に行われますが、研究会当日はまだ桜を楽しめるのではないかと思います。多くの会員の皆様とお目にかかれることを楽しみにしております。万障お繰り合わせの上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。2025. 1. 1
事務局から
入会にかかる賛助金の振り込みについて,「入会・各種手続き」のページに案内しています。