今回は、6家族、ボランティア2名、職員様4名での開催でした。
・フリーサロンあしたばの活動報告(動画・写真)・12月22日のあしたばカフェの感想
・参加者全体にて、各ご家族の近況やお困りごとなど、情報交換を行いました。
次回家族会:第110回 :2月24日(土)13時30分~15時30分/なぎさ和楽苑
今回は、9家族、ボランティア2名、職員様3名での開催でした。
・前回のあしたばカフェの様子(動画)
・今回はご参加の全体にて、各ご家族の近況やお困りごとなど、情報交換を行いました。
次回家族会:第110回 :12月23日(土)13時30分~15時30分/なぎさ和楽苑
今回は、前回家族会にてご参加いただいた方の感想や、ご本人のフリーサロンあしたば利用での感想等を伺いました。第二部は3つのグループに分かれ、意見交換や日頃のお悩みなど話し合いました。
次回家族会:第108回 :10月28日(土)13時30分~15時30分/なぎさ和楽苑
今回は、20数名のご参加(一部オンライン参加)で、司法書士 大星太郎先生をお招きし、「財務管理と相続の仕組み」~家族信託・遺言・後見制度について~の勉強会を開催いたしました。
ご講演の後、ご家族からの質疑応答にもご対応いただき、大変役に立つお話をいただいたと思います。
次回家族会:第107回 :09月30日(土)13時30分~15時30分/なぎさ和楽苑
ご本人・ご家族14名、ボランティア4名、職員様4名の22名のご参加で、対面とオンラインにより実施いたしました。
・第一部:あしたばメンバーの活動、アート作品紹介(サンプル・写真)、屋上庭園の野菜・販売事例紹介
・第二部:2グループに分かれ、近況報告や意見交換を実施しました。
次回家族会:第106回 :08月26日(土)13時30分~15時30分/なぎさ和楽苑
ご本人・ご家族9名、ボランティア3名、職員様6名の18名のご参加で、対面により実施いたしました。
・第一部:6/18(日)のあしたばカフェの様子(写真・映像)、感想等
・第二部:2グループに分かれ、近況報告や意見交換を実施しました。
次回家族会:第105回 :07月29日(土)13時30分~15時30分/なぎさ和楽苑
今回は言語聴覚療法を中心に「在宅生活におけるリハビリ職種の関わり」をテーマで、墨田区にあるワンファミ訪問看護ステーションの先生よりご説明いただきました。
講師:ワンファミ訪問看護リハビリステーション所長 牧野 稔氏(理学療法士)・齋藤加奈氏(言語聴覚士)
後半は2つのグループに分かれ、講演の感想や在宅でのご家族の近況等、情報交換実施いtしました。
※次回あしたばカフェ:6/18(日) 13:30-15:30予定 なぎさ和楽苑
定例会:6/24(日) 13:30-15:30予定 なぎさ和楽苑
今回はオンラインでご参加の1名含めご家族の5名、職員様3名、ボランティア様2名のご参加でした。
・ご家族の近況や、情報交換実施
※次回5/27(土)定例会 13:30-15:30予定 現地・オンライン併用
学習会「在宅生活におけるリハビリ職種の関わり」を予定
講師:ワンファミ訪問看護リハビリステーション所長 牧野 稔氏(理学療法士)・齋藤加奈氏(言語聴覚士)
今回はご本人・ご家族の6名、職員様3名、ボランティア様2名のご参加でした。
ご家族に送っていただいた桜やミモザ等の写真をご覧いただき春を感じていただきました。
・ご家族の近況や、情報交換実施
※4/16(日)あしたばカフェ 13:30-1:30予定 事前申し込み要
※4/22(土)定例会 13:30-1:30予定 現地・オンライン併用
今回はご本人・ご家族の5名を含めご家族6名1職員様4名、ボランティア様3名のご参加でした。
・あしたばカフェの感想・近況のご報告・お悩みなど
※4/16(日)あしたばカフェ 13:30-1:30予定 事前申し込み要
※3/26(日)定例会 13:30-1:30予定 現地・オンライン併用
今回は初参加のご本人・ご家族の2名を含めご家族6名1職員様4名、ボランティア様1名のご参加でした。
・あしたばの様子(動画)
・近況のご報告・お悩みなど
※2/25(土)定例会 13:30-1:30予定 現地・オンライン併用 事前申し込み要
※3/26(日)お花見会 13:30-1:30予定 現地・オンライン併用