今回はご家族7家族、ボランティア様3名、なぎさ和楽苑職員様2名、早稲田大学大学院人間科学研究科より牧野様がご参加でした。
牧野様からは、認知症の方とその介護者ご夫婦のライフビューの研究に対する協力の依頼.tiffがありました。
議題は次回のあしたばカフェについて、お花見のお知らせ、あしたば会3周年記念冊子作成に関してのお願いなどでした。
行政を動かしていくためにも、あしたばカフェを活用し情報発信の必要が重要である点である点、まだまだ家族間の情報交換の時間も必要である点など再認識しました。
今回は8家族、ボランティア様3名、職員様3名のご参加でした。
28年度の計画の確認、日頃のご家族のお困りごとなどについて情報交換いたしました。なぎさ和楽苑様からは、「知って安心認知症」のパンフレットやまいぷれ江戸川区の情報、介護者交流会の案内がありました。
今回は8家族、ボランティア様2名、職員様3名のご参加でした。
お母様を介護されている、初参加の息子さんがいらっしゃり、外出の際などのトイレの困りごとなど、他のご家族よりアドバイスがありました。
また、ご家族より東京都福祉保健局の「ヘルプマーク」のご紹介がありました。
その他、後期高齢者医療保険制度に関する情報がありました。別途関係者確認の上ご案内や、お役立ち情報への掲載を検討いたします。
主な議題:
6月のハイキング
平成28年度世話役の確認
お役立ち情報作成進捗報告と、世話役の方や他ご家族の方の追加のコメント募集中です
次回のカフェご参加いただける方のご確認と概要ご案内
苑より若年性認知症セミナー8月7日(日)ご案内
今回は12家族、ボランティア様2名、職員様3名のご参加でした。
親の介護者である娘さん、息子さんのご参加も数名いらっしゃり、抱えるお悩み等、情報交換の場となりました。
主な議題:
苑からの事務連絡
7/3(日)臨海公園、ランチ・散策について
8/7(日)セミナーご案内
親を介護しているお子様へのアンケートのお願い。
あしたばバスハイク10/22(土)-23(日)仮予約状況と参加ご案内
あしたばカフェ報告
回想法参加のご家族より、中間報告
介護する側の心構えや、経験者談等家族会の中で、経験談や知恵や考え方、皆様の役に立つ情報や気づきが得られたことと思います。
今回はご家族12名、ボランティア様3名、職員様3名のご参加でした。
主な議題
1.苑からの事務連絡
・サイボウズLiveを利用した苑からの情報発信と情報共有についてご紹介。
・親を介護しているお子様へのアンケートのお願い。
2. あしたばカフェ(夏祭り風)8/21(日) 概要と担当決め。
3.2グループに分かれ情報交換
・ 介護者が子どもの場合の、気持ちや悩み。
・ 親から見た子どもの気持ちや考えること等。
今回はご家族11名、ボランティア様1名、職員様5名のご参加でした。
主な議題:
苑からの事務連絡
徘徊時の連絡先、名札について
「ただいまプロジェクト」のご紹介 株式会社ウメザワ様
意見交換
ご家族から、ご本人の洗濯物の件、入浴や排泄についてのお困り事に対する事例や、アドバイス等、意見交換を行いました。
睡眠導入剤の服用についても、個人差があり、薬の種類や服用タイミングなど、医師への相談したほうがいいですねとのアドバイスもありました。
今回はご家族12名、ボランティア様3名、職員様2名のご参加でした。
主な議題:
苑からの事務連絡
情報交換・お悩み事など
・ ご家族の介護の分担、服薬が困難になっていることについて、他のご家族や専門職からのアドバイスがありました。
・ 通所の拒否について、他の家族からの経験談等。
今回はご家族9名、ボランティア様2名、職員様3名のご参加でした。
フリーサロンあしたばのご利用者OBの3家族に、近況をお話しいただきました。
それぞれ、直面する課題に対し、判断を下す場面があり、罪悪感を感じながらも、ある程度の割り切りや、ご家族自身も自分を大切にしながら、歩んでいる姿が伺えました。
「ギリギリまで頑張りすぎない」が共通し選択されたご判断のように感じました。
主な議題:
バスハイク報告
あしたばカフェ報告
フリーサロンあしたばご利用者OBご家族の近況
情報交換・お悩み事など
今後の予定
今回はご家族7名、ボランティア様2名、職員様4名のご参加でした。
主な議題:
12月10日(土)11:00 子供世代の集い 報告
新年会について
あしたば、職員様とのご家族の日常等の情報交換
日常のご家族のフリーサロンあしたばでの様子や、介護者ご家族の自宅での様子の違いなどについて情報交換を行いました。
職員の方からは、ご家族が女性の場合に、衣服の選択や下着の購入などの相談いただければご支援ができるのではとのお話がありました。
身体機能を低下を防ぐための、家庭でのマッサージ等とPT(理学療法士)の違い等のお話を伺い、今後の家族会や、あしたばカフェのイベントに取り入れることができればと思います。