maintenance 20230208  (water-cooled 4K cryo)

20230208- 水冷4K冷凍機の保守作業を実施

・温度計接続 導通試験 ch.A300K、ch.B297K

・真空接手部分の点検 予備ポートのOリング劣化 →交換済、 

・逆止弁(?)の劣化ゴム 2か所 を取り外し →シリコーンチューブに交換済

・冷却水ホースの点検 → ゴミが溜まっているためか、流量安定せず → 新品に交換済(TOYOX 10x16)

・冷却水ホース用の接手の掃除 → 旧接手を再利用 予算ができ次第、ワンタッチ接手に交換

・通水試験 → 供給バルブ、排水バルブ 1/4回転ほどしか回らず → 少し力を入れて回し開通を確認

・真空ポンプ(ロータリー+TMP)の動作確認 → 始動後に擦れたような音がなるものの、運転を確認

(ポンプのオイル → 問題なし)

2/8ここまで


20230209 

・冷却水通水 (供給と、排出にラベリング)

・温度計接続確認 300K、 297K

・真空引き開始 

・冷凍機用コンプレッサーに通電 運転時間5629h ガス圧1.59MPa

・温度モニター起動 11:22頃

・コンプレッサー起動ボタンを押す → ランプ点灯後、数秒後に運転開始

シュッコッ・シュッコッ・シュッコッ・シュッコッ・シュッコッ・ ~1秒間隔くらいで運転音が聞こえる → おそらく問題ない

・降温開始 -2K/100s程度 -0.02K/s (-1.2K/min)


11:20 300K 297K

13:38 152K 152.7K

14:29 105K 106K


16:30頃 ヒーターによる温調を確認後に,コンプレッサーOFF 自然昇温

水冷 給水・排水 閉

モニターのみONにして,作業終了。

Ch. Aセンサーはコールドヘッド,Ch. Bセンサーは恐らくフロート(どこにも取り付けていない状態)


温度計   → 両センサーともに未較正

冷却水系統 → 温度,流量,接続 → 問題なし

電源系統  → 200V系 (4K冷凍機とラベルされているブレーカーを利用)

真空排気系 → 真空計未実装 Rポンプ,TMPは問題なさそう

ヘリウムガス → 恐らく充填が必要 (冷却時間長い? →適正圧:メーカー岩谷(ULVAC)に問い合わせ中)


年度明け(FY2023)に対応予定。。。