今後のスケジュール等に関するお知らせ
表面にスケジュール等のお知らせ、裏面に各種リンク集を載せています。
健康診断尿検査実施キット
学生定期健康診断時に使用します。
学生教育研究災害傷害保険(学研災)加入者のしおり
本学学部・大学院全在校生が加入している保険のしおりです。しおりは大切に保管してください。
オンライン入学手続登録情報確認用紙
誤りがないか確認してください。
誤りがあり、修正が必要な場合は、ToyoNet-G(後述)の「ToyoNet-G>学生メニュー>個人情報管理>学生情報申請」から変更してください。
変更できない項目の場合は、2号館2階の朝霞事務課窓口までお越しください。
学生証
学生証は4年間使用しますので大切に扱ってください。磁気が入っているため、携帯電話等と一緒に扱わないでください。
また、身分証明証となりますので、常に携帯してください。
学生証裏面シール
学生証裏面シールは必要事項を記入し、学生証に貼ってください。
学生証裏面シールが貼られた学生証を提示することで、各鉄道の通学定期券が購入できます。
その他返却物
提出不要なものの郵送物があった方には、該当書類を返却しています。
本日配付した資料一式は、オリエンテーション期間中は必ず全て持参してください。
全て利用できるようにして、いつでもアクセスできるようにしておいてください‼️
⭐️ 朝霞キャンパスポータルサイト
朝霞キャンパス在学生向けの情報に特化したサイトを開設しています。
このページもこのサイトにリンクされています。
配布書類裏面の「🔰本日の新入生向けページはこちら」からこのページを開いてみてください。
〜⌛開く時間⌛〜
⭐️ 東洋大学公式アプリ (Android/iPhone)
大学からの連絡はこのアプリを通じて行われます。
必ずダウンロードして、通知を受信できるようにしておいてください。
設定の時間は本日の最後に確保しています。
⭐️ ToyoNetメール(Gmail) (Android/iPhone)
大学や外部と連絡を取る場合はToyoNetメールを使います。
ToyoNetメールはGmailのシステムを利用しています。
こちらも後ほど必ず設定をしていただきます。
⭐️ ToyoNet-G
履修登録や成績を確認したり、学生基本情報(住所等)を変更したりする際に使用します。
学科ガイダンスでも使用することがあるので、お気に入りに登録してください。
⭐️ ToyoNet-ACE
大学の授業の資料の受け取り・レポート提出などに使用します。
学科ガイダンスでも使用することがあるので、お気に入りに登録してください。
⭐️ レスポン
大学授業の出席管理に使います。
設定方法についてはこちらのToyoNet-ACEページから確認してください。
就学手続の最後に実際にアプリをダウンロードしてインストール、ログインをしていただきます。
大学で授業を受けて卒業するためには、定められた卒業要件を満たすように履修登録を行う必要があります。
具体的な科目の選択等については、各学科のガイダンスで説明がありますので、ここでは履修登録のシステムについて説明します。
履修登録について
履修登録のしおり・時間割表等を配信しています。
授業の仕組みや履修登録の方法について解説した動画です。
重要な内容ですので、必ずご視聴ください。
健康診断は4月2日(水)~ 4月3日(木) に朝霞キャンパスの体育館で行います。学科により時間指定されています。事前予約は不要です。
また、本日お渡しした手提げの中のピーポール(検尿器)を使用し、当日採尿のうえ、必ず持参してください。その他注意事項等、詳しくは朝霞キャンパス学生健康診断サイトを確認してください。
日本学生支援機構奨学金、手続期間、手続きに必要な書類について、ホームページの学部生対象の奨学金を確認してください。
なお、高校等で日本学生支援機構奨学金(給付・貸与)の予約採用を申し込み、「採用候補者決定通知」を受け取った方は指定の宛先への書類郵送期限が4月14日(月)必着、大学進学後に日本学生支援機構奨学金(給付・貸与)の申込みを新規または追加で検討している方の資料請求申請締め切りは4月10日(木)23:59となっていますので、利用を考えている学生は忘れずに手続きをするようにしてください。
教科書は大学生協で購入できます。購入方法の詳細は、以下の資料をご確認ください。
授業で使用する教科書は、シラバスに書かれています。
ToyoNet-G > 履修・授業照会 > シラバス・教員プロフィール
シラバスに教科書の記載がある場合でも、必ずしも授業で使用するとは限りません。基本的には初回授業で先生から指示される場合が多いですので、指示に従ってください。
生協での購入を推奨しますが、
もしネット通販等でご自身で調達される場合、特に中古品を購入時される場合には、先生が指定した版であることを必ず確認してください。
■ 期間
申し込み 4/7(月) - 4/23(水)
受取期間 4/9(水) - 4/25(金)
■ 受付時間
平日 10:00 - 16:30
土曜 10:00 - 13:30
日曜 閉店
■ 場所
朝霞キャンパス 1号館1階 アクティブラーニング室
就学手続の事前郵送書類を未提出の場合は、至急準備の上、朝霞事務課(2号館2階)にご提出をお願いいたします。
事前に提出された書類に不足や不備がある学生については、随時メール/電話等にてご連絡いたします。
東洋大学の各種システムには、以下の「ToyoNetメールアドレス」or「統合ID」および「PW」を使ってログインします
ToyoNetメールアドレス(mail address):s19102500**6@toyo.jp
※茶封筒内の「オンライン入学手続登録情報確認用紙」に書いてあります。
パスワード:入学手続時に設定したパスワード
忘れてしまった方はこちらページの「統合パスワード変更」から再発行してください。
統合IDは、ToyoNetメールアドレスのs19102500**6(@より前の部分)です。
メールアドレスは、toyo.jpではない個人のメールアドレスです。「オンライン入学手続登録情報確認用紙」に載っています。
💡分からない方はいませんか?
〜⌛確認時間⌛〜
⭐️やること
上記の統合アカウントを使ってログインする。
下部メニューバーのInfoをタップして「ようこそ([朝霞]東洋大学公式アプリテスト)」のお知らせを開き、リンク先のフォームに回答する。
上記の統合アカウントを使ってログインする。
受信メールーの「ようこそ([朝霞]ToyoNetメールテスト)」のお知らせを開き、リンク先のフォームに回答する。
〜⌛確認時間⌛〜
この後同じ場所でTOEIC試験を実施します。
試験開始までしばらくお待ちください。試験前にお手洗いを済ませたい方は、今行っていただいて構いません。
実施時刻までに席に戻るようにお願いいたします。