学内ネットワーク

学内ネットワーク

東洋大学の学内ネットワークは、セキュリティ確保に配慮した環境の構築を行っています。

ここでは教室内情報コンセントや無線LANで利用する認証システムについてご案内しています。
研究室内でのネットワーク環境や事務室内でのネットワーク利用については別途お問い合わせ下さい。PC教室のネットワークは、認証系ネットワークではありません。

認証系(教室内有線LAN・無線LAN)ネットワーク詳細

東洋大学の学内ネットワークは、セキュリティポリシーに準じて環境の構築を行っています。

ユーザー認証システム(以下認証システム)による認証を行った上で接続が可能です。

●出来ること

インターネットへの接続

※通信はHTTP/HTTPSアクセスと、Webex、Google Meet、Zoom、のような一部のプロトコル/サービスに限定されています。

●利用対象者

本学在籍中の学生(通信教育課程の学生含む)

本学在職中の専任教員、非常勤教員、専任職員


上記に当てはまらない学生の場合、指導教員が必要と認めた場合に限り利用可能です。

指導教員からシステム管理課にご相談ください。


上記に当てはまらない教職員の場合、所属部署よりシステム管理課に申請を行うため、所属部署にご相談ください。



●必要なもの

・PC教室の利用アカウント

・ノートPC

・Google ChromeやMicrosoft Edge、Safari などのWebブラウザ

※有線LAN利用時のみLANケーブル(100Base-T カテゴリ5 ストレートケーブル)が必要です。


●ログイン方法

PC教室でログインする際に利用する ユーザー名(統合ID)および統合パスワードを使用します。



●利用開始までの流れ

①統合アカウントを確認する

入学・着任・入職時に配付された「情報システム利用通知書」の統合アカウントを確認してください。

ー統合アカウントについてー

「オンライン入学手続システム」から、ご自身で統合パスワードを登録しています。その後、登録完了通知メールで、統合アカウント情報(統合IDとメールアドレス)が通知されていますので、確認してください。

2020年度以前の入学生)

入学時に「情報システム利用通知書」が発行されています。

統合アカウント(統合ID ・統合パスワード・メールアドレス)を確認してください。


②設定を行う

有線と無線ではそれぞれ設定方法が異なります。設定方法


③ブラウザを立ち上げてログイン

認証画面が出てくるので、ログインする


※Webブラウザとはインターネットを閲覧するためのソフトです。Google ChromeやMicrosoft Edgeなど


!利用上の注意!

ウィルス対策ソフトの導入・バージョンアップや、Windows/Mac OS等のアップデートを各自で定期的に行ってください。

違法性のあるプログラムや音楽・映像データなどのデータ交換(送受信)を禁止します。学則・法令に違反する行為や犯罪行為は発見次第ネットワークの利用停止を行います。

学内外を問わず、ネットワークに故意に負荷をかける行為や、各種システムへの不正侵入、他の利用者への妨害行為などの迷惑行為は発見次第ネットワークの利用停止を行います。

利用マニュアル

持込ノートPCの利用方法(情報コンセント・無線LAN)、利用可能エリア、Mac OS、インターネットブラウザの設定等

利用マニュアル (学内向け)

よくある質問と答え

よくある質問と答え[学生の方]
よくある質問と答え[教員の方]