英語外部試験のスコアに応じて、外国語科目を単位認定することにより、自身でさらに上級のレベルを目指した英語学習に充当してもらうことを目的とした制度です。卒業までに最大4単位が認定されます。単位認定を希望する方は、以下に従い申請を行ってください。
[新入生のみ] ~2025.4月14日まで 受付完了
[全学年対象] 2025.7.1(火)~7.31(木)13:00 受付完了
2027.1.5(月)~1.31(土)13:00 受付予定
秋学期認定分 7月申請
翌春学期認定分 1月申請
※1月申請は、翌年度春学期の単位として認定されます。
各学科で設定されている卒業論文着手条件/卒業条件などに影響しますので、注意してください。
詳細は、以下の添付ファイル(要項)を確認してください。
春学期認定分 4月申請
入学した年度の春学期の単位として認定されますが、履修登録期間内には申請結果をお知らせすることはできません。申請結果の承認は5月下旬以降を予定しています。
在学生の場合、申請の翌学期末(7月申請は秋学期、1月申請は春学期)に単位が認定されます。
4年次進級条件(卒業論文着手条件等)に関係する場合は十分注意し、不明な点がある場合は本ページ最下部の問い合わせフォームからご連絡ください。
英語単位認定は、申請する度に単位が認定される制度ではありません。
在学中最大で認定される単位数は、4単位のみです。
オンライン受験のスコアでは申請できません。詳細は問い合わせホームにて問い合わせください。
2025年7月申請より、「英検 S-CBT」を従来型の英検と同等と扱います。
ページ下部の「要項」(履修要覧)を一読してください。
各検定試験のスコアシート(画像データ)を用意してください。スコアシートは、基本的に資格取得日(受験日のみはNG)とご自身の名前が記載されているものが必要です。スクリーンショットは認められません。
※TOEICの認定証の場合、スコア取得日の記載がない場合があります。
4月のオリエンテーション期間に受験したTOEICスコアを申請に利用する場合は、受験直後の7月申請から利用が可能です。
下記ボタンより申請してください。
間違ったフォームから申請された場合は、単位が認定されないことがありますのでご注意ください。
2020年度以前に入学をした学生は、本ページ最下部の問い合わせフォームからご連絡ください。
フォームの再編集を可能としているので、変更する場合は期限内に編集してください。
4月申請のみ(対象:新入生) 事前登録科目の削除を希望するかどうかをご回答いただきます。
削除を希望する場合、認定可否の決定前に削除が行われる点にご留意ください。削除により履修中の単位数が減少しますので、追加登録期間に科目を追加登録を行うことができます。
2021年度以降の入学生
生命科学部
2021年度~2023年度入学生
食環境科学部
2024年度以降入学生
食環境科学部
2017年度~2020年度入学生
生命科学部
2017年度~2020年度入学生
食環境科学部
朝霞事務課にて受け付けております。
ご質問は本ページ最下部のお問い合わせフォームをご利用ください。