英語圏以外の留学プログラム

英語圏以外の国の留学プログラムを紹介します。 

非英語圏について、正しく理解しましょう

Education First社が公開している英語力ランキングでは、毎年非英語圏の英語力をランキングで公開しています。
ランキングをご覧いただければ、非英語圏の国でもしっかり英語を学べることがわかります。
非英語圏への留学について正しい知識を持って、留学先を選びの参考にしてください。

EPI公式サイト:https://www.ef.com/wwen/epi/

非英語圏の国への留学のメリット 

留学プログラムの紹介 

本学が主催している「協定校語学留学」、「語学セミナー」、「海外インターシップボランティア」、「長期インターンシップ」、「長期留学」「協定校等主催短期プログラム」、「共創体験型プログラム」では、英語圏以外の留学先を多数用意しています。

こちらのページでは英語圏以外のプログラムのみ掲載しています。 

長期留学 

履修スタイルや留学先、留学先の授業料の支払い有無により様々な留学パターンがあります。留学先で正規科目を履修するプログラムです。

【出願期間】

【派遣期間】

1学期間または2学期間

【授業料】

・協定校(Aタイプ)・・・正規科目の授業料は免除
・協定校(Bタイプ)・・・正規科目の授業料は学生負担
・ブリッジプログラム・・・1学期目の語学学校等の授業料は学生負担、2学期目は協定校(Aタイプ)の場合は免除、それ以外の場合は学生負担
・学生交換コンソーシアムの加盟大学・・・留学先の授業料は原則免除
・留学支援団体を通じた留学または個人で手配する留学・・・留学先の授業料は学生負担

【詳細ページ】

協定校語学留学 

本学の協定校が運営する附属語学学校へ、語学留学するプログラムです。

【出願期間(ご参考)】

【派遣期間】

約3~6ヶ月。

【費用】

留学期間中、東洋大学の納付金と留学先機関の学費の両方を納入する必要があります。
また、その他留学に係る費用(渡航費、本学指定の海外旅行保険料、滞在費、生活費、食費、教材費等)は、全て自己負担となります。

【詳細ページ】

語学セミナー 

本学の海外協定校が運営する大学附属語学学校で語学と異文化を学ぶ初習者向けプログラムです。

【出願期間(ご参考)】

【派遣期間】

春季・夏季休暇期間内、3~4週間。

【費用】

コースにより異なります。募集要項をご確認ください。

【詳細ページ】

短期海外インターシップボランティア  

グローバル社会で活躍するための英語力・異文化理解力・社会人マナーなどの社会人基礎力を身に付けることを目的としています。

【出願期間(ご参考)】

【派遣期間】

春季・夏季休暇期間内、約3週間。

【費用】  

コースにより異なります。募集要項をご確認ください。

【詳細ページ】

協定校等主催短期プログラム 

本学の海外協定校等が主催する短期プログラムで、主に語学学習や異文化体験を目的としています。

【出願期間】
プログラムによって異なります。ウェブサイトの情報をご確認ください。

【派遣期間
プログラムによって異なりますが、主に春季・夏季休暇期間内となります。

派遣国:毎年異なる(一部オンライン)
2021年度参考:香港、台湾、中国、タイ、ドイツ、フランス、韓国、ベトナム、インドネシア、マレーシア、イギリス、日本

【費用】
コースにより異なります。募集要項をご確認ください。

【詳細ページ】

共創体験型プログラム

開発途上国での課題に対する解決策を現地学生と協働で提案し、次世代を担うグローバルリーダー育成を目的としたプログラムです。

【出願期間(ご参考)】(1次募集)

夏季 6月中旬頃

春季 10月中旬頃

【派遣期間】

春季・夏季休暇期間中の約9日間

派遣国(一部オンライン)

インドネシア、カンボジア、フィリピン、ブータン、マレーシア、ラオス

【費用】

オンラインプログラム:9,500円
現地実施コースにより異なります。募集要項をご確認ください。

【詳細ページ】

資格試験授業料補助 

本学では英語以外の言語の受験料補助も行っております。

【詳細ページ】 https://www.ace.toyo.ac.jp/local/page_2972607c1324577_1076034714 

留学レポート 

「留学レポート」では、留学プログラムに参加した学生が記録した学修内容や留学費用についての内容を閲覧することができます。
また、留学に参加したきっかけやこれから留学に行く学生へのアドバイス、滞在先の情報や留学中に撮った写真等も閲覧することが可能です。
ぜひご活用してください。

【詳細ページ】:https://www.toyo.ac.jp/international-exchange/ies/ryugaku_prep/RyugakuReport/

留学カウンセリング 

留学プログラムや奨学金に関する質問、応募のための準備についての相談など、なんでも受け付けています。
また、留学経験のある上級生が、同じ学生という立場で、学生の皆さんの様々な相談にも応じます。

【詳細ページ】:https://sites.google.com/toyo.jp/ipo/info-studyabroad/counseling?authuser=1

本ページ利用の注意事項