2023.01.18 Wed
2023.01.18 Wed
学芸員養成課程の3年時配当となる博物館実習Ⅰの1コースでは、毎年大学所蔵資料などからテーマを一つ決め、受講生が分担をして井上円了記念博物館で展示を行っています。今年度は、昨年に引き続いて平成31年に寄贈をうけた千葉県一宮本郷村文書を題材とし、旧一宮本郷村のさまざまな地域資源にスポットをあてて、地域の特色を紹介することとしました。本年度、教材資料として同地域の古文書群を購入したこともうけ、当該地域の理解がより深まればと考えています。
ぜひ、この機会に、博物館実習Ⅰで行ってきた資料調査の成果と、学生独自の視点によって製作された展示をご覧ください。
2023年1月18日(水)~5月31日(火)予定
*新型コロナウィルスの感染状況等によって、開催期間および開館日・時間を変更する場合があります。
東洋大学 博物館実習Ⅰ〈1コース〉(担当:龍澤潤)
東洋大学井上円了記念博物館 展示室
〒112-8606 東京都文京区白山五丁目28番20号
東洋大学白山キャンパス5号館1階
TEL.03-3945-8764(博物館直通)
*電話は担当者不在等により、つながらない場合があります。
月曜日~金曜日 9時30分~16時45分
土曜日 9時30分~12時45分
*当面の間、土曜日は臨時休館とします。
日曜、祝日、その他大学の定める休業日
*詳しくは、Webページの開館カレンダーをご覧下さい。
無料
現在、ロビー展示エリアにて、国際観光学部国際観光学科増子ゼミによる研究成果をまとめたポスター展示を行っております。あわせてご覧ください。