薄井 洋行, 道見 康弘, 坂口 裕樹, ほか2名,「二次電池負極用ゲータイト粒子粉末、負極活物質及び二次電池」国立大学法人鳥取大学, ほか1社, 特願2025-138304 (2025年8月21日)
人工ウイルスキャプシド, 特許第7697656号 (登録日2025年6月16日)
人工ウイルスキャプシド, 特願2025-077571, 出願人 AGC株式会社 (出願日2025年5月7日)
野上 敏材, 濱多 智昭, 真島 和弘, 川野 貴宏, 村本 泰彦, 特許第7670272号, 「環状オリゴ糖の製造方法、環状オリゴ糖および包接剤」(登録日:2025年4月21日)
野上 敏材, 伊藤 敏幸, 特許第7706122号, 「吸湿材および装置」(登録日:2025年7月3日)
Artificial Virus Capsid, PCT/JP2024/016503, 出願人 AGC株式会社 (出願日2024年4月26日)
野上 敏材, 濱多 智昭, 酒井 啓, 特許第7417930号, 「糖鎖の製造方法」(登録日:2024年1月11日)
中島 秀人, 島野 哲, 野上 敏材, 特許第7253098号, 「イオン液体及び複合電解質」登録日2023年3月28日
芥 諒, 東 昌弘, 岸川 洋介, 伊福 伸介, 表面キトサン化キチンナノファイバーを含む処理剤, 特許第7248260号, 令和5年3月20日
森本 直樹, 山中 和美, 坂口 裕樹, 薄井 洋行, 「電極材料及びそれを用いた電極、電池」国立大学法人鳥取大学, 特許第7377518号 (2023年11月01日)
木村 優太, 坂口 裕樹, 薄井 洋行, 道見 康弘, 「多元系シリサイドおよびケイ素を含むリチウムイオン電池用負極材料」大同特殊鋼株式会社, 国立大学法人鳥取大学, 特許第7337580号
山中 和美, 森本 直樹, 小林 恵太, 寺部敦樹, 坂口裕樹, 薄井洋行, 「電極材料及びそれを用いた電極、電池」堺化学工業株式会社, 国立大学法人鳥取大学, 特許第7307925号 (2023年7月5日)
薄井 洋行, 坂口 裕樹, 道見 康弘, ほか3名, 「二次電池用負極材料、二次電池用負極および二次電池」国立大学法人鳥取大学, 他1社, 特願2024-006818 (2024年1月19日)
薄井 洋行, 道見 康弘, 坂口 裕樹, ほか2名, 「負極活物質及び二次電池」国立大学法人鳥取大学, ほか1社, 特願2023-199016 (2023年11月24日)
坂口 裕樹, 薄井 洋行, 道見 康弘, ほか1名, 「リチウムイオン電池負極用Si合金」国立大学法人鳥取大学, ほか1社, 特願2023-183413 (2023年10月25日)
人工ウイルスキャプシド, 特願2023-076053, 出願人 AGC株式会社 (出願日2023年5月2日)
野上 敏材, 伊藤 敏幸, 酒井 啓, 濱多 智昭, 特許第7369989号, 「糖鎖の製造方法、糖鎖合成用のビルディングブロックおよび化合物」(登録日:2023年10月19日)
中山 浩, 伊藤 敏幸, 野上 敏材, 特許第7371861号, 「吸湿材」(登録日:2023年10月23日)
伊福 伸介, 東 和生, 査定登録特許:発毛および育毛促進剤, 登録日:令和4年6月2日
坂口 裕樹, 薄井 洋行, 道見康弘, 他2名, 国立大学法人鳥取大学, 他1社, 特願2022-067153 (2022年4月14日)
坂口 裕樹, 薄井 洋行, 他4名, 国立大学法人鳥取大学, 他1大学, 1社, 特許第7141618号 (2022年9月14日)
道見 康弘, 薄井 洋行, 坂口 裕樹, 他2名, 国立大学法人鳥取大学, 他1社, 特願2022-149100 (2022年9月20日)
坂口 裕樹, 薄井 洋行, 道見 康弘, 国立大学法人鳥取大学, 特願2022-137209 (2022年8月30日)
辻 悦司, 足立 廉, 菅沼 学史, 片田 直伸, 「金属酸化物含有複合体およびその製造法、ならびにそれを用いた酸素の発生方法」 JP2021-024411.
片田 直伸, 金原 慶吾, 松原 仁志, 辻 悦司, 菅沼 学史, 荻野 智大, 小野裕史, 「アルキル基含有芳香族炭化水素製造方法及びアルキル化反応用触媒」JP2021-086458.
片田 直伸, 川谷 優也, 菅沼 学史, 辻 悦司, 「炭化水素系ポリマーの分解方法」JP2021-100991.
野上 敏材, 伊藤 敏幸, 特願2021-043465, 「吸湿材および装置」
秋永 広幸, 島 久, 内藤 泰久, 佐藤 洋士, 木下 健太郎, 伊藤 敏幸, 野上 敏材, 小林 正和, 特願2021-013179, 「情報処理装置および情報処理装置の制御方法」
発明人: 櫻井 敏彦, 出願番号:特願2021-117807, 「人工核酸コンジュゲートおよびその設計法」出願人:国立大学法人鳥取大学, 出願日:2021年7月16日.
坂口 裕樹, 薄井 洋行, 道見 康弘, 他2名, 出願人:国立大学法人鳥取大学, 他1社, 出願日:2021年7月13日
発明人:松浦 和則, 出願番号:特願2021-079799,「人工ウイルスキャプシド」 出願人:国立大学法人鳥取大学, 出願日:2021年5月10日
野上 敏材, 伊藤 敏幸, 特許第6981639号, 「糖の製造方法」(登録日:2021年11月22日)
鈴木 宏和(発明者), 特願2021-139881 (出願日:2021年8月30日)
岡本 賢治, 並河 徹, 「アンジオテンシン変換酵素阻害活性の高い発酵乳および生理活性ペプチドの製造方法」, 特許第6923882号, 2021年8月3日
発明者:田村 純一, 田村 敬裕, 「マトリグリカン関連糖鎖およびその製造方法」出願人:国立大学法人鳥取大学, 特願2021-148815, 2021年9月13日出願
発明者:田村 純一, 田村 敬裕, 遠藤 玉夫, 萬谷 博, 星野 駿介, 「O-マンノシルグリカン関連化合物および糖鎖伸長プライマーとしてのその使用」出願人:国立大学法人鳥取大学, 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター, 特願2021-174154, 2021年10月25日出願
薄井 洋行, 坂口 裕樹, 道見 康弘, 他2名, 国立大学法人鳥取大学, 他1社, 特願2022-28392 (2022年2月25日)
査定登録特許:キチンナノファイバーを含む魚肉練り製品, (株)スギヨ, 鳥取大学, 特許7010017号, 令和4年1月17日
発明者:鈴木 宏和, 特許第7662190号, 出願番号:特願2021-139881, 出願名称:ジオバチラス属細菌における組換えタンパク質生産 (出願日:2021年8月30日)
菅沼 学史, 辻 悦司, 片田直伸, 「プロリノールの製造法」JP2020-087788.
伊福 伸介, 東 和生, 湯本 明, 手塚 祥貴, 「創傷治癒促進シート及びその製造方法」特許第6856221号, 2021年3月22日
薄井 洋行, 坂口 裕樹, 道見 康弘, 他2名, 出願人:国立大学法人鳥取大学, 他1社, 出願日:2021年2月26日
原田 尚志, 播本 孝史, 竹村 秀史, 鈴木 宗典, 「組換え大腸菌及びその利用」特許第6735461号
発明者:田村 純一, 田村 敬裕, 「オリゴ糖合成にかかる繰り返し二糖とそのオリゴマーの製造法」出願人:国立大学法人鳥取大学, 特願2020-042193, 2020年3月11日優先権主張
発明者:田村 純一, 田村 敬裕, "REPEATING OLIGOSACCHARIDE FOR OLIGOSACCHARIDE SYNTHESIS AND METHOD FOR PRODUCING OLIGOMER THEREOF", PCT/JP2020/35624, 2020年9月18日出願, 国際公開日2021年3月25日, 国際公開番号WO2021/054474
発明人:山中 和美, 森本 直樹, 坂口 裕樹, 薄井 洋行, 出願番号:2019-096814, 「電極材料及びそれを用いた電極、電池」出願人:堺化学工業株式会社, 国立大学法人鳥取大学, 出願日:2019年5月23日
発明人:山中 和美, 森本 直樹, 坂口 裕樹, 薄井 洋行, 出願番号:2019-096813, 「電極材料及びそれを用いた電極、電池」出願人:堺化学工業株式会社, 国立大学法人鳥取大学, 出願日:2019年5月23日
発明人:山中 和美, 森本 直樹, 坂口 裕樹, 薄井 洋行, 出願番号:2019-136460, 「多元化シリサイドおよびケイ素を含むリチウムイオン電池用負極材料」出願人:大同特殊鋼株式会社, 国立大学法人鳥取大学, 出願日:2019年7月24日
発明人:山中 和美, 森本 直樹, 坂口 裕樹, 薄井 洋行, 出願番号:2019-173176, 「電極材料及びそれを用いた電極、電池」出願人:堺化学工業株式会社, 国立大学法人鳥取大学, 出願日:2019年9月23日
発明人:新田 耕司, 酒井 将一郎, 萩原 理加, 野平 俊之, 山本 貴之, 坂口 裕樹, 薄井 洋行, 清水 雅裕, 松野 宗一, 特許第6598707号, 「ナトリウムイオン二次電池」出願人:住友電気工業株式会社, 国立大学法人京都大学, 国立大学法人鳥取大学, 株式会社カネカ, 登録日:2019年10月11日
発明人:山中 和美, 森本 直樹, 小林 恵太, 寺部 敦樹, 坂口 裕樹, 薄井 洋行, 出願番号:2020-510998, 「電極材料及びそれを用いた電極、電池」出願人:堺化学工業株式会社, 国立大学法人鳥取大学., 出願日:2020年3月28日
片田 直伸, 辻 悦司, 菅沼 学史, 谷崎 翔, 中村 浩史郎, 「エチル化反応用Pb含有ゼオライト触媒」国立大学法人鳥取大学, JP2019-154783.
辻 悦司, 藤田 悠平, 松本 直也, 菅沼 学史, 片田 直伸, 「金属酸化物含有複合体およびその製造方法、ならびにそれを用いた二酸化炭素還元方法」JP2019-140759.
菅沼 学史, 片田 直伸, 辻 悦司, 大谷 明央, 金田 玲奈, 「金属含有ゼオライト複合体、およびその触媒、ならびに2-ピロリドンの製造方法」国立大学法人鳥取大学, JP2020-016783.
発明者:田村 純一, 田村 敬裕, 「オリゴ糖合成にかかる繰り返し二糖とそのオリゴマーの製造法」出願人:国立大学法人鳥取大学, 特願2019-171012, 2019年9月20日出願, 特願2020-042193, 2020年3月11日優先権主張, 国際出願番号PCT/JP2020/35624, 2020年9月18日出願
野上 敏材, 濱多 智昭, 酒井 啓 (鳥取大学, コガネイ), 「糖鎖の製造方法」特願2020-020679, 2020.2.10, 国内
野上 敏材, 伊藤 敏幸, 酒井 啓, 濱多 智昭 (鳥取大学, コガネイ), 「糖鎖の製造方法、糖鎖合成用のビルディングブロックおよび化合物」特願2019-035709, 2019.2.28, 国内 (PCT出願中 (出願番号:PCT/JP2020/007365))
伊藤 敏幸, 野上 敏材, 木下 健太郎, 森井 茂樹 (鳥取大学, 東京理科大学, 長瀬産業), 「導電性ブリッジ型のメモリ装置及びその製造方法並びにスイッチ素子」特許第6631986号, 2019.12.20, 国内
発明者:鈴木 宏和, 大城 隆, 栗山 克, 出願名称:分子クローニングにおける青白スクリーニングを安価に行えるプラスミドベクター, 出願番号:特願2019-089190, 出願日:2019年(令和元年)5月9日
発明人:稲葉 央, 松浦 和則, 山本 昂久, 岩崎 崇, 角五 彰, 「タンパク質を内包した人工微小管」, 出願番号:2020-028653, 出願人:国立大学法人鳥取大学, 出願日:2020年2月21日
発明者:鈴木 宏和, 大城 隆, 栗山 克, 出願名称:分子クローニングにおける青白スクリーニングを安価に行えるプラスミドベクター, 特許第7290859号, 出願番号:特願2019-089190, (出願日:2019年5月9日)
組換え大腸菌及びその利用,原田尚志,播本孝史,竹村秀史,鈴木宗典,特願2018-105597