作品の gcodeデータ、stlデータ、ggbデータ、Tinkercad用データ(共有)などを提供します。
無料で利用していただけますが、著作権は放棄しておりません。(画像、コンテンツ等を含め、)流用、転載等はご遠慮下さい。作品の制作依頼(無料)は、以下の2つの条件を満たした上で承ります。
①面白いかどうか。 ②最大サイズ9cm×9cm×9cmの範囲に収まること。
※ご要望、お問い合わせは、こちらから。
【各データの拡張子】
・gcodeデータ・・・(stlデータなどを)スライサーソフトで3Dプリンター用に変換したデータ形式です。
・stl・・・3D用データです。3Dプリンターのスライサーソフトで編集する際に使用します。「ペイント3D」等でも開くことができます。
・ggb・・・GeoGebra用データです。
・Tinkercad用データ・・・Tinkercadのアカウントが必要となります。クラウド上でデータを共有することができます。
ルーローの三角形
ハット
ハロウィン
平方の和
今年も富山県教職員美術展に出展しました。会場に展示されていた作品ですが、なぜか今年度のメッセージカードと、その横に昨年度のメッセージカードが並んでいました。。。
経緯を釈明します。
・出展する際、説明するためのメッセージカードを作品と一緒に付けることができる。(任意)
・作品とメッセージカードは梱包材に詰めてまとめて搬入する。
・展覧会終了後、作品(及び、メッセージカード)は出品者に返却される。
・今年度の出品作品「Order?」は、球体の内部から星型十二面体が貫いている立体と星型十二面体の立体、2つを合わせて1つの作品として、昨年度作品を入れていた梱包材(段ボール)にそのまま詰めて搬入した。
・段ボールの中に入れてあった緩衝材(新聞紙)の下に、昨年度のメッセージカードが隠れていた?
・段ボールの中に立体が2つ、メッセージカードが2枚入っていたため、別々の作品として展示された。
今回の作品は、エッシャー『混沌と秩序』の秩序(Order)の部分をピックアップしたのですが、観覧者にとっては、全く意味不明な混沌(Chaos)が生まれたと思います。まさに、「混沌と秩序」が完成してしまいました。
「Order?」【令和6年度 富山県教職員美術展出品】
エッシャーの「混沌と秩序」より。
球体を貫く星型十二面体を中央に、がらくたが周辺に散らばっています。星型十二面体が秩序、がらくたが混沌であると解釈されていますが。がらくたを除いたとき、球体を貫く星型十二面体の姿は、秩序?
「We adore chaos because we love to produce order.」Escher
ひし形と正方形の並び替え
複素数で実数値をとる関数の曲線:f(z)=z^4-2z^3+27/16
3代目3Dプリンター「TINA2」が故障しました。電源が落ちます。初代「TINA2S」のときもでしたが、最初に壊れるのは電源アダプター。現在、Amazonで購入した電源アダプターのスペアを使用しています。この後は、マザーボードが壊れていきます。寿命1年。やはり、消耗品なのか。
<9点円>
<L字国のブロック補充>
10月3日(木)「美しい高校数学」の著者 マスオ氏の講演を聞きました。面白かった。
高校生が背伸びすれば、手が届く。そんな裾野を広くしたい。
進学校で入試問題ばかり解いていたときに、先輩の先生から著書を教えていただきました。初版本持ってます。
ボヤイの定理
3Dプリンターで制作できるstlデータ、GeoGebra用グラフデータ等を提供しています。
無料で利用していただけますが、著作権は放棄しておりません。(画像、コンテンツ等を含め、)流用、転載等はご遠慮下さい。
【各データの拡張子】
・stl・・・3Dプリンター用データです。「ペイント3D」等のアプリで開き回転させることもできます。
・ggb・・・GeoGebra(空間図形)用データです。GeoGebraがブラウザで起動します。