操作方法

もじこファイルの操作

[7]もじこファイルの保存

文字起こし結果をもじこファイルとしてドライブ (Googleドライブ)への保存することができます

1.もじこファイルのタイトル設定する<任意>

(1)メイン画面(文字起こし画面)の左上部の欄がタイトル欄です。ここに任意のタイトルを入力します。

(2)タイトルを入力したら、[Enter]ボタンをクリックします。


※ここで設定した「文字起こし作業のタイトル」が「もじこファイル名」になります。

※初期値は「yyyymmddhhmm_Untitled」になっています。

※タイトルは後からでもでも設定・変更可能です。

※ タイトル名に特に制限はありません。任意のタイトルを設定して頂ければ問題ありません。

※ 環境依存文字の使用は 文字化けなどの原因となりますので、使用は避けてください。

2.もじこファイルを保存する

(1)メイン画面(文字起こし画面)右上のメニューバーに表示される [Save]ボタンをクリックすると、編集ファイル(もじこファイル)がドライブ (Googleドライブ) へ保存されます。

(2)保存中は図のようなポップアップが表示されます。また保存の状況はメータで表示されます。

(3)ドライブ (Googleドライブ)への 編集ファイル(もじこファイル)の保存が完了すると、自動的にポップアップが非表示となります。


※素材データが長い尺の編集ファイル(もじこファイル)を保存する場合、ドライブ (Googleドライブ) への保存に時間がかかります。

※編集ファイル(もじこファイル)は、もじこでのみ利用可能なファイルとなります。                                                                                                           

※編集ファイル(もじこファイル)はドライブ(googleドライブ)への保存のみです。パソコンへの直接保存は出来ません。

補足:もじこファイルの自動保存(オートセーブ)

自動保存機能(オートセーブ機能)

(1)もじこでは、次のタイミングで文字起こしの状態を一定間隔でドライブ(Googleドライブ)へ自動的に保存します。

(2)自動保存が行われている時には、メイン画面(文字起こし画面)の右下に [オートセーブ中] と表示されます。

自動保存のタイミング

自動保存のタイミングは以下の2つです。

(1)文字起こし(音声認識)が完了した時

(2)(1)のタイミング以降、設定された時間ごとに文字起こしの結果が更新(編集など)されているかもじこでチェックを行い、更新されている時

※ 文字起こし終了後、あるいは作業を長時間止める場合、文字起こし結果を適宜保存することをおすすめします。

自動保存間隔の変更

「もじこンフィグ」の「保存の設定」より変更可能です。

(1)文字起こし画面で、[ツールバー]→[ Config]をクリックします。

(2)もじこンフィグのダイアログが開きますので、[保存の設定]タブを選択します。

(3)自動保存間隔のポイントをスライドさせて、好みの時間合わせます。

  ※「3分」から「自動保存なし」の5段階を選択できます。

  ※デフォルトは「3分」です。

(4)[適用]をクリックします。

[8]もじこファイルの読み込みと再編集

保存しているもじこファイルをドライブ(Googleドライブ)から読み込み内容を再編集する

重要:再編集を行う場合のもじこβ版での制約事項

*Googleドライブにもじこファイルとして保存されていること

[7]もじこファイルの保存で編集ファイル(もじこファイル)がドライブ (Googleドライブ) に保存されている必要があります。

*新たな文字起こしは行えない できるのは結果の修正

保存された編集ファイル(もじこファイル) 再編集(続きの編集)では、映像・音声を読み込んで新たな文字起こしを実行することはできません。新たな文字起こしを行う場合は、[2]文字起こしの準備をする の手順ではじめから文字起こしを行う必要があります。

*再編集ではプレビューで映像再生はされない

動画ファイルから文字起こしを行った編集ファイル(もじこファイル)では、再編集を行う場合、音声の聴き直し(繰返し再生)を行っても映像は再生されません(音声のみ再生されます)。

1.もじこファイルの読み込み

(1)トップ画面を開きます。

(2)ドライブ(Googleドライブ) に保存している編集ファイル(もじこファイル)が、もじこで文字起こし」の「つづきから」欄に一覧表示されます。

(3)表示された編集ファイル(もじこファイル)の中から、読み込みたいファイルを選択します。

(4)画面左下の [開く]ボタンをクリックすると、該当の編集ファイル(もじこファイル)が開きます。


※編集ファイル(もじこファイル)はドライブ(googleドライブ)からのみ読み込みできます。パソコンからの直接読み込みは出来ません。

※ファイル一覧の件数が多い場合は、スクロールバーを下に動かしてください。

2.もじこファイルを再編集する

(1)[開く]ボタン をクリックすると、メイン画面(文字起こし画面)で該当の編集ファイル(もじこファイル)が開きます。

(2)文字起こし結果の音声再生、テキスト修正、話者設定、マーカー設定など、再編集を行うことができます。

 

※動画ファイルから文字起こしを行った編集ファイル(もじこファイル)では、再編集の際、音声の聴き直しを行ってもプレビュー画面での映像再生は再生されません。音声のみ再生されます。

3.もじこファイルを再度保存する

[9]もじこファイルの削除

保存しているもじこファイルをGoogleドライブから削除する

重要:Googleドライブ からもじこファイルを削除する場合の注意点

*もじこから直接削除できない

ドライブ (Googleドライブ)へ保存された編集ファイル(もじこファイル)は、もじこから削除することはできません。

*Googleドライブの操作で削除する

ドライブ (Googleドライブ)へ保存された編集ファイル(もじこファイル)を削除する場合は、ドライブ(Googleドライブ)の操作により削除します。

*共有している場合は特に注意

他のユーザーと 「共有」 が設定されている編集ファイル(もじこファイル)を削除すると、共有されている他のユーザーの ドライブ(Googleドライブ)からも該当の編集ファイル(もじこファイル)が削除されます。

1.Googleドライブを開く

(1)ドライブ (Googleドライブ) へアクセスします。

(2)[マイドライブ]→[mojiko]フォルダへアクセスします。

※編集ファイル(もじこファイル)の削除は、通常の Googleドライブ 上でのファイル削除と同じ手順となります。

2.削除したいもじこファイルを見つける

(1)[mojiko]フォルダ内に、編集ファイル(もじこファイル)は保存されています。

(2)[mojiko]フォルダ内から削除したいの編集ファイル(もじこファイル)を見つけます。

※表示されている編集ファイル(もじこファイル)の名前は「もじこで文字起こし」→「選択してください」欄で表示されるものと同一です。

※編集ファイル(もじこファイル)に任意のタイトルをつけていない場合「タイトルなし 〇月〇日〇時〇分」の名前となります。誤選択にご注意ください。

3.ファイルを削除する

(1)削除したい編集ファイル(もじこファイル)を選択し、右クリックを行うと、左のようなメニューが表示されます。

(2)操作メニューにある[削除]をクリックすると、編集ファイル(もじこファイル)が削除されます。

※他のユーザーと 「共有」 が設定されている編集ファイル(もじこファイル)を削除すると、共有されている他のユーザーの ドライブ(Googleドライブ)からも該当の編集ファイル(もじこファイル)が削除されます。ご注意ください。

[10]もじこファイルの共有

他ユーザーともじこファイルを共有して文字起こし結果の編集作業などを分担する

重要:編集ファイル(もじこファイル)を共有する場合の注意点

*Googleドライブの操作で共有する

ドライブ (Googleドライブ)へ保存された編集ファイル(もじこファイル)を共有する場合は、ドライブ(Googleドライブ)の操作により共有します。

*リアルタイム保存ではないので保存タイミングに注意

他のユーザーと共有されている編集ファイル(もじこファイル)の編集作業などを行う場合、編集作業中に共有される別のユーザーも編集作業を行っている場合、編集ファイル(もじこファイル)は、あとに行った保存([Save])操作で編集ファイル(もじこファイル)が上書きされます

よって、自分が編集ファイル(もじこファイル)を 編集 → 保存([Save])し、その後に共有されている別のユーザーが 編集 → 保存([Save])を行うと、編集ファイル(もじこファイル)は別のユーザーが行った編集内容で保存されます。

*削除する場合は特に注意

他のユーザーと 「共有」 が設定されている編集ファイル(もじこファイル)を削除すると、共有されている他のユーザーの ドライブ(Googleドライブ)からも該当の編集ファイル(もじこファイル)が削除されます。

1.Googleドライブを開く

(1)ドライブ (Googleドライブ) へアクセスします。

(2)[マイドライブ]→[mojiko]フォルダへアクセスします。

※編集ファイル(もじこファイル)の削除は、通常の Googleドライブ 上でのファイル削除と同じ手順となります。

2.共有したいもじこファイルを見つける

(1)[mojiko]フォルダ内に、編集ファイル(もじこファイル)は保存されています。

(2)[mojiko]フォルダ内から共有したいの編集ファイル(もじこファイル)を見つけます。

※表示されている編集ファイル(もじこファイル)の名前は「もじこで文字起こし」→「選択してください」欄で表示されるものと同一です。

※編集ファイル(もじこファイル)に任意のタイトルをつけていない場合「タイトルなし 〇月〇日〇時〇分」の名前となります。誤選択にご注意ください。

3.ファイルの共有設定

※編集ファイル(もじこファイル)の共有設定は、通常のドライブ( Google ドライブ )上でのファイル共有と同じ手順となります。

(1)削除したい編集ファイル(もじこファイル)を選択し、右クリックを行うと、左のようなメニューが表示されます。

(2)操作メニューにある[共有]をクリックします。

(3)[他のユーザーと共有] の設定が表示されます。


かんたんな共有方法

(4)ユーザー欄に共有したい人のメールアドレスを入力します。

(5)ユーザー欄右の[鉛筆マーク]をクリックします。

(6)表示されたメニューから、「編集者」を選択します。

(7)[完了]をクリックします。

※ Googleドライブの共有設定と同様になります。ご紹介した以外の共有方法については以下のGoogleのヘルプサイトを参照ください。

【参考】Googleヘルプ 「Google Drive でのファイル共有設定

※他のユーザーと 「共有」 が設定されている編集ファイル(もじこファイル)を削除すると、共有されている他のユーザーの ドライブ(Googleドライブ)からも該当の編集ファイル(もじこファイル)が削除されます。ご注意ください。

4.ファイルの共有の確認

共有された人の確認

(1)共有されたユーザーには所定のメールアドレスにメールが届き、共有がメール通知されます。

(2)もじこのトップ画面を開きます。

(3)ドライブ(Googleドライブ) に保存している編集ファイル(もじこファイル)が、「もじこで文字起こし」の「つづきから」欄に一覧表示されます。

(4)表示された編集ファイル(もじこファイル)の中に、共有されたファイルがあるか確認ください。

※表示はファイルの更新日時順に、降順 です。

※編集ファイル(もじこファイル)に任意のタイトルをつけているとわかりやすく、誤選択防止につながります。