(1)アルバイト選択
学生支援課出入口付近の「アルバイト求人情報」掲示または学生支援課内に設置してある「アルバイト求人票ファイル」の中から自分にあったアルバイトを選びます。
※「アルバイト求人票ファイル」の情報の他に、本学ホームページからも検索できます。
【駿河台大学アルバイト紹介システム】
https://baitonet.jp/surugadai/
(2)求人先訪問
労働条件・面接有無などの確認のため、アルバイト先に電話した上で訪問します。
(3)報告
万一、求人先で不当な扱いを受けるなど、求人票と著しく異なる雇用内容であることが分かった場合には、学生支援課へ必ず報告してください。
(1)賃金が高くても深夜に及ぶもの、危険を伴う職種は避ける(学生支援課の「アルバイト求人票ファイル」では、22時以降の勤務・危険な職種は紹介しません)。
(2)市販の求人誌、チラシなどから選ぶ場合は慎重に選ぶようにする。
「資格外活動許可」を受けていない場合にはアルバイトは一切できません。また、アルバイトの職種内容や1週当たりのアルバイト時間数には制限があるので十分に注意してください。
授業期間中の1週当たりの労働時間数:28時間まで
毎月のアルバイト収入が一定の金額を超えると、アルバイト料から所得税が差し引かれます。毎月引かれてしまった所得税については年末調整や確定申告で還付されることがほとんどです。手続は各自で行ってください。
学内アルバイトの求人情報は、各部署からポタロウにて掲示されます。