INTERNATIONAL

国 際

40名/1クラス R5以前入学

  異文化理解コミュニケーション能力に優れた 21世紀の国際教養人を育みます。自らの将来を見つめながら、その夢の実現を目指します。

 今や世界言語化した英語。をの幅広い学習を通じて、異文化理解能力を養います。また、海外研修や講演・セミナー・情報教育等を通じて、外国人とのコミュニケーション能力•情報活用能力を養います。

近年の取り組み

・早稲田大学連携事業

・台湾の大学とのオンライン討論会

Hitsuyukan English Summer School(HESS)の実施

・企業とのオンライン英会話の取りくみ

・合同授業(熊本市国際課との連携、講演会など)

・APUでのEnglish Camp

・Kumamoto Education week International Student Innovation Forum2020

対応進路

国公立•私立大学文系を中心とした 進路目標の実現を目指します。

留学生との交流

学校訪問団との交流

コース行事「やさしい日本語」

Hitsuyukan English Summer School(HESS)

早稲田大学連携事業 リーダーシップ研修

 国際コースの取り組みを紹介します。

国際コース体験入学時説明

主な進学先

広島大学、国際教養大学、熊本大学、熊本県立大学、北九州市立大学、九州看護福祉大学、熊本学園大学、九州ルーテル学院大学、尚絅 大学、尚絅大学短期大学部、福岡大学、久留米大学、近畿大学、樹德 科技大學(台湾)熊本外語専門学校九州技術教育専門学校、熊本市立総 合ビジネス専門学校、熊本総合医療リハビリテーション学 院、熊本YMCA学院、公務員ゼミナール、九州観光専門学 校、香蘭ファッションデザイン専門学校、福岡こども専門学 校、福岡ビジョナリーアーツ、台湾留学サポートセンター 

令和3年度国際コース生実用英語技能力検定資格保持者

令和2年度国際コース生実用英語技能力検定資格保持者

MESSAGE令和3年度国際 卒業生

松本 倫果 (鶴城中出身)

熊本大学文学部グローバルリーダーコースに進学

 私は中学生の時から英語学習が好きで国際交流や異文化 について興味があったので国際コースのある必由館高校を 受験しました。国際コースでは、充実した英語の授業はもち ろん、台湾の大学生とのディスカッションや国際フォーラム などの課外活動を通して、自身の英語力やコミュニケーショ ン能力を伸ばすチャンスが3年間常にあります。

 普通コース に比べて、国際コースではネイティブとの交流や国際事業に 参加する機会が多くあります。そのため、高校のうちから本場 の英語や文化に積極的に触れられるのも国際コースの特徴 です。

 またクラス替えがないため、よく知った仲間たちと安心し て楽しい高校生活を送ることができます。普段の国際活動を 通して多様な価値観を身につけているため、このクラスでは 仲間たちや先生方と大きな夢を堂々と語ることができました。 いつも自然体な自分でいられて、夢のあるなしに関わらず互 いに支え、応援し合えるこのクラスで過ごした3年間は私の 人生における財産です。 

 私は国際コースで様々なことを学びました。進路を実現す ることができたのも、3年間の国際コースでの学びや、親身 になって何度も相談に乗ってくださった先生、喜怒哀楽を共 にしたクラスメイトの支えがあってこそだと心から思います。 新しい挑戦に溢れ、一生の仲間に出会うことができる国際コ ースへぜひ来てください。 

MESSAGE令和2年度国際 卒業生

若松 紗愛弥 (武蔵ヶ丘中出身)

成蹊大学文翔英語英米文学科に進学

 私は、英語を深く学びたいと思い、国際コースのある必由 館高校を受験することを決めました。国際コースでは普通コ —スで経験できないことがたくさんあります。

 まず一年次には国際コースの皆とネイティブとの交流を楽 しめるサマーキャンプに行きます。まるで英語圏の国に留学 しているような経験ができます。キャンプファイヤー、ミニゲ ームなど楽しいイベントばかりです。

 二年次には選択教科が増え、総合英語か中国語を学ぶ事 ができます。私は総合英語を選択しました。総合英語ではリスニング、文章•文法問題を中心に解きます。英語を更に学習 することができます。

 また、約二週間のオーストラリア研修、中国桂林市との交 流など英語力の向上ができるチャンスがあります。そして、 1ヶ月のサンアントニオ市との交換留学があります。 現地の 生徒と一緒に生活してみたい、勉強してみたいと思っている 人に是非挑戦してほしいです。

 私は、色々なことを必由館高校で学びました。今の自分が いるのもこの国際コースで培ってきたものがあるからですし、 先生方の支えがあってこそだと心から思います。 英語に少し でも興味がある人や新しい経験をしたいと思っている人は ぜひ、必由館国際コースに来てください。

カリキュラム(令和年度入学者)

交流事業紹介はこちらから