文理総合探究科 芸術コース
音楽系
8名程度/30人1クラス
文理総合探究科 芸術コース
8名程度/30人1クラス
基礎を学び、豊かな演奏法を学び、音楽の素晴らしさに出会います。
個人レッスンを中心に主専攻の力を高めながら、ソルフェージュや音楽理論などの授業を通して、より深く音楽を学ぶことができます。仲間と切磋琢磨しながらたくさんの音楽に出会ぃ、感性を高めることで豊かな人間性を育みます。
音楽系での学び
主専攻
音楽Ⅰ
(ソルフェージュ等)
主専攻
ソルフェージュ
音楽理論
ソルフェージュ
主専攻・副専攻
音楽理論
演奏研究
コース特色
個人レッスン実施
各種コンクール参加
成果発表会の実施(ホールにて実施)
音楽系研修旅行
研修旅行
滝廉太郎記念 全日本高等学校声楽コンクールなど多数入賞
レッスン室 10室 (防音、グランドピアノ、冷暖房完備)
個人レッスンの様子
授業で個別のレッスンを受けられます
ソルフェージュ・音楽史
音楽理論
芸術鑑賞会に先生方と出演
Interview
倉原 彩寧
3年8組 / 音楽部・音楽部部長 / 帯山中出身
Q,必由館を選んだ理由は?
A,音楽理論や実技を深く学べる点に魅力を感じました。ホールで行われる成果発表会
では多くの先生方に評価して頂くことで、自分の成長を確認できることにも惹かれました。
Q,必由館のおススメポイントは?
A,素敵な先生方と、学友に恵まれているところです。たくさんの人と繋がり「やりたいをカタチ」にする環境であることで日々学び溢れる学校生活を送れています。
Q,将来の夢・目標は?
A,今、部活動や自分の実技で舞台に立っていることを活かし、見る人、舞台に立つ人両方の気持ちを繋ぐ職業に就きたいと考えています。
Q,好きな授業は?
A,主専攻の声楽レッスンが好きです。最初はできないことが多く逃げ出したいと思うこともありましたが、毎週充実したレッスンを受け、さらに練習することで自分の成長を感じることができるからです。
Q,授業以外の活動について教えて?
A,音楽部です。1人でも多くの方に聴いて良かったと思ってもらえるようなハーモニーを届けられるよう、部員全員で楽しく部活に取り組んでいます。部長としてまとめることの大変さとともに日々学びを得ています。
S c h e d u l e
基礎を学び、豊かな演奏法を学び、音楽の素晴らしさに出会う場所。必由館芸術コース音楽系の紹介映像です♪
音楽系と音楽部の日々を少しだけ、紹介しますね♪
音音楽系研修旅行 ダイジェスト映像♪
必由館音楽系は、コース行事として研修旅行へ行きます。楽しい研修旅行の様子をダイジェストでお送りします。
ゲツキン!部活おじゃましまっす!アーカイブ映像より
必由館音楽系は、音楽部または吹奏楽部に所属することで、ともに音楽を創り上げる喜びを学び、音楽家としての素養を高めます。
熊本県〈九州支部代表〉熊本市立必由館高等学校合唱団
音楽之友社YouTubeへのリンクです🎶
第72回熊本県合唱祭 2022年5月29日(日) 熊本県立劇場 コンサートホール
ブレーン株式会社が運営する公式チャンネルへのリンクです♪♬
第72回熊本県合唱祭 2022年5月29日(日) 熊本県立劇場 コンサートホール
音楽之友社YouTubeへのリンクです🎶
第72回熊本県合唱祭 2022年5月29日(日) 熊本県立劇場 コンサートホール
音楽之友社YouTubeへのリンクです♪♬
対応進路
国公立芸術大学、国公立大教育学部、私立音楽大学や 総合大学(音楽科や幼児教育など)への進学に対応した 教育課程が組まれています。
主な進学先
東京藝術大学、愛知県立芸術大学、熊本大学、広島大学、福岡教育大学、大分 大学、宮崎大学、鹿児島大学、沖縄県立芸術大学、武蔵野音楽大学、 桐朋学園大学、桐朋芸術短期大学、国立音楽大学、東京音楽大学、 上野学園大学、洗足学園音楽大学、日本大学、昭和音楽大学、昭和 音楽大学短期大学部、大阪音楽大学、エリザベト音楽大学、同志 社女子大学、武庫川女子大学、くらしき作陽大学、平成音楽大学、 大分県立芸術文化短期大学、鹿児島国際大学、鹿児島国際大学 短期大学部、福岡女子短期大学、尚綱大学短期大学部他 等
■カリキュラム(令和6年度以降入学生)
芸術コース全体/個別 紹介動画(5分)