◆健康ウオーキング: 4月16日(日)
地元の町の散策を楽しみました。
◆春の交通安全立哨: 5月11日(木)
交通の要所で、安全を呼びかけました。
◆シラタマランド整備: 5月27日(土)
厚生病院の建設の際に見つかった湿地の希少種「シラタマホシクサ」の自生地を、「シラタマランド」と命名して、保護・整備活動を続けています。
◆夏の交通安全立哨: 7月11日(火)
浄水地区から交通事故が「ゼロ」となる様、多くの皆様の参加をお願い致します。
◆防犯パトロール: 7月15日(土)
地域ぐるみで犯罪をなくし、住みよいまちづくりに努めましょう。
◆北集会所安全祈願祭: 7月29日(土)
自治区2番目の集会所として、かえで公園西に令和6年1月落成予定です。
◆はなみずきサロンフリーマーケット: 8月2日(水)
西集会所において開催されました。100名を超える方にご来場いただけました。
◆浄水町納涼夏祭り: 8月12日(土)
4年ぶりで、今回は会場が浄水北小学校となりましたが、多くの方々にご協力頂き無事に開催することができました。誠にありがとうございました。
<当日本番>
<準備・踊り練習>
◆シラタマランド整備: 9月9日(土)
5月24日が前日の雨で中止になり 9月9日にシラタマランドの整備をしました。
今回は除草と柵の設置作業を 実施しました。(白玉星草が見ごろでした)
【シラタマランド】シラタマランドは浄水町南側にある7号緑地の愛称です。 白玉星草が自生している 東海地方で希少な場所です。
◆敬老祝賀会: 9月18日(月)
浄水小学校、浄水北小学校、浄水中学校の児童・生徒さんに盛り上げて頂きました。
◆秋の交通安全立哨: 9月21日(木)
雨が降りそうな中 交通安全を呼びかけました。
◆秋の環境美化: 9月24日(日)
みんなで道路や公園をきれいにしました。
◆マレットゴルフ場草刈り: 9月24日(日)
環境美化に合わせて草刈りを実施しました。
◆開豊神社大祭: 10月1日(日)
祭礼・式典とこども神輿練り歩き、持ち投げも実施されました。
◆マレットゴルフ大会: 11月5日(日)
快晴の下、絶好のマレットゴルフ日和でした。45名の方が参加しました。
◆浄水駅前マルシェ: 11月26日(日)
浄水駅南側広場で初めて開催され大盛況でした。
◆シラタマランド整備: 12月9日(土)
階段丸太交換、策の交換、枯れ木伐採をしました。参加された皆さんご苦労様でした。
◆開豊神社越年祭: 12月31日(日)~2024年元旦(月)
氏神様に旧年中の感謝や新年の多幸を祈願。
◆北集会所竣工式: 2月10日(土)
北集会所の竣工式が関係者参列のもと滞りなく行われました。
区民の皆さんによる祝賀会と内覧会を行いました。多くの区民の皆さんに活用をお願いします。
◆自治区総会: 3月17日(日)
令和5年度浄水町自治区の総会が滞りなく行われました。