◆第44回 草薙隊慰霊祭: 4月12日(日)
今年も厳かに草薙隊の慰霊祭が行われました。
式典を始め遺族の皆さんの懇親会も行われ旧交を深めていただけました。
◆春の交通安全立哨: 5月11日(月)
早朝より、ご苦労様でした。
◆防犯パトロール: 5月18日(月)
大変お忙しい中、防犯パトロールに御参加していただいた皆様、有難うございました。
◆夏の交通安全立哨: 7月13日(月)
多くの区民に参加していただきました。
◆シラタマランド整備: 7月20日(日)
シラタマホシクサが自然分布する湿地です。憩いの場として自治区で整備しています。
◆浄水町納涼夏祭り: 8月12日(水)
恒例の「浄水町納涼夏祭り」が開催されました。
◆防犯パトロール: 9月19日(土)
区民で築く安全安心な街!防犯パトロールに御参加していただいた皆様、有難うございました。
◆秋の環境美化: 9月20日(日)
街区公園や道路等きれいになりました。私たち区民できれいにしていきましょう!
◆敬老祝賀会: 9月21日(月)
ご長寿おめでとうございます。これからもお健やかに!
◆開豊神社大祭: 10月4日(日)
子供神輿を中心としたお祭りです。「開豊神社」は浄水町の氏神様として地域を守っています。「秋の大祭」も子供神輿を中心とした地域の繁栄、安全祈願が主となっており、私たちが住んでいる浄水町を開拓してくれた先人達への感謝の気持ちを示す場所となっています。
◆防犯講習会: 10月24日(土)
防犯診断・防犯講習会。於:浄水町区民会館
◆五区合同防災会: 10月25日(日)
五区(浄水小・浄水北小学校区、浄水、伊保原、大清水、逢妻、向山の5自治区)合同防災会が実施されました。
◆シラタマランド整備: 11月7日(土)
皆さんの憩いの場として使えるように、整備しています。
◆冬の交通安全立哨: 12月1日(火)
冷え込んだ早朝、各所で交通安全を訴えました。
◆シラタマランド整備: 12月5日(土)
たくさんの方に参加いただき、大変綺麗になりました。
◆開豊神社年越し: 平成28年1月1日(金)
平成27年から平成28年へ。多くの区民が訪れ参拝祈願されました。