著者 堤 哲哉
3.6 5つ星のうち 7 カスタマーレビュー
ダウンロード 日本懐かし駄玩具大全 (タツミムック)無料 ePub堤 哲哉 - 内容紹介 チープ、ユニーク、そして何でもアリ! 深遠なる昭和の駄菓子屋グッズの世界!! 当てくじ、メンコ、ブロマイド、シール、カード、 鉄砲、コマ、ヨーヨー、夜光にけむり……etc. これぞまさに、無限に広がる大宇宙! 定番系もレアものも、時代感たっぷりに超満載!! お菓子だけじゃない! 駄菓子屋はおもちゃのパラダイスでもあった。 お小遣いで買った、遊んだ、集めた、当時の超絶面白アイテムの数々!! 小学生の頃、足繁く通いつめた、あのおばちゃんの店。 そこに所狭しと並べられた、無数の「駄菓子」と「駄玩具」。 何を買おうか、食べようか。当たりくじを引けますように… それらに囲まれて過ごす放課後は、至福のひとときだった。 懐かしくて愛おしい、あの頃の“駄菓子屋玩具"よもう一度! あの『ようかいけむり』のヒミツも初公開~! 【主な内容】 ◎巻頭大特集 当てくじの世界 ・カッコイイ鉄砲をゲット! ・外遊びの定番も! 狙え大当たり!! ・憧れの乗り物たちも勢揃い!! ・これは欲しい! 実用的アイテム ・楽しいゲームにボウリング! 優勝者にはトロフィーを!! ・男子の大好物! 怪獣・UFO・プラモ ・“ごっこ遊び"で大人の気分!? ・超リアル!! これであの子を驚かしちゃう? ・お土産の定番とスーパーカーの融合!! ・女子が大好き“カワイイ"が大集合~! ◎買った! 遊んだ!! これぞ定番 メンコ ウルトラマン角メンコ/ヒーロー&人気者丸メンコ ほか ブロマイド ウルトラシリーズ/仮面ライダー/シルバー仮面 ほか シール・バッヂ系 ワッペン/マジックシール/日焼けシール/まぜまぜシール/変わり種シール/ バックル・バッヂ ほか カード系 ミニカード/UFO/エリマキトカゲ/大判小判/エレキカード/ステレオカード ほか 鉄砲 火薬鉄砲/巻玉鉄砲/銀玉鉄砲/円盤ピストル/水鉄砲 ほか 外遊び系 ソフトグライダー/ベビーヘリコプター/ブーメラン/角凧/ミニカイト/ ロケット弾/クラッカーボール/ヨーヨー/コマ/花火 ほか ◎どっきり! ビックリ!? ユニーク系 夜光 夜光人形/夜光エレキ人形/夜光シール/夜光ドクロ人形/ゲゲゲの鬼太郎 ほか けむり ようかいけむり/やこうでひかる! けむり/おかるとけむり ほか くじと占い 水出しくじ/くじ紙/人生うらない/点取占い/占いコンピューター ほか イタズラグッズ びっくりナイフ/パンチ・ガム/ブーブークッション/ゴムの爬虫類 ほか ◎じっくり、まったり…家遊び系 プラモデル 恐怖のバルデン星人/かいじゅう子ガッパ/ろくろっ首/ミニロボット/ 「チビッ子プラモデル」シリーズ ほか ゲーム パチンコ系ミニゲーム/軍人将棋/トランプ/絵合わせ/紙相撲/すごろく/ かるた ほか パズル プラパズル/15パズル/ジグソーパズル/ちえのわ/立体パズル 手品グッズ ミニマジック/ミステリー針/不思議なハト/不思議な踊るヘビ/人間切断/ マジックギロチン お絵描きグッズ すり絵/万年ノート/マジックスケール/ぬりえ 手帳 スパイ手帳/探険セット/UFO探索手帳 ◎その他いろいろ エトセトラ トムボーイ/ぴょんぴょんカエル/スモーキングモンキー/くものす/手裏剣/ テレビ型紙芝居/日光写真/射的セット/ソフビ人形/ポリ人形/くねくね人形/ トコトコ人形/消しゴム/ガチャガチャ ほか ◎ミニ特集 まるひでのヒミツ ◎コラム 1 パチなお菓子とお菓子のおまけ 2 ちびっ子向けの生活雑貨 3 勉強もはかどる!? 楽しい文房具 ……etc. 【著者】 堤哲哉 特撮・アニメ関係のカード・ブロマイド、各種駄玩具などのコレクターとしては第一人者。『日本懐かしカード大全』(辰巳出版)ほか著書多数。
以下は、日本懐かし駄玩具大全 (タツミムック)で最も役立つレビューの一部です。この本を買うか読むかを決める前に、これを検討する必要があるかもしれません。 読者の世代がいつ頃なのかによって内容の価値がかわってくると思う。自分の世代から見ると、懐かしさを感じない駄玩具や、昔よく遊んだ商品のリニューアルした製品がほとんど。個人的にネットで探して回ったほうが個人的にはなんぼか懐かしい。 いまや、ショッピングモールなどの一角に“駄菓子屋”さんが出店してるのも珍しくなくなってきた。が、昭和世代の元コドモには“ナニか違う!”との思いが渦巻く。そもそも当時の餓鬼どもはオコズカイ貰って家を飛び出してきても友だちに“駄菓子屋行こうぜ!”なんて言わなかった。それは、経営するお家の苗字をとって○○屋だったり、その地域独特の呼び名であったりするわけで。誰も、駄菓子や(駄)玩具という意識は無かった。現代の駄菓子屋事情が、まんまマガいものなわけで…。と、繰り言言って見ても始まらない。いや~、楽しい一冊でした。今回会社へのインタヴューで長年の謎の多くが明らかとなった“妖怪けむり”。あれは、ユーザーの方にも“けむりを出す”コツがあって、こう、○ナ○ソを丸めるような感じで…。秘伝があるワケよ。あとは、もう怒涛の如く、コドモのポケットから効果を吸い上げるために大の大人が知恵を絞った結晶ともいえるオモチャたちが雁首ソロえてるワケだが。紙もの玩具をフィールドとする堤哲哉さんだけに、5円引きブロマイドの紹介はヌきんでてますな。ええええええ~ッ、こんなのがあったの?!有名どころのウルトラ怪獣のソレも、現在の特撮本でもお目にかかれぬショットが、シレっと。コレは、近日刊行される大冊『昭和特撮カードクロニクル』の大いなる“予告編”といっても過言でない!…だろう。 Tags:日本懐かし駄玩具大全 (タツミムック)PDFダウンロード日本懐かし駄玩具大全 (タツミムック)PDF日本懐かし駄玩具大全 (タツミムック)のePub日本懐かし駄玩具大全 (タツミムック)ダウンロード日本懐かし駄玩具大全 (タツミムック)オーディオブック日本懐かし駄玩具大全 (タツミムック)ダウンロードブック日本懐かし駄玩具大全 (タツミムック)発売日日本懐かし駄玩具大全 (タツミムック)試し読み日本懐かし駄玩具大全 (タツミムック)ネタバレ日本懐かし駄玩具大全 (タツミムック)amazon日本懐かし駄玩具大全 (タツミムック)download日本懐かし駄玩具大全 (タツミムック)kindle