airproxy

事前準備

作者サイト:http://www.ne.jp/asahi/web/ryo/airproxy/

javaで動くソフト(ver1.5以上)なのでjavaをインストール

airproxyをダウンロードして 

$ wget http://www.ne.jp/asahi/web/ryo/airproxy/download/airproxy049.zip

おや、zipファイルだ。アーカイバをインストール $ sudo apt-get install unzip

解凍 $ unzip airproxy049.zip

libfastload.soの作成インストール

ずっとfastload機能が使えていないのを気がつかずに運用していた。 久しぶりにコマンドラインから起動したら。。 libfastload.soがないので・・・・という趣旨のエラーメッセージ。 そしてfastload offと表示。。。

アチコチ調べていたらどうやらlibfastload.soというファイルをコンパイルして生成後/usr/local/libにコピーしないといけないらしい。 そしてそれはソースからコンパイルしないといけない。 airaproxyのページからとってきてコンパイル。インストールすることとする。

コンパイルに必要なインストールファイル郡 

aptitude install libpng-dev aptitude install libjpeg-dev aptitude install giflib-dev

コンパイル

Mekefile.linuxの該当行を以下のように変更

OPT = -O3 -I /usr/lib/j2sdk1.5-sun/include/ -I /usr/lib/j2sdk1.5-sun/include/linux/

javaのlibとして環境変数に登録 export LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/lib/

またはコマンドラインからのスイッチとして指定 -Djava.library.path=/usr/local/lib

設定ファイルをいじる

airproxy.properties

hostname = raijin.ddo.jp

port = 8080

web.port = 80

parent.hostname =

parent.port =

parent.username =

parent.password =

ddns.update.url =

ddns.update.interval =

cache.prefetch = on

log.access.filename = /var/log/airproxy/access.log

ログを置く場所のパーミッション設定

sudo chmod 770 /var/log/airproxy

sudo chgrp hiroshi /var/log/airproxy

user設定

users/clubh.properties

password = ******* ←パスワード

image.quality.png = 50

image.quality.jpeg = 50

image.type = PNG

image.maxWidth = 160

image.maxHeight = 160

image.reductionRate = 50

image.maxDataSize = 2048

html.optimize = on

html.remove.filter = filter.txt

userAgent =

各オプションの説明はこちらのページが詳しい

ユーザーエージェントをimodeに変えてみる

携帯サイトにアクセスするときAirH"に対応していないとはじかれるサイトが多い(ヤフーなど?)ので変えてみました。

userAgent = DoCoMo/2.0 F900i(c100;TB;W18H16)

または

userAgent = DoCoMo/1.0/D505i/c100/TB/W18H16

ドコモのFormaまたは、505iに偽装( ̄Д ̄;;

ただし、どっちにしても携帯サイトに振り分けられるものの、表示は京ぽんからのアクセスでは変わりないようだ。(ディズニーリゾートのサイトで確認)

・・・・。エージェントの参考はこちら または

起動

$ java -jar airproxy.jar

crontabへの登録

$ crontab -e @reboot cd /home/hiroshi/airproxy ; java -jar airproxy.jar > /dev/null

とする!