活動実績

研究会の活動実績は適宜本ページにてお知らせ致します。

イベント活動

  • 2013/01/30 13:10-14:40 「テスト自動化の「いままで」と「これから」」セミナー&ディスカッション開催 in JaSST'13 Tokyo
    • JaSST'13 Tokyoにおいて、テスト自動化の三世代、10+αの誤解、ROI、そしてこれから求められる"Automator"こと"テスト自動化エンジニア像"について、セミナー型とディスカッション型を織り交ぜながらお届けしました。詳しくはJaSST'13 Tokyoのサイト(http://www.jasst.jp/symposium/jasst13tokyo.html)を御覧ください。
  • 2013/11/15 「テストの品質モデル構築の取り組み~優れたテストを作るために~」ポスターセッション in JaSST'13 Tokai
  • 2013/12/01 09:45-18:00 システムテスト自動化カンファレンス2013 開催
    • システムテストの自動化に関する正しい知識とノウハウを共有し、ゲンバを進化させるために日本初のシステムテストの自動化に特化したカンファレンスを開催しました。レポートなど詳細は、"イベント&レポート"のページを参照下さい。
  • 2014/03/07 15:00-16:30 「Selenium WebDriver で学ぶシステムテスト自動化の第一歩」チュートリアル開催 in JaSST'14 Tokyo
    • JaSST'14 Tokyoにおいて、オープンソースのブラウザテストツール「Selenium WebDriver」を使って、みなさんのパソコン上で実際にJavaプログラムを書きながらシステムテスト自動化チュートリアルを実施しました。詳しくはJaSST'14 Tokyoのサイト(http://jasst.jp/symposium/jasst14tokyo.html)を御覧ください。
  • 2014/05/23 「Automator2 : Management Days」講演実施 in JaSST'14 Tohoku
  • 2014/06/28 3講演実施 in Asian Automation Alliance
    • Asian Automation Allianceにおいて、自動テストに関して、「テスト自動化のROIの理論と実践」「テスト自動化の品質を作りこもう」「スマートフォンアプリ開発と自動化」という講演を実施しました。詳しくはAsian Automation Allianceの募集サイト(http://kokucheese.com/event/index/160374/)を御覧ください。
  • 2014/12/14 10:00-18:30 システムテスト自動化カンファレンス2014 開催
    • 昨年に続き、システムテストの自動化に関する正しい知識とノウハウを共有し、ゲンバを進化させるためのシステムテストの自動化に特化したカンファレンスを開催しました。カンファレンスプログラムなど詳細は、"こちら"のページを御覧ください。
  • 2015/02/20-21 「テストコードクリニック」講演、「テスト自動化によるエンジニアのしあわせのかたち」パネルディスカッション実施 in JaSST'15 Tokyo
    • JaSST'15 Tokyoにおいて、各種のテストデザインパターンを解説しながら実際にデザインパターンを適用し修正していくリアルタイムデモの実演、および、ツールベンダーの方々とテスト自動化に関して「何をすればプロダクトに関わるエンジニアが幸せになるのか?」「昔と変わったこと、変わらないことは何か?」というテーマでディスカッションを行いました。詳しくはJaSST'15 Tokyoのサイト(http://jasst.jp/symposium/jasst15tokyo.html)を御覧ください。
  • 2015/12/13 10:00-18:15 システムテスト自動化カンファレンス2015 開催
    • 昨年に続き、システムテストの自動化に関する正しい知識とノウハウを共有し、ゲンバを進化させるためのシステムテストの自動化に特化したカンファレンスを開催しました。カンファレンスプログラムなど詳細は、"こちら"のページを御覧ください。
  • 2016/03/08-09 「テスト自動化エンジニアやそのキャリアパスってなんだろう?」パネルディスカッション実施 in JaSST'16 Tokyo
    • JaSST'16 Tokyoにおいて、テスト自動化エンジニア像を様々な立場のパネリストから見ることで明確にするとともに、キャリアパスとしてどのようにテスト自動化エンジニアになり、その後どのようになっていくのかディスカッションを行いました。詳しくはJaSST'16 Tokyoのサイト(http://jasst.jp/symposium/jasst16tokyo.html)を御覧ください。
  • 2017/02/04 「Automation Test.SSF Beta」講演実施 in JaSST'17 Tokyo
    • JaSST'17 Tokyoにおいて、昨年のシステムテスト自動化カンファレンスにおいて発表したAutomationTest.SSF alpha版の続編を紹介しました。詳しくはJaSST'17 Tokyoのサイト(http://jasst.jp/symposium/jasst17tokyo.html)を御覧ください。
  • 2017/03/19 13:00-19:00位 システムテスト自動化カンファレンス2017 開催
    • 昨年度に続き、システムテストの自動化に関する正しい知識とノウハウを共有し、ゲンバを進化させるためのシステムテストの自動化に特化したカンファレンスを開催しました。カンファレンスプログラムなど詳細は、"こちら"のページを御覧ください。
  • 2017/05/12 13:40-16:30 「テスト自動化の成功に求められるアプローチ」講演実施 in 第21回組込み開発技術展(ESEC)
    • テスト自動化でのテスタビリティの確保、テスト環境の工夫、テスト自動化を支えるテスト設計の工夫など、テスト自動化の成功に求められる知見を、組込みにとどまらず、ソフトウェア全般にわたり有用な事例を交えて紹介しました。詳細は、"こちら"のページを御覧ください。
  • 2017/12/10 13:00-19:00位 システムテスト自動化カンファレンス2017-2 開催
    • 昨年度に続き、システムテストの自動化に関する正しい知識とノウハウを共有し、ゲンバを進化させるためのシステムテストの自動化に特化したカンファレンスを開催しました。カンファレンスプログラムなど詳細は、"こちら"のページを御覧ください。
  • 2018/12/08 13:00-19:00位 システムテスト自動化カンファレンス2018 開催
    • 昨年度に続き、システムテストの自動化に関する知識とノウハウを共有する、システムテストの自動化に特化したカンファレンスを開催しました。カンファレンスプログラムなど詳細は、"こちら"のページを御覧ください。
      • メディア活動
      • 2014/03/05 アットマークITにて「テスト駆動開発/振る舞い駆動開発を始めるための基礎知識」公開
      • 2014/03/25 アットマークITにて「TDD/BDDの思想とテスティングフレームワークの関係を整理しよう」公開
      • 2014/04/30 アットマークITにて「TDD/BDDにおける「振る舞い」の意味するところとは何なのか」公開
      • 2014/06/04 アットマークITにて「テスト自動化の3つの目的とROIの必要性、定義」公開
      • 2014/07/16 アットマークITにて「システムテスト自動化の基礎知識とMonkeyTalkの使い方」公開
      • 2014/10/07 アットマークITにて「Android SDK標準の何でもテストツールuiautomatorの基本的な使い方」公開
      • 2014/10/17 アットマークITにて「開発現場で保守性の高いTDD/BDDを実現するための3つのポイント――テストレベル/網羅性とは」公開
      • 2014/11/05 アットマークITにて「Androidテストで便利なuiautomatorviewer、UiScrollableの使い方、テキスト入力API制限事項の回避方法」公開
      • 2014/12/16 翔泳社より「システムテスト自動化 標準ガイド」出版
      • 2014/12/16 アットマークITにて「iOS/AndroidにCucumberのBDDをもたらすテストフレームワークCalabashの基礎知識とインストール」公開
      • 2015/01/28 アットマークITにて「Calabash-Androidでテストシナリオを作成する方法」公開
      • 2015/02/16 CodeZineにて「翻訳メンバーが明かす ~ テスト自動化研究会が『システムテスト自動化 標準ガイド』を翻訳・刊行した理由」公開
      • 2015/03/05 アットマークITにて「Calabash-AndroidによるBDDの実践とJenkinsによる「Living documentation」」公開
      • 2015/03/12 CodeZineにて「『システムテスト自動化 標準ガイド』の第1章で響いたところ、原著が刊行された15年前から進んだところ」公開
      • 2015/04/03 CodeZineにて「『システムテスト自動化 標準ガイド』の第2章 ~ 原書の刊行当時から変わったこと/変わらないことと補完すべきこと」公開
      • 2015/04/14 アットマークITにて「Calabash-Androidのテスト高速化、GPS、スクショ、データ駆動型テスト」公開
      • 2015/04/27 アットマークITにて「SeleniumのUIテスト自動化をiOS/AndroidにもたらすAppiumの基礎知識とインストール方法、基本的な使い方」公開
        • 本会活動実績
        • 2012/03/20 15:00-18:00 研究会キックオフ実施.参加者数:13名
          • Androidアプリのテスト自動化デモ,研究会の説明/議論およびTABOKの0~7章の担当アサイン実施
        • 2012/05/13 15:00-18:00 第1回研究会開催.参加者数:12名
          • Railsアプリのテスト自動化デモ,TABOKの0~2章解説および議論実施
        • 2012/07/08 14:00-18:00 第2回研究会開催.参加者数:17名
          • JUnit+DBUnitを利用したテスト自動化デモ,TABOKの3,4章解説および議論実施
        • 2012/09/02 14:00-18:00 第3回研究会開催.参加者数:16名
          • Catalystを利用したテスト自動化デモ,TABOKの5章解説および議論,本会の出力について議論実施
        • 2012/10/21 14:00-18:00 第4回研究会開催.参加者数:11名
          • reftest(W3C)の紹介,TABOKの7章解説および議論,本会の出力についての議論実施
        • 2012/12/02 14:00-18:00 第5回研究会開催.参加者数:18名
          • QualityCommanderを利用したテスト自動化デモ,TABOKの6章解説および議論,本会の出力についての議論実施
        • 2013/02/03 14:00-18:00 第6回研究会開催.参加者数:13名
          • Team Foundation ServerとWHITEを利用したテスト自動化デモ,TABOKの8章,9章前半の解説および議論,本会の出力についての議論実施
        • 2013/03/17 14:00-18:00 第7回研究会開催.参加者数:11名
          • Seleniumを利用したテスト自動化デモ,TABOKの9章後半,10章解説および議論,本会の出力,本会の今後のスケジュールについての議論実施
        • 2013/04/27 14:00-18:00 第8回研究会開催.参加者数:16名
          • Cucumber, Spockを利用したテスト自動化デモ,TABOKの11章,12章解説および議論,本会の出力についての議論実施
        • 2013/06/16 14:00-18:00 第9回研究会開催.参加者数:16名
          • Trident UI Automationを利用したテスト自動化デモ,Mark Fewster, Dorothy Graham著のSoftware Test Automationの1章解説および議論,本会の出力についての議論実施
        • 2013/08/04 14:00-18:00 第10回研究会開催.参加者数:16名
          • FEST Swingを利用したテスト自動化デモ,Software Test Automationの1,2章解説および議論,本会の出力についての議論実施
        • 2013/09/21 14:00-18:00 第11回研究会開催.参加者数:12名
          • Selenium IDEを利用したキーワード駆動のテスト自動化デモ,Software Test Automationの3章解説および議論,本会の出力についての議論実施
        • 2013/11/09 14:00-18:00 第12回研究会開催.参加者数:15名
          • Seleniumを利用したゲームの操作処理自動化デモ,システムテスト自動化カンファレンスの議論実施
        • 2014/02/16 14:00-18:00 第13回研究会開催.参加者数:14名
          • Watirによるテスト自動化デモ,Software Test Automationの4章解説および議論,本会の出力についての議論実施
        • 2014/04/19 14:00-18:00 第14回研究会開催.参加者数:14名
          • Frankによるテスト自動化デモ,Software Test Automationの5章解説および議論,本会の出力についての議論実施
        • 2014/06/08 14:00-18:00 第15回研究会開催.参加者数:19名
          • 本会の活動整理,Software Test Automationの6章解説および議論,本会の出力についての議論実施
        • 2014/07/27 14:00-18:00 第16回研究会開催.参加者数:17名
          • Open2Testによるテスト自動化デモ,本会の出力についての議論実施
        • 2014/10/26 14:00-18:00 第17回研究会開催.参加者数:16名
          • Windows/MacOS両対応の自作テストフレームワークの自動化デモ,本会の出力についての議論実施
        • 2015/01/18 14:00-18:00 第18回研究会開催.参加者数:10名
          • Appiumによるテスト自動化デモ,Software Test Automationの7章解説および議論,本会の出力についての議論実施
        • 2015/03/01 14:00-18:00 第19回研究会開催.参加者数:12名
          • Test Kitchen とDockerを使ったChefレシピテスト自動化デモ,Test Automation Patternの解説および議論,本会の出力についての継続議論実施
        • 2015/05/10 14:00-18:00 第20回研究会開催.参加者数:14名
          • 画像を利用したテスト自動化デモ,論文解説,スキル定義の議論実施
        • 2015/07/05 14:00-18:00 第21回研究会開催.参加者数:17名
          • KIFを使ったテスト自動化デモ,ICST2015まるわかりDay紹介,スキル定義,本会の出力についての議論実施
        • 2015/08/30 14:00-18:00 第22回研究会開催.参加者数:11名
          • パッケージソフトを対象としたテスト自動化デモ,翻訳進捗確認,スキル定義の議論の実施
        • 2015/10/25 14:00-18:00 第23回研究会開催.参加者数:14名
          • XCUITestによるテスト自動化デモ,カンファレンス準備,スキル定義の議論実施
        • 2016/01/30 14:00-17:00 第24回研究会開催.参加者数:15名
          • JaSST'16 Tokyoでのコンテンツ議論実施
        • 2016/03/05 14:00-18:00 第25回研究会開催.参加者数:11名
          • Pitaliumによるテスト自動化デモ,カンファレンスふりかえり,今後の研究会の進め方議論実施
        • 2016/04/10 14:00-18:00 第26回研究会開催.参加者数:11名
          • Facebookのscreenshot-tests-for-androidによる自動化デモ,テスト自動化の運用の議論実施
        • 2016/06/05 14:00-18:00 第27回研究会開催.参加者数:12名
          • キーワードテスト自動化フレームワークのRedwoodHQデモ,今後の会での実施内容に関する議論実施
        • 2016/07/24 14:00-18:00 第28回研究会開催.参加者数:10名
          • Pythonのライブラリを用いたテスト自動化デモ,スキル定義の議論実施
        • 2016/09/10 14:00-18:00 第29回研究会開催.参加者数:17名
          • 自動テストツールのGuaranaデモ,テスト自動化のレポート,テスト自動化8原則,最近テスト自動化について議論実施
        • 2016/11/12 14:00-18:00 第30回研究会開催.参加者数:15名
          • Protractorによるテスト自動化デモ,Jenkins Worldの紹介,システムテスト自動化カンファレンスのコンテンツについて議論実施
        • 2016/12/11 14:00-18:00 第31回研究会開催.参加者数:11名
          • Magic-podによるテスト自動化デモ,STARWESTおよびAgile Testing Daysでのテスト自動化情報の紹介,システムテスト自動化カンファレンスのコンテンツについて議論実施
        • 2017/04/09 14:00-18:00 第32回研究会開催.参加者数:17名
          • システムテスト自動化カンファレンスのふりかえり,STARの今後の活動について議論
        • 2017/07/09 14:00-18:00 第33回研究会開催.参加者数:14名
          • 各分科会の状況について報告・議論,およびシステムテスト自動化カンファレンスについて議論
        • 2017/09/30 14:00-18:00 第34回研究会開催.参加者数:10名
          • 各分科会の状況について報告・議論,およびシステムテスト自動化カンファレンスについて議論
        • 2017/11/19 14:00-18:00 第35回研究会開催.参加者数:7名
          • 各分科会の状況共有、海外情報共有、システムテスト自動化カンファレンスについて議論
        • 2018/01/14 14:00-18:00 第36回研究会開催.参加者数:7名
          • 各分科会の状況共有、システムテスト自動化カンファレンスのふりかえり実施
        • 2018/04/22 14:00-18:00 第37回研究会開催.参加者数:6名
          • 各分科会の状況共有、システムテスト自動化カンファレンスについて議論
        • 2018/07/22 14:00-18:00 第38回研究会開催
          • 各分科会の状況共有、システムテスト自動化カンファレンスについて議論実施
        • 2018/10/28 14:00-18:00 第39回研究会開催
          • 各分科会の状況共有、システムテスト自動化カンファレンスについて議論実施
        • 2019/01/20 14:00-18:00 第40回研究会開催
          • 各分科会の状況共有、システムテスト自動化カンファレンスのふりかえり実施
        • 2019/05/12 14:00-18:00 第41回研究会開催
          • 各分科会の状況共有、システムテスト自動化カンファレンスについて議論実施
        • 2019/08/25 14:00-18:00 第42回研究会開催予定
          • 各分科会の状況共有、システムテスト自動化カンファレンスについて議論・作業実施予定