藍国へようこそ。

概要

アイル共和国(-きょうわこく)、または藍国(あいこく)は、東諸島共和国連合の所属国家の1つである。保守的なラネーメ思想が今なお根付いているが、一方で多様性に基づいた社会が構成されている。

公用語

国公用語

標準アイル語(藍語)

標準東島通商語(東語)

伝統文語(燐語)

国補助公用語

標準リパライン語

国公用語に加え、島ごとに付加的な公用語を定めている。

島公用語

母島

標準アイル語(藍語)

標準パイグ語(牌語)

山中集:中央リナエスト語(里語)

車馬集、東山集、静水集:標準ヴェフィス語(淮語)

皇島

標準タカン語(皇語)

闇島

標準バート語(闇語/伐語)

光島

光島語

首都

首都

天神

藍:makati 東:makati 理:makati

牌:makati, syt2 tun2

皇:makati,sjuxtun 闇:makati

藍国国旗

土着宗教「皇論」の思想に由来し、焦茶と白の間に緑を配置し、闇と光の間を「皇」が繋いでいる様を象徴する。

藍国国章

国璽を国章としたもの。国号「冠国」、国訓「心古行新 筆兵無傾」を燐字を用いて(伝統文語)で書き、周囲には筆と槍を配置する。

地理・行政

東島通商語によるアイル共和国の全図である。下方にヴェフィス共和国の一部が、右方にリナエスト・オルス共和国の一部が見える。

ラテン文字転写

アイル共和国の行政区分

国>集>大都市名/小区分となっており、住所表記もこれに従う。

母島

マカチ  (天神集)

マカチ (天神)


クワケ (筆処集)

クワケ (筆処)

カウナ (刀水)


タウポ (端集)

タウポ  (端)

ヌママ (大守処)

キタイツワ (百果)


イヌシ (川集)

イヌサリタ (川入)

イヌセナ(川生)


クケカ (受光集)

マワラ(草地)


イッキヤウ (西門集)

プトキ (真友)

オキヤウ (豊門)


シェプ=オキヤウ (骨門大集)

オキヤウ (豊門)

イアツキヤ (冬心)

シワイツァ (裁将広)

バンニン (闇族)

ミツワ (十果)

キヤシヤ (心古)


スプケベス (山中集)

ラモイ (享)


パシルシャリヤ (東山集)

カイッペ  助処


クチヤ (車馬集)

ポキア (道古)


ナナラ (静水集)

アリノディヤ  (水神)

闇島

ペズ (闇集)

ナウニリ  (刺)


皇島

アタラン (皇集)

タヌト (皇下)


光島

アイキト (光集)

ミクル (橋鳥)

なお、オキヤウイッキヤウシェプ=オキヤウの両方に属するが、これは当地が交通の要所であったためである。

歴史


政治

法律省(律集)

総務省(筆兵集)事務府 (筆)実働 の機能の均衡を図る。

文化省(地心集)筆:文化・教育・言語政策  兵:文化財の修復、学校の建設など

兵部省(戦行集)筆:作戦の立案  兵:軍事行動・消防・自然災害対策

外務省(外門集)筆:外交  兵:大使館の警備など

財務省(定銭集)筆:財務  兵:納税の催促

法務省(積律集)筆:各省庁各自治体の法の整理  兵:警察

交通省(連道集)筆:道路政策・鉄道政策  兵:道路敷設・郵便

経済省(享銭集)筆:技術開発支援・金融政策・産業  兵:公共事業・開拓

民部省(筆民集)筆:戸籍管理  兵:国勢調査

厚生省(人善省)筆:健康推進啓発  兵:公害対策・労働監査・医療

司法省(裁集)

筆:判例管理選挙 兵:裁判

階級

筆兵王:首相
官集王省長

筆(事務員)
筆王:事務府長
大翰:事務監長
上翰軸:上等事務監
上翰:一等事務監
下翰軸:二等事務監
下翰:三等事務監
大筆:事務員長
上筆軸:上等事務員
上筆:一等事務員
下筆軸:二等事務員
下筆:三等事務員

(実動員)
兵王実働府長
大将実働監長
上将軸上等実働監
上将一等実働監
下将軸二等実働監
下将三等実働監
大兵実働員長
上兵軸上等実働員
上兵一等実働員
下兵軸二等実働員
下兵三等実働員

産業


文化