アウトリーチ

(1) 一般向け講演、文章

末次健司 「植物」をやめた植物たちはどう生きているか 東北植物研究会 仙台 2024年6月 (招待講演)

末次健司 キノコを食べる植物『菌従属栄養植物』の新種発見と生態解明 日本植物分類学会第23回大会公開シンポジウム 仙台 2024年3月 (招待公演)

末次健司 光合成をやめた植物「菌従属栄養植物」をめぐる冒険 京都府立植物園 洋ラン展 京都 20242月 (招待講演)

末次健司 光合成をやめた植物をめぐる冒険 岐阜県高等学校教育研究会生物部会研究大会 大垣 2023年11月 (招待講演)

末次健司 光合成をやめた植物「従属栄養植物」をめぐる冒険 生態研セミナー 滋賀 2023年10月 (招待講演)

末次健司 もっと菌根の世界 築地書館 齋藤雅典 (編) 2023年9月 (光合成をやめた不思議な植物「菌従属栄養植物」をめぐる冒険を分担執筆)

末次健司 「植物」をやめた植物たち たくさんのふしぎ 2023年9月号 福音館書店.

末次健司 光合成をやめた植物のしたたかな生存戦略 早稲田大学エクステンションセンター オンライン 2023年9月 (招待講演)

末次健司 植物をめぐる助け合いと騙しあい:実はしたたかな生物同士の繋がり 早稲田大学エクステンションセンター オンライン 2023年8月 (招待講演)

末次健司 光合成をやめた植物「菌従属栄養植物」をめぐる冒険  日本菌学会 第67回大会 熊本 2023年5月 (招待講演)

末次健司 (2022) 光合成をやめた植物をめぐる冒険 神戸大学 理学部 Webオープンキャンパス2022 オンライン 20228月 (招待講演)

末次健司 (2022) 植物と菌類との助け合いと騙しあい:実はしたたかな共生関係の実態 ユリイカ2022年5月号 107110.


末次健司 (2021)  光合成をやめ、菌類に寄生する植物の謎を解く: 菌類や昆虫をだまして生きる!?: 科学者の探究心にせまる Milsil: 自然と科学の情報誌 14:1821.


末次健司 (2021)  光合成をやめた植物たち 菌類から栄養を奪って生きる植物  科学雑誌Newton (ニュートン) 41: 84–99. [監修・写真]

末次健司 屋久島の従属栄養植物の多様性 屋久島学ソサエティ第8 回大会「屋久島の植物多様性:最新の研究成果から」 オンライン 2020年12月 (招待講演) 

末次健司 光合成をやめた植物「従属栄養植物」の新種発見と生態解明 ―博物館標本が果たす役割を中心に―   兵庫県立 人と自然の博物館  三田 2020年7月 (招待講演)

末次健司 光合成をやめた植物の不思議な生活 ふじのくに地球環境史ミュージアム  静岡 2020年7月 (招待講演)

末次健司 光合成をやめた植物の不思議な生活 西宮市生涯学習大学「宮水学園」 西宮  2020年2月 (招待講演)

末次健司 ラン科植物は何故多様なの?西宮市生涯学習大学「宮水学園」 西宮  2020年2月 (招待講演)

末次健司 光合成をやめた植物のしたたかな生存戦略   第28回松下幸之助花の万博記念賞 松下幸之助記念奨励賞受賞記念講演 大阪 2020年2月 (受賞講演)

末次健司 光合成をやめた植物の不思議な花粉媒介システム ―高知ゆかりの植物を中心に―  日本花粉学会第60回大会特別講演  (一般向け講演会) 高知 2019年10月 (招待講演)

末次健司 豊かな森に支えられた光合成をやめた不思議な植物 青葉山麓研究所 福井 2019年7月 (招待講演) 

末次健司 光合成をやめた植物の不思議な生活  天下一植物界 大阪 2019年6月 (招待講演)

末次健司 生き物同士の助け合いの実態  灘浜サイエンススクエアの自然教室 神戸 2019年6月 (招待講演)

末次健司 光合成をやめた植物「従属栄養植物」の新種発見と生態解明 兵庫植物誌研究会総会 明石 2019年1月 (招待講演)

末次健司 キノコを食べる植物「菌従属栄養植物」の新種発見、分類学的整理と生態解明 第18回分類学会連合公開シンポジウム「最近話題となった日本からの新種、珍種、新発見」 日本分類学会連合 上野 2019年1月 (招待講演)

末次健司 光合成をやめた植物の不思議な生活 日本植物学会一般向け講演会「植物が好き! 植物科学が拓く新しい世界」 日本植物学会 東京 2018年12月 (招待講演)

末次健司 光合成をやめた植物のしたたかなニート生活 いきもにあ2018 神戸 2018年12月 (招待講演)

末次健司 光合成をやめた植物「菌従属栄養植物」のしたたかな生存戦略 シンポジウム 京都・きのこ・菌従属栄養植物 民族自然誌研究会 第92回例会 京都 2018年11月 (招待講演)

末次健司 キノコを食べる植物の不思議な生活 日本進化学会第19回大会市民公開講座 京都 2017年8月 (招待講演)

末次健司 光合成をやめた植物の不思議な生活 2017年度神戸大学理学部サイエンスセミナー 神戸 2017年7月 (招待講演)

末次健司 キノコを食べる植物の不思議な生活 ナイスステップな研究者2016講演会 東京 2017年7月 (招待講演)

末次健司 2017 大切にしたい奈良県の野生動植物 奈良県版レッドデータブック 2016改訂版 奈良県くらし創造部景観・環境局 奈良県レッドデータブック改訂委員会 (編). (ラン科の一部を分担執筆)

末次健司 「キーストーン種となる菌寄生植物の探索とその共生菌の解明―豊かな森の地下生態系の保護方策の確立を目指して― トヨタ財団オープンワークショップ「社会の新たな価値の創出をめざして」 福岡 2017年5月 (招待講演)

末次健司 2017 驚きの菌ワールド―菌類の知られざる世界 東海大学出版会 日本菌学会 (編). (菌従属栄養植物の解説を分担執筆)

末次健司 キノコを食べる植物の不思議な生活 橿原市昆虫館友の会総会 橿原 2017年3月 (招待講演)

末次健司 屋久島の豊かな森に支えられた光合成をやめた不思議な植物 屋久島学ソサエティ第4回大会「屋久島低地照葉樹林の多様性とその保全ー新種発見が相次ぐ菌従属栄養植物が明らかにする世界ー」 屋久島 2016年11月 (招待講演)

末次健司 光合成をやめた植物の特殊な繁殖戦略 神奈川県立生命の星・地球博物館講演会 小田原 2016年10月 (招待講演)

末次健司 生き物同士の助け合いの実態 神奈川県立生命の星・地球博物館講演会 小田原 2016年10月 (招待講演)

末次健司 光合成をやめた不思議な植物―その生態を野外観察で探る 2016年度近畿植物同好会総会 大阪 2016年3月 (招待講演)

末次健司 2016 フィールド便り 光合成をやめた不思議な植物―その生態を野外観察で探る 京都大学人環フォーラム 35: 46–47

末次健司 2015 白眉研究ピックアップ 光合成をやめた植物の奇妙な生活 京都大学白眉センターだより 10: 17.

末次健司, 田中孝治, 奥山雄大, 遊川知久 2015 カメラが捉えた決定的瞬間 フウランの送粉者はスズメガ 園芸JAPAN 2015年10月号 74-75

末次健司 ラン科植物の送粉者をあざむく巧みな戦略 第8回 「みんなで守ろう 日本の野生ラン」 神代植物公園植物多様性センター 調布 2015年6月 (招待講演)

末次健司 八ヶ岳アルペンナビ/八ヶ岳観光協会―自然と森の学校 希少植物観察会 茅野 2015年5月 (招待講演)

末次健司 ラン科植物の送粉共生系の解明 つくば蘭展・ランの多様性と保全の日 ワークショップ「これからのラン保全」 国立科学博物館実験植物園 筑波 2015年3月 (招待講演)

末次健司 (2015) 絶滅危惧植物図鑑レッドデータプランツ増補改訂版 山と渓谷社 矢原徹一 , 藤井伸二, 伊藤元己, 海老原淳 (監修), 永田芳男 (写真) (ラン科の一部を分担執筆)

末次健司 (2014) 光合成をやめた不思議な植物の生活に迫る かりん:京都大学吉田南総合図書館報 7: 16-17

末次健司 植物界のニート!?: 光合成をせず、菌に寄生する植物の不思議な生活 大阪自然史博物館友の会総会講演会 大阪 2015年1月 (招待講演)

末次健司 植物界のニート!?: 光合成をせず、菌に寄生する植物たち 奈良学園高等学校SSH特別講義 奈良 2014年12月

末次健司 従属栄養植物の奇妙な生活-植物が光合成をやめる際、必要になる適応とは? 日本植物分類学会講演会 大阪 2014年12月

末次健司、加藤真 (2014) 菌従属栄養性の生活様式を可能にした様々な適応進化 植物科学の最前線 日本植物学会 5: 93-109 (外部PDF)

末次健司 八ヶ岳アルペンナビ/八ヶ岳観光協会―自然と森の学校  希少植物観察会  2014年5月

末次健司 森の研究 私のテーマ 光合成をせず、菌に寄生する植物 一見有利な生活は進化の袋小路? グリーンパワー 2014年4月号 12

末次健司 生物間相互作用を制御する菌類の香り 鳥取大学ポストグローバルCOE公開シンポジウム きのこの香りを科学する ―菌類の揮発性物質の機能、役割とその利用― 国立科学博物館 上野 2014年3月

末次健司、加藤真 キノコを喰らい、キノコのマネをする植物: 送粉者をおびき寄せる特異な方策 シンポジウム きのこをめぐる冒険 ~自然史、生態機能から相互作用ネットワークまで~ 京都 2013年11月

末次健司 ラン科植物の多様性~昆虫に受粉を頼るための様々な工夫 厚沢部町土橋自然観察教育林講座 北海道 2013年5月

(2) 書籍・マスメディア等への資料提供・取材協力

ScienceNews (2024.6.17)

読売新聞 (全国版夕刊5; 2024.6.6)

BE-PAL (2024) 100年ぶりの大発見も! 2023年度日本で見つかった新種生物15 20247月号: 80 (写真提供、文章確認)

宮崎日日新聞 (10面; 2024.4.22)

朝日新聞 (夕刊4面; 2024.4.11)

朝日新聞 (デジタル版; 2024.4.6)

園芸JAPAN (2024) 千葉県の自然見~つけた 20244月号 70–73 (文章確認)

毎日小学生新聞 (2面; 2024.3.20)

毎日新聞 (東京本社版21面; 大阪本社版24面; 西部本社版20面; 中部本社版20面; 2024.3.7)

Newton2024年5月号 (2024.3.26) 

日本テレビ「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」 (2024.3.15) 

FNNプライムオンライン (2024.3.9)

Science Portal (2024.3.4)

読売新聞 (大阪本社版夕刊8; 2024.3.4)

QuizKnock (2024.3.4)

時事通信 (2024.3.2)

日テレNEWS (2024.3.2)

読売新聞オンライン (2024.3.1)

神戸新聞NEXT (21面; 2024.3.1)

南日本新聞 (30面; 2024.3.1)

NHK NEWS (おはよう日本; 2024.3.1)

毎日新聞 (デジタル版; 2024.3.1)

共同通信 (2024.3.1)

New Scientist (2024.2.29)

共同通信 (2024.2.22)

New Scientist (2024.2.20)

産経新聞 (阪神・神戸版18面; 2024.2.7)

京都大学白浜水族館 企画展 「絶滅のおそれのある海の生き物展〜和歌山県レッドデータブックでひもとく」 (写真提供: 2023.12.23–2024.4.7)

生命科学DOKIDOKI研究室 いま注目の最先端研究・技術探検! 第61回 「光合成をやめた植物」から生物間のつながりを考える (2023.12.11)

朝日小学生新聞 (3面; 2023.11.23

化学 (2023) ナナフシは鳥の糞で拡散していた 2023年12月号: 70 (写真提供、文章確認)

熊本日日新聞 (16面; 2023.11.9)

静岡新聞 (15面; 2023.11.5)

熊本日日新聞 (16面; 2023.11.2)

朝日新聞 (東京本社版夕刊5[エコ&サイエンス フォト]; 2023.11.2)

熊本日日新聞 (14面; 2023.10.26)

毎日新聞 (東京本社版20面; 2023.10.26)

静岡県立ふじのくに地球環境史ミュージアム 特別展示「送粉者のマルハナバチのいない海洋島で起こった植物の驚きの進化」 (展示協力: 2023.10.24–2024.1.8)

北國新聞 (夕刊4面; 2023.10.24)

毎日新聞 (デジタル版; 2023.10.24) 

ねとらぼ (2023.10.24)

熊本日日新聞 (15面; 2023.10.19)

NHK福島WEB特集 (2023.10.19)

現代化学 (2023) 希少種のランは2種類あった 2023年11月号: 79

北國新聞 (夕刊4面; 2023.10.17)

テレビ朝日スーパーJチャンネル」 (2023.10.17)

フジテレビ「Live News イット! 」 (2023.10.17)

朝日新聞 (デジタル版; 2023.10.15)

Lab BRAINS (2023.10.13)

時事通信 (2023.10.13)

日本テレビnews every.」 (2023.10.13) 

フジテレビ「Live News イット! 」 (2023.10.12) 

園芸JAPAN (2023) 千葉県の自然見~つけた 2023年11月号 74–77 (文章確認) 

福島民友新聞 (2023.10.12)

読売新聞 (大阪本社版夕刊10; 2023.10.11)

読売新聞オンライン (2023.10.11)

NHK福島放送 (2023.10.11)

神戸新聞NEXT (2023.10.11)

北國新聞 (夕刊4面; 2023.10.10)

北國新聞 (夕刊4面; 2023.10.3)

朝日新聞 (東京本社版夕刊4面 [エコ&サイエンス フォト]; 2023.9.28)

読売新聞 (滋賀県27; 2023.9.22)

信濃毎日新聞 (夕刊3; 2023.9.21)

読売新聞 (大阪本社版夕刊11; 2023.9.19)

読売新聞オンライン (2023.9.19)

京都新聞 (夕刊3; 2023.9.12)

中部経済新聞 (15面; 2023.9.12)

中部経済新聞 (13; 2023.9.9)

琉球新報 (25面; 2023.9.9)

中部経済新聞 (15; 2023.9.8)

八重山毎日新聞 (8面; 2023.9.8)

読売新聞 (全国版夕刊6; 2023.9.8)

読売新聞オンライン (2023.9.8)

沖縄タイムス (23; 2023.9.8)

中部経済新聞 (17; 2023.9.7)

朝日新聞 (デジタル版; 2023.9.1)

ミュージアムパーク茨城県自然博物館 第87回企画展「うんち無しでは生きられない! -あなたの知らない自然のしくみ」図録(うんちから調べる生き物たちの種間関係)  (アマミノクロウサギ・ギンリョウソウ・ニホンリスに関する研究成果に関する写真提供)

ミュージアムパーク茨城県自然博物館 第87回企画展「うんち無しでは生きられない! -あなたの知らない自然のしくみ」図録(うんちの中で生きている卵  (ナナフシに関する研究成果に関する写真提供)

マイナビニュース (2023.8.25)

長崎新聞 (佐世保A版朝刊12面; 2023.8.2)

ミュージアムパーク茨城県自然博物館 第87回企画展「うんち無しでは生きられない! -あなたの知らない自然のしくみ-」 (展示協力: 2023.7.82023.9.18)

JSTnews (2023) さきがける科学人 2023年6月号 16 (監修・写真提供)

TBSテレビ「東大王」 (2023.6.9)

ナショナルジオグラフィック 2023年7月号 (英語版; 2023.6.8)

日本経済新聞  (電子版; 2023.5.24)

朝日新聞 (東京本社版14面・大阪本社10[社説]; 2023.5.23)

新潟県立植物園 開園25周年特別企画「好き!」を貫いた日本植物学の父、牧野富太郎展 (展示協力: 2023.5.172023.7.9)

園芸JAPAN (2023) 千葉県の自然見~つけた 2023年5月号 76–79 (文章確認)

山と渓谷 (2023) ギンリョウソウの新種発見に迫る 2023年6月号: 160–162 (監修・写真提供)

日本経済新聞 (26面; 2023.5.7)

えびのエコミュージアムセンター 企画展「祝新種認定キリシマギンリョウソウ展」 (展示協力: 2023.4.232023.6.30)

TBSテレビ「東大王」 (写真提供2023.4.19)

テレビ朝日「ミラクル9」 (2023.4.19)

NHK「ダーウィンが来た 「ようこそ!牧野富太郎の植物らんまんワールド」」 (監修、出演; 2023.4.16)

読売新聞 (東京本社版夕刊10面; 2023.4.6)

朝日新聞 (夕刊5面; 2023.4.6)

読売新聞 (大阪本社版夕刊8; 2023.3.28)

NHKラジオ「マイあさ!」 (2023.3.25)

AFP通信 (2023.3.24)

静岡県立ふじのくに地球環境史ミュージアム 「新種ハチジョウネジバナ」展 (展示制作: 2023.3.212023.5.7)

毎日新聞 (神戸・明石版、阪神・三田版、姫路・はりま版21面; 2023.3.19)

静岡新聞 (30面; 2023.3.18)

The Guardian (2023.3.17)

Popular Science (2023.3.17)

New Scientist (2023.3.17)

CNN (2023.3.17)

朝日新聞 (デジタル版; 2023.3.17)

NHK神戸放送「Live Love ひょうご」 (2023.3.15)

兵庫県立人と自然の博物館 速報展 「世界に1つだけの花、再発見【コウベタヌキノショクダイ】」 (展示協力: 2023.3.11–2023.4.9)

朝日新聞 (エコ&サイエンス フォト夕刊6面; 2023.3.9)

子供の科学 (2023) 種の運び屋はアマミノクロウサギだった! 2023年3月号: 2 (写真提供、文章確認) 

FNNプライムオンライン (2023.3.5)

Washington Post (2023.3.4) 

フジテレビめざましテレビ (2023.3.2)

読売新聞 (夕刊9面; 2023.3.1)

NHK教育テレビ「植物に学ぶ生存戦略 話す人・山田孝之8」 (ギンリョウソウについての取材協力; 2023.3.1) 

TBSテレビTHE TIME (2023.3.1)

テレビ朝日グッド!モーニング (2023.3.1)

毎日新聞 (夕刊; 2023.2.28)

毎日新聞 (デジタル版; 2023.2.28)

共同通信 (2023.2.28)

朝日新聞 (デジタル版; 2023.2.28)

読売新聞 (大阪本社版29面; 2023.2.17)

ぽちっト神戸 神戸大学コラム第31回 ~アマミノクロウサギは種子の運び屋さん~ (写真提供、文章確認)

産経新聞 (夕刊2面; 2023.2.14)

日本経済新聞 (26面; 2023.2.12) 

産経新聞 (びっくりサイエンス; 2023.2.4)

朝日新聞 (22面; 2023.1.31)

NHK鹿児島 (2023.1.28)

The New York Times (2023.1.26)  

南日本新聞 (1面; 2023.1.26) 

読売新聞 (東京本社版3面; 2023.1.25)

共同通信 (2023.1.25)

毎日新聞 (18面; 2023.1.25)

読売新聞 (大阪本社版夕刊10; 2023.1.24)

読売新聞 (デジタル版; 2023.1.24)

朝日新聞 (デジタル版; 2023.1.24)

山と渓谷 (2023) はじめまして。キリシマギンリョウソウ 20232月号: 15 (写真提供、文章確認)

共同通信 (2022.12.3)

毎日新聞 (大阪・西部本社版夕刊7面; 2022.12.3)

朝日新聞 (夕刊14面; 2022.12.2)

読売新聞 (宮崎県版27面;2022.12.1) 

宮崎日日新聞  (1面; 2022.11.30)

南日本新聞 (25面; 2022.11.30)

夕刊デイリー (1面; 2022.11.30)

MRT宮崎放送 (2022.11.30)

NHK宮崎放送 (2022.11.30)

朝日新聞 (デジタル版; 2022.11.30)

毎日新聞 (東京・中部・北海道本社版24面; 2022.11.30)

朝日新聞 (21面; 2022.8.19)

毎日新聞 (11面; 2022.8.16)

子供の科学 (2022) コカトピ サギソウの花びらはなぜギザギザ? 2022年9月号: 3 (写真提供、文章確認)

神戸新聞 (27面; 2022.7.13)

南日本新聞 (2面; 2022.7.6)

朝日新聞 (夕刊6面; 2022.6.21)

NHK教育テレビ 「ダーウィンが来た」 (ナナフシモドキについての取材協力; 2022.3.27)

信濃毎日新聞 (29面; 2022.2.2)

神戸新聞 (夕刊1面; 2022.1.25)

NHK教育テレビ植物に学ぶ生存戦略話す人・山田孝之」 (テンナンショウ属についての取材協力; 2022.1.1)

読売新聞 (関東本社版夕刊5面; 2021.10.28)

読売新聞 (近畿版、中国四国13面; 2021.9.17)

福音館書店かがくのともナナフシ 」 (監修; 2021.9.1)

信濃毎日新聞 (35面; 2021.8.26)

読売新聞 (播磨・姫路版33面; 2021.6.15)

中日新聞 (17面; 2021.5.31)

東京新聞 (12面; 2021.5.30)

神戸新聞 (25面; 2021.5.4)

毎日新聞 (播磨・姫路版22面; 2021.4.24)

朝日新聞 (播磨版23面; 2021.4.23)

産経新聞 (播州版22面; 2021.4.21) 

神戸新聞 (15面; 2021.2.20)

北日本新聞 (20面; 2021.1.26)

中部経済新聞 (7面; 2021.1.11) 

中國新聞 (セレクト11面; 2020.12.20)

北國新聞 (夕刊2面; 2020.12.19)

河北新報 (11面; 2020.12.19)

愛媛新聞 (29面; 2020.12.17)

東京新聞 (夕刊5面; 2020.12.17)

共同通信 科学が分かった 「菌に頼って生きる植物」(2020.12.12)

高知新聞 (夕刊4面; 2020.12.10)

NHK教育テレビ植物に学ぶ生存戦略話す人・山田孝之4」 (ハランについての取材協力; 2020.8.26)

Newton (2020) 虫に乗って空を旅するコイの卵 2020年7月号: 9 (写真提供)

フジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」  (写真提供; 2019.9.11)

NHK教育テレビなりきり!むーにゃん生きもの学園 」 (監修、出演; 2019.8.24)

NHK鹿児島放送 (2019.8.20)

読売新聞 (鹿児島版23面)、朝日新聞 (デジタル版; 西部本社版26面)、南日本新聞 (25面)、南海日日新聞 (1面)、奄美新聞 (9面; 2019.8.2)

NHK鹿児島放送 (2019.5.24)

奄美新聞 (1面)、南海日日新聞 (1面; 2019.5.23)

朝日新聞 (西部本社版31面)、共同通信、南日本新聞 (1面; 2019.5.22)

沖縄タイムス (29面) (2019.3.6)

都市と自然 (2019) カマドウマが花粉媒介  世界初の発見!  2019年3月号: 13 (写真提供、文章確認)

朝日新聞 (全国版22面など; 2019.1.31)

朝日小学生新聞 (3面; 2019.1.17) 

国立科学博物館 NEWS 展示「最近話題となった日本からの新種、珍種、新発見」 (展示協力: 2019.1.82019.1.27)

朝日新聞 (鹿児島版33面; 2018.12.20)

朝日新聞 (全国版21面など; 2018.11.8)

神戸新聞 (21面; 2018.10.24)

南日本新聞 (16面; 2018.10.7)

毎日新聞 (三田・阪神版24面; 2018.9.23)

科学新聞 (2面)、毎日新聞 (神戸版24面; 2018.9.21)

サンテレビ (2018.9.16)

朝日新聞 (デジタルニュース)、神戸新聞 (神戸ワイド版24面)、読売新聞 (兵庫版25面; 2018.9.14)

産経新聞 (阪神版20面)、朝日新聞 (三田版21面)、神戸新聞 (三田版24面; 2018.9.13)

リバネス 科学雑誌someone (2018) うちの子紹介します 第45回 光合成をやめた植物界の異端児 ノソコソウ 44: 29 (取材協力、文章確認)

国立科学博物館 自然と科学の情報誌 ミルシル (2018) 世界の科学ニュース&面白ニュース 11(3): 32 (写真提供、文章確認)

Scientific American (The Artful Amoeba; 2018.8.15)

化学同人 (2018) 鳥に食べられて拡散 569: 10 (文章確認)

子供の科学 (2018) コカトピ 鳥に食べられて拡散!? ナナフシの生き残り戦略に新説!! 2018年8月号: 9 (写真提供、文章確認)

神戸新聞 (26面; 2018.6.22)

小学館の図鑑のNEO新版 (2018) 門田裕一 (監修) 小学館 (写真提供)

産経新聞 (東日本版11面; 2018.6.18)

ふじのくに地球環境史ミュージアム ネジバナ展 -ネジバナはなぜ捩じれるのか? (展示協力: 2018.6.122018.8.12)

海洋博公園 世界自然遺産候補地奄美・やんばる・西表の貴重な植物展 (展示協力: 2018.6.92018.7.9)

産経新聞 (びっくりサイエンス; 2018.6.9)

読売新聞 (サイエンスBOX13面; 2018.6.8)

New York Times、Audubon Magazine、毎日小学生新聞 (1面) (2018.6.5)

The New Yorker (2018.6.2)

朝日新聞 (西日本版24面)、Discovery Magazine (2018.5.31)

読売新聞 (西日本版29面; 2018.5.30)

毎日新聞 (西日本版27面)、産経新聞 (西日本版26面)、高知新聞 (26面)、時事通信、Washington Post、Science (2018.5.29)

CNN、IISE (Top 10 New Species for 2018; 2018.5.23; 写真提供、文章確認)

国立科学博物館 自然と科学の情報誌 ミルシル (2018) 世界の科学ニュース&面白ニュース 11(5): 33 (写真提供、文章確認)

NHK News up (写真提供,取材協力; 2018.4.13)

aromatopica (2018) ソロモン諸島分布の植物、石垣島で発見 「ノソコソウ」と命名 147号: 90 (写真提供)

かび・きのこ(菌の絵本) 白水貴 (監修),山福朱実 (絵) 農山漁村文化協会 (菌従属栄養植物の写真提供; 2018.4.5)

琉球の植物データベース(https://www.kahaku.go.jp/research/activities/project/hotspot_japan/ryukyus/db/) 国立科学博物館植物研究部(製作協力)

読売新聞 (関西版30面; 関東版33面; 2018.4.1)

財経新聞 (オンライン版: 2018.3.25)

朝日新聞 (関西版33面; 2018.3.23)

日本テレビ「超問クイズ!」 (写真提供; 2018.3.16)

八重山毎日新聞 (10面; 2018.3.8)

もうひとつの屋久島から―世界遺産の森が伝えたいこと 武田剛 (著) フレーベル館 (菌従属栄養植物に関する取材協力; 2018.3.1)

朝日新聞 (35面)、沖縄タイムス (31面)、琉球新報 (1面; 2018.2.28)

産経新聞 (web版クローズアップ科学; 2018.2.4)

子供の科学 (2017) コカトピ 「世界で最も変わった花」の本当の姿 2018年2月号: 5 (写真提供、文章確認)

時事通信 (2018.1.11)

読売新聞 (関東版夕刊5面; 2017.12.14)

時事通信 (2017.11.27)

朝日新聞 (鹿児島版27面; 2017.11.25)

読売新聞 (関西版31面; 2017.11.18)

朝日新聞 (関西版33面; 2017.11.3)

朝日新聞 (科学の扉 35面; 2017.10.15)

子供の科学 (2017) コカトピ 琉球列島で発見新種の植物「リュウキュウサネカズラ」2017年9月号: 4 (写真提供、文章確認)

朝日新聞 (18面; 2017.8.3)

財経新聞 (オンライン版: 2017.7.30)

時事通信、朝日新聞 (デジタル版; 2017.7.26)

沖縄タイムス (29面)、琉球新報 (30面)、神戸新聞 (28面; 2017.7.25)

沖縄タイムス (1面)、琉球新報 (1面)、朝日新聞 (岐阜版33面)、中日新聞 (3面; 2017.6.30)

長崎新聞 (13面; 2017.4.26)

毎日新聞 (播磨・姫路・丹波版24面; 2017.4.9)

沖縄タイムス (1面)、琉球新報 (1面)、サンテレビ、毎日新聞 (神戸・明石・三木版22面; 2017.4.7)

読売新聞 (全国版夕刊11面; 2017.2.16)

BSプレミアム「世界らん展日本大賞2017」 (出演; 2017.2.12)

世界らん展日本大賞2017 (企画者展示監修; 2017.2.11~2017.2.17)

NHKラジオ第一「マイあさラジオ」(取材協力; 2017.2.10)

読売新聞 (全国版夕刊14面; 2017.2.3)

神戸新聞 (7面; 2017.1.7)

国立科学博物館の自然と科学の情報誌 ミルシル (2017) 世界の科学ニュース&面白ニュース 10(1): 33 (写真提供、文章確認)

朝日新聞 (鹿児島版27面; 2016.12.6)

朝日新聞 (鹿児島版35面; 2016.11.27)

NHK鹿児島放送 (2016.11.14)

産経新聞 (兵庫版25面; 2016.11.10)

朝日新聞 (鹿児島版29面; 2016.11.9)

読売新聞 (西部本社版31面; 2016.11.5)

読売新聞 (大阪本社版31面)、毎日新聞 (兵庫版26面)、神戸新聞 (26面)、南日本新聞 (3面; 2016.11.3)

神戸新聞 (31面)、南日本新聞 (3面; 2016.10.14)

朝日新聞 (鹿児島版26面; 2016.10.16)

毎日新聞 (神戸版26面; 2016.10.16)

神戸新聞 (28面)、南日本新聞 (3面; 2016.10.14)

読売新聞 (関西版11面; 2016.10.13)

朝日新聞 (鹿児島版21面; 2016.9.20)

西日本新聞 (長崎版22面; 2016.8.22)

趣味からはじめる昆虫学 熊澤辰徳 (編) オーム社 (サギソウについての取材協力、写真提供; 2016.6.25)

The American Gardener Magazine's May/June 2016 (ヤクシマソウについての取材協力、写真提供)

NHK滋賀放送 (ラン科植物についての取材協力; 2016.5.18)

森を食べる植物 腐生植物の知られざる世界 塚谷裕一 (著) 岩波書店 (菌従属栄養植物についての取材協力、写真提供; 2016.5.12)

朝日新聞 (18面) (2016.5.5)

BBC Wildlife Magazine Spring 2016 BBC Special Issue (写真提供・取材協力; 2016.4.13)

アタック25 朝日放送 (写真提供・取材協力; 2016.4.10)

動く図鑑MOVE植物のコラム 講談社 (ヤクシマソウについての取材協力、写真提供; 2016.3.14)

読売新聞 (39面)、朝日新聞 (35面)、毎日新聞 (31面)、産経新聞 (24面)、神戸新聞 (28面)、南日本新聞 (1面)、時事通信、共同通信、New Scientist、Newsweek、NHK鹿児島放送、関西テレビ、鹿児島テレビ (2016.2.20)

パラサイトの惑星─地球生命系をあやなす寄生生物たち<5>樹上と林床の異形たち 小澤祥司 (著) 科学2016年2月号 (菌従属栄養植物についての取材協力、写真提供)

改訂新版 日本の野生植物1 (2015) 大橋広好, 門田裕一, 邑田仁, 米倉浩司 (編集), 木原浩 (写真) 平凡社 (菌従属栄養植物の菌根利用様式についての取材協力、写真提供)

朝日新聞 (36面)、京都新聞 (25面)、産経新聞 (29面)、日本経済新聞 (夕刊14面)、毎日新聞 (夕刊8面) (2015.11.20)

KKB鹿児島放送 (2015.11.19)

朝日新聞 (九州版37面: 2015.11.19)

朝日新聞 (鹿児島版29面: 2015.11.19)

The American Gardener Magazine's July/August 2015 (ツチアケビについての取材協力、写真提供)

朝日新聞 webronza (オンライン版: 2015.7.8)

財経新聞 (オンライン版: 2015.5.19)

財経新聞 (オンライン版: 2015.5.16)

京都新聞 (夕刊8面: 2015.5.8)

日本のランハンドブック (1) 低地・低山編 (2015) 遊川知久 (著) 文一総合出版 (送粉様式についての取材協力)

New to Nature No 138: Gastrodia flexistyloides (2015) Quentin Wheeler (著) 英ガーディアン紙 (写真提供)

千葉県の自然見~つけた (2014) 加藤恵美子 (著) 自然と野生ラン12月号58-63 (取材協力、文章確認)

千葉県の自然見~つけた (2014) 加藤恵美子 (著) 自然と野生ラン9月号52-57 (送粉様式についての取材協力、文章確認)

ガラスの地球を救えスペシャル ワンダーアース~地球はアートで満ちている~ 2014年4月29日 朝日放送 (監修・出演)

沖縄タイムス (31面: 2014.2.14)

植物であることをやめた植物!? 新種のランを発見 (2014) みんなの花図鑑 花ニュース →記事リンク (写真提供、文章確認)

ニオイエビネの生態と保全について (2014) 大山成文 (著) 山と渓谷2月号130-133 (送粉者についての取材協力、文章確認)

読売新聞 (29面: 2014.1.15)

産経新聞 (22面: 2014.1.8)

国立科学博物館の自然と科学の情報誌 ミルシル (2014) 世界の科学ニュース&面白ニュース 7: 32 (写真提供、文章確認)

朝日新聞 (37面)、京都新聞 (26面)、産経新聞 (29面)、日本経済新聞 (夕刊 14面)、毎日新聞 (28面)、関西テレビなど (2013.11.8)

琉球新報 (1面: 2013.4.21)

生き物の進化ゲーム ―進化生態学最前線:生物の不思議を解く (2012) 酒井 聡樹、高田 壮則、東樹 宏和 (著) 共立出版 (p87 写真提供)

琉球新報 (30面: 2012.3.4)

沖縄タイムス (1面: 2012.3.3)