ライダー&戦隊モン




2013. 息子の為に見だしたら


オレがハマる笑



キョウリュウジャー 




息子2歳


戦隊モンにライダーに

それまではあまり興味を示してはおらず

教育TVのかわゆいキャラが命でっしたが

ある日どやら保育園で

誰かにフキ込まれてきた息子が



『変身っ!!!!』

時空(とき)が来た




次の日曜日

息子と初めて見たのが

獣電戦隊キョウリュウジャー てのと

仮面ライダー ウィザードっていう

仮面ライダー笑




丁度ウィザードは最終回を最初に見てしまい笑

時系列は2013年9月29日




朝の7:30から恐竜が暴れてて…

8:00からのライダーは最終回と

内容すら把握できないまま…ね

初回を終了した




ライダーのエンディング曲を聴き終えると

普段なら来週の予告の場面が

最終回は

新旧ライダーがタッチをしてね

そなのに感動したのが最初




多分に希少映像だな…と感じ

1年間見続けるとコレがある!と

ライダーにハマる切っ掛けには

とても充分でした笑




キョウリュウジャーは折り返し地点だと

ウィキで調べる事を覚え笑




銃で変身する設定

ひとつ買ってやるか!

と息巻いてね




2014年 『スーパー戦隊シリーズ』 の

第37作目の作品となった

『獣電戦隊キョウリュウジャー』




自分の産まれた1975年に

特撮モンはスタートをして

5世代目辺りの

『サンバルカン』辺りを見たと

記憶が少しあり

子どもの成長過程の中で

還って来ました笑





子どもの見る歳になるまでの

32年間の間に

戦隊は色はカラフルな10色の

過去最多色戦隊に増えていた笑




若い戦隊ピンクとかが

微妙にエロく笑

録画なぞして

エンディングのダンスの振り付け

まで見て覚えて

達成感という感動も覚えた笑




調べれば戦隊モンは2月から翌2月まで

仮面ライダーは10月から翌9月までと

知識なぞ得て




そな周期らしく

『キョウリュウジャー』

秋の途中から見始まりましたから

まだあと少し期間があった




クリスマスにはサンタサンから

妹らのお陰があり

『キョウリュウジャー』

の銃とベルトと




仮面ライダーのベルトを運良く

プレゼントして貰えて笑

オレの趣味が

一気にフルブーストで加速した…




…(´Д` )アガガガ…




『戦隊モノ + 恐竜』は

何かを組み合わせるフレーズでね

変身のセリフは

ブレイブ・イン





・・・なにこの子? ベルト付けてる・・・



4年2月8日土曜日

子どもと嫁もハマり

東京ドームの

『シアターGロッソで僕と握手っ♬』の

初のシアターGロッソの券が当たり

東京へ向かう



…しかもそンな日に限って…

…東京までも大雪となり…

帰りに電車が大雪で停まっちゃうという

ハプニングがありました…




電車は1時間でひと駅しか進まず

しかも次の日の日曜日には

TVキョウリュウジャーの最終回…




まさかの録画を忘れてしまい…

(´Д` )ゼツボウ




そな中

真夜中の2時過ぎに

100キロ近い距離を

猛吹雪で国道でさえ雪に埋もれた

わざわざ小山の駅まで

迎えに来てくれた

『先輩』

がいまして

何とか帰宅して見たTV最終回っ♬




大感謝

大変ありがとうございましたス♬




シアターGロッソでは

ウチの子と同じくらいの子どもたちが

ベルトにガブリボルバー銃を装備した

ウチの息子を羨ましそに見ていた目と

白い目と…

(´Д` )ナニアノコ?




そンなの関係無えの

家族で夢中になれた

『キョウリュウジャー』

ありがとうだね



毎回放送で

新しい

獣電池フル・コンプ、ガブリボルバーに

ミニティラにベルトとクリスマスの戦利品っ


放映後のスーパーで売れ残った

ロボット(定価6.980円)『ギガント・恐竜神』が

放送終了後には半値の笑

更に数日後にはまたハンネの

二千円になっていた結末…(´Д` )

…色々といい勉強をさせて貰いました

…買っとけば良かった…



ロボを買ってやるのにはまだちとと

緻密な箇所を壊したり? を考え見送って

その分を仮面ライダーへ…と移行した

2014年は 『仮面ライダー鎧武(ガイム)』


主人公はニート役の佐野岳君が

神になるストーリー笑

ベルトのハードにソフトは『果物』を

装填する変身シリーズ

果物や植物のソフト『ロックシード』

終いにゃ〜30個オーバーとフルコンプ…(´Д` )


…ひとつ千円くらいのロックシードに

今考えると…スゲぇガンバった オレ笑


鎧武のベルトは2種類

武器は4種類と…

オークションを駆使してね…(´Д` )

ロックシード(ソフト)と剣の販売も

オークションではロックシードが高値で販売

されており、剣なぞ二束三文なね…

時期を見て定価より安く買えました♪

…(´Д` )カイタカウマイノカ?

DX(デラックス)版と食玩版と知り

高いDX版は音や光凄く、安い食玩版はチャチな

高いのも知らないお父さンはDXでフルコンプ♪


最終回には全てを揃えて変身させてね

親冥利に尽きました♪ 




仮面ライダー鎧武(ガイム)

主人公はニート役の佐野岳君が

神になるストーリー笑

ベルトのハードにソフトは『果物』を

装填する変身シリーズ

果物や植物のソフト『ロックシード』

終いにゃ〜30個オーバーとフルコンプ…(´Д` )


…ひとつ千円くらいのロックシードに

今考えると…スゲぇガンバった オレ笑


鎧武のベルトは2種類

武器は4種類と…

オークションを駆使してね…(´Д` )

ロックシード(ソフト)と剣の販売も

オークションではロックシードが高値で販売

されており、剣なぞ二束三文なね…

時期を見て定価より安く買えました♪

…(´Д` )カイタカウマイノカ?

DX(デラックス)版と食玩版と知り

高いDX版は音や光凄く、安い食玩版はチャチな

高いのも知らないお父さンはDXでフルコンプ♪


最終回には全てを揃えて変身させてね

親冥利に尽きました♪





続いてトッキュウジャーw

戦隊モノは『列車戦隊トッキュウジャー』 へ


フレーズは『戦隊モノ+列車』

変身のセリフは


『トッキュウチェンジ♪』


コヤツらは6人と

少しダサいロボは4体?(´Д` )?


映画編のロボやら過去の戦隊モノの

列車まで幅広く登場してね♪


子どもの為にと見続けて

でも子どもも余り欲しがらずに済み

終盤を迎えたラスト3話目でオレが泣いた



…(´Д` )


異名を持つ…


ま、無事に戦隊モノは子どもに帰り

2月に終わる

1番買ったアイテム数の少なかったおもちゃ





仮面ライダードライブ 

新しい仮面ライダーが始まって

ライダーなのに『ドライブ』ときた新時代

『仮面ライダードライブ』 鎧武(ガイム)のロックシードの売れ行きが高価で悪く

ドライブからは半値に下がったシフトカー♪

ベルトは1種類でラストまで行き

弟分の仮面ライダーが1種類の楽なベルト


…また妹らにおねだりをして…

Xマスプレゼントでゲチュ♪

…(´Д` )ケイカクテキ…


刑事で仮面ライダーの竹内涼真君

シフトカー(ベルトのソフト)は32台

もち・フルコンプ♪


北斗の拳のラオウと同じラストと

噂にもなったドライブ

…生憎と…北斗の拳を知らないのですが

ま、あンな感じ…とね


TVで婦警の同僚の内山理名ちゃンと

次作ゴーストと毎度共演をする映画で

ハッピーエンド・ウェディングへ

とても幸せな気分になりました。



 

ニンニンジャー

トッキュウジャーの後作品で

今度は『ニンニンジャー』となりまして


『戦隊モノ+忍者』のフレーズで

変身セリフは


『シュリケン変化』


コミカルな動きをする御供忍が

カラクリなよなロボに乗り込むロボシーン


剣も手裏剣も買わない代わりに

TVの最終回には

ロボを合体させてあげたい一心で

フルコンプしたロボたちは


…最終回では出て来なかったオチ…(´Д` )


ビツクリしましたよ…(´Д` ) 

仮面ライダーゴースト

 

本物のガイムに『すごいね!』と褒められたw

大人になったら・・・どう思うかな?笑




終わり