矢板の第一騎兵隊


2020.3.22 T・B・F にて


集合時間 AM 9:00

開始時間 AM10:00

参加費 4千円💦

天候 快晴

午前 8ゲーム(全敗…)

午後 8ゲーム

1ゲーム 8分制

2チーム制 90名

規制 1J  範囲内

終了時間 PM 4:00ちょい過ぎ



2019  4.29T・B・F にて


集合時間 AM 9:00

開始時間 AM10:00

参加費 4千円

天候 快晴

午前 7ゲーム(無残…)

午後 8ゲーム

1ゲーム 8分制

2チーム制 45名

規制 1J  範囲内

終了時間 PM 4:00過ぎ



 2018.10.6  エアベース にて


場所 益子町

集合時間 AM 9:00

参加費 千円

天候 快晴

午前 8ゲーム(無残…)

午後 8ゲーム

1ゲーム 10分制

2チーム制 25名

規制 1J  範囲内

終了時間 PM 3:30



2018.4.15 T.B.Fにて


場所 栃木県市貝町

集合時間 AM 8:00

開始時間 AM10:0

参加費 4千円

天候 大雨の翌日の鬼快晴っ?

午前 8ゲーム(無残…)

午後 8ゲーム

1ゲーム 8分制

3チーム制 120名

規制 1J  範囲内

終了時間 PM 3:30



 2016.12.04 芦野フィールドにて

(会社先輩宅敷地)


集合時間 AM9:00

開始時間 AM10:30

参加費 3百円笑

(昼食うどン三玉強制w)

天候  曇り空

午前 6ゲーム(無残…)

午後 まったり5ゲーム

1ゲーム 8分制

2チーム 10名

規制 範囲内?笑

終了時間 PM 4:00




2016.3.13 T.B.Fフィールド


集合時間 AM10:00

開始時間 AM10:30

参加費 4千円

(昼食 カレー800円…(´Д` )ナミモリタカイ…)

天候 曇り空

午前 5ゲーム(無残…)

午後 7ゲーム

1ゲーム 8分制

2チーム 40名

規制 1J  範囲内

終了時間 PM 4:30


2015.11.21 芦野フィールドにて

(会社先輩宅敷地)


集合時間 AM 10:00

開始時間 AM 11:00

参加費 千円

(昼食 スープスパゲティ)

天候 快晴

午前 1ゲーム

午後 4ゲーム

1ゲーム 10分制

2チーム 10名

規制  常識範囲

終了時間 PM 4:00



2015.1.17 黒磯フィールドにて

(会社後輩宅敷地)


集合時間 PM 12:00

開始時間 PM 2:50

参加費 二千円(BBQ代)

天候 雪降ったり止ンだり

午前  バーベキュー

午後 4ゲーム

1ゲーム 10分制

3チーム 10名

規制 常識範囲笑

終了時間 PM 5:00



2014.09 那須フィールドにて


集合時間 AM10:00

開始時間 AM10:10

参加費 千円

天候 雨の為正午頃終了

午前 4ゲーム(無残…)

午後 0ゲーム笑

1ゲーム 15分制

3チーム 40名

規制 常識範囲

終了時間 PM 1:30




2014.7.13 那須フィールドにて


集合時間 AM10:00

開始時間 AM10:10

参加費 千円

天候 雨の為正午頃終了

午前 4ゲーム(無残…)

午後 0ゲーム

1ゲーム 15分制

3チーム 40名

規制 常識範囲

終了時間 PM 1:30


2014.5.11 那須フィールドにて


場所 会社後輩宅敷地

集合時間 AM10:00

開始時間   AM11:00

参加費   千円

天候   晴れ

午前  2ゲーム(惨敗…)

午後 2ゲーム

1ゲーム 15分制

3チーム 40名

規制 常識範囲

終了時間 PM  5:30



2014.4.13 黒磯フィールドにて


場所 会社後輩宅敷地

集合時間 AM10:00

開始時間 AM11:00

参加費 ナシ

天候 晴れ

午前 3ゲーム(激敗…)

午後 3ゲーム(激敗…)

1ゲーム  無制限制

3チーム 12名

規制 常識範囲

終了時間 PM 5:30



2014.3.01  黒磯フィールドにて


場所 会社後輩宅敷地

集合時間 AM 9:30

開始時間 AM10:00

参加費 ナシ

天候 曇りのち雨 積雪アリ

午前 3ゲーム

午後 3ゲーム(惨敗涙)

1ゲーム  無制限制

2チーム 10名

規制 常識範囲

終了時間 PM  2:30





以上!


…最近…

海兵隊スタイルに関心が

出まくっているのは

内緒ですがね…

…(´Д` ) アガガガカ…





東京マルイ  M16A1 VNバージョン

全長重量  : 984mm   2.900g

販売開始  : 1993.12.20

購入  : 1998.6(発売日っ♪)

定価 : 29,800円

スペック :0.8Jフル・ノーマル(笑)

   射程距離 : 良好

精度 : 良好

パワー感 : 並有り

備品   :   純正190連×4


・2014.10.10 

純正パッキン交換

・2009.4.25

ラージバッテリー  8.4V 1300mAから

リポバッテリー7.2Vの1800mA FET 装着

東京マルイ  スプリングフィールドM14

全長重量:1.127mm   3.850g

販売開始:2005.8.9

購入:2014.9

定価:45,800円

購入 :20,000円 (ヤフオク笑)

スペック:0.917J

射程距離:激良

精度:激良

パワー感:激有

備品:470連×3


・2009..03 

ラージバッテリー8.4V1300mA笑から

リポバッテリー7.2Vの2000mA FET 装着

東京マルイ  VSR10Gスペック

全長重量:/1.135mm   2.090g

販売開始:2004.4.12

購入:2005.6

定価:24,800円

購入:1万円(先輩より)

スペック:カタログ 0.85J

射程距離:良好

精度:良好

パワー感:ナシ…(´Д` ) ポスッ…

備品:30連×2


・2015..03

             TACOS スコープ  12×40

             甘口マナコに交換

           東京マルイ  イングラムM10

全長重量:295/548mm   1.475g

販売開始:2007.11.15

購入:2007.12.24

定価:29,800円

スペック:0.538J

射程距離:良

精度:良

パワー感:良好

備品:480連


・2009.10.25

マイクロEXバッテリー.V500mAから

リポバッテリー7.2Vの560mA FET 装着

東京マルイ  ベレッタM92F

全長重量:217mm  740g

販売開始:1999.10.1

購入:1999.10.   1

定価:12,800円

スペック:0.8J

射程距離:良好

精度:良好

パワー感:良好

備品:26連×3


発売日にたまたまお店で見つけた笑

ブルース・ウィルスを思い出す笑 大好きなベレッタでっす♬

東京マルイ M1911A1コルトガバメント

全長重量:128mm 800g

販売開始:2006.6.29

購入:2006.6.  29

金額:16,800円

スペック:0.552J

射程距離:良好

精度:良好

パワー感:良好

備品:26連×4


ベトナム装備と言えばガバと笑

東京マルイ  ベレッタM93R

全長重量:250mm  829g

販売開始:2005.8.4

購入:2014.9

定価:29,800円

スペック:0.433

射程距離:良好

精度:良好

パワー感:良好

備品:100連×1


実は何気に 『93Rのオタク』だったり(´Д` )

リポバッテリー7.2Vの560mA FET 装着

東京マルイ  ベレッタM9A1

全長重量:215mm685g

販売開始:2013.12.27

購入:2014.11.  8

定価:15,800円

スペック:0.527J

射程距離:良好

精度:良好

パワー感:良好

備品:100連 x


リポバッテリー7.2Vの800mA FET 装着笑




※近々密かに

『次世代』に移行予定w





次世代のVNバージョンを作っちまった...





メーカー 一覧



東京マルイ

ウエスタンアームズ

マルゼン

マルシン

KSC

ラフトアップル

タナカ

フロンティア

アングス

フォートレス

ターゲット

ガレージオガワ

デッドストック

伊覇







歴 史


自分がまだ幼さな過ぎて…全然覚えてませぬが

知る人ぞ知る『西部警察』は1979~1984放送

『大門団長』こと『渡哲也』がブッぱなす

『レミントンM31』は

ショットガンであってスナイパーw

ヘリの上から犯人の手や足に

確実にヒットさせるショットガン・スナイパー♪

…(´Д` )アリエネェ…



バイク大好き『鳩村刑事』の『舘ひろし』サン

まさかその『カタナ』に乗ることになるとは…

『夢』思いもよらなかったw



エアガンが進化した年代は1980年代後半

毎週土曜日の午後は『バンバン』と笑

元気良く熱かった中学時代

今は…年イチ?くらいですが

熱さは変わらず笑

当時はまだ実銃型に近いってだけな形の

マニアックなオモチャでしてね

『ツヅミ弾』と呼ばれる今のBB弾では無く

7mmの『てるてる坊主』のよな形の

ツヅミ弾とよばれ

発射方式はコッキング式でした

一発づつエアと弾を装填し

撃ち出す物でして

…飛距離と集弾性は…(´Д` )

あまり浸透はしなかったようなね…



1980年代半ばにエアガンは

飛躍的に進化を遂げる

『東京マルイ』は『ポンプアクション』の

1900円銃を発売し

…大変お世話になりました笑

80年代前半には

6mmBB弾が出始めて

銃自体も実銃と同等な形を

し始めた時代になりました


6mmBB弾の発射方式も

1980年代前半は

エアコッキング式が主流でしたが



1985年MGCで初となる

『ガス式セミオート』『M93R』を発売

80年代後半にはセミオートやフルオートで

6mBB弾をガスで撃ち出す

ガスガンが続々と登場し

瞬く間にガスガンの人気が増えていった


80年代後半サバゲーでは

無敵の『フルオート』時代になり

ガスのボンベや『エアタンク』を背負って

フィールドを駆け回る人達が

急増しましたが

この頃からエアガンの世界は

『パワーの時代』

になっていきます



外部ソース式のガスガンは

『タンクの圧力』を高める等の改造や

コッキング式のエアガンは

『強化スプリング』や

『気密性の良いチャンバー等』を

複数のメーカーが『安価で手軽に』

改造の出来るとのことで

パワーが上がり、誰も『パワー』をと

誰よりも弾を飛ばしたいと

競い合う時代でもありました



定番だったJACのUZIに


アイスマン   type4っ笑

(´Д` ) マニアックダ…

シャーマンのエアタンクを背負い


ハンドガンにまで

ネオターボを装備したり


SAN  PRO  JECT 工進(株)笑


セミ・オートのみの

コクサイM16A1に

シャーマン・エアタンクを背負って

正圧は常に3キロ

確実に当たると血が出るレベル笑

セミオート単発式の

スナイパー・ライフルとしていたり



トイテックのグレネードを装備して…下側だけ

フルオートだったり…とかの改造の時代

この形に憧れを少年期


異色の乾電池とガスガンを合わせた

WAのヤティマチック

というエアタンクやホースすらレスの

新しい銃や


コッキング式のマルコシの

SS9…スーパーナインてのが

脅威なまでに手軽に

『改造エアガン』が出来る

ノーマルの倍以上のスプリングを

組み合わせ

『コンマ5g』以上の鉛玉を

『100m先』にある的に当てることが

出来る威力を持っており

当時でもそれは御法度な銃を

持つってのが

『マニアの中のマニア』な時代

それが悪の事件になり…

社会問題にもなった


これがエアガンのブラックな歴史です




90年代に入っても黒い事件は収まらずに

ショップが自社作製したカスタムガンが

安価で売られるようになり

パワー時代に拍車を掛け

商売繁盛しておりましてね


丁度その頃…東京マルイが

電動ガンFA-MASを発売開始っ♪


ガスやエアタンクを使用せずに

フルオートでBB弾を撃ち出せ

バッテリー1本で2000発以上も

撃てるという宣伝文句に

当時のユーザーは驚いたものでした 


その後も残念な事件は増えてしまい

90年代後半は減らない犯罪と

パワー重視な改造に

国が規制を掛け始め

それに反応したメーカーが

自主的に規制を掛け

『パワーとは飛距離』

と考えていた時代は

別の方法で飛距離を出そうとする

時代が始まります



2006年パワー規制として

0.98J以下

罪名は銃刀法違反で検挙となり

罰則は

『1年以下の懲役または30万円以下の罰金』

の法案が改正

この規制により

『パワー』の時代は終息し

中には力尽き業界から

消えていったメーカーも

残念ながら多々ありました


その頃にマルイは

独自に飛距離を延ばす

『HOPUPシステム』を

開発して成功を遂げ現在へ

各メーカーも積極的に取り入れて

今日のエアガン世界業界に

受け継がれています


現在では内部のカスタムは

規制がかかった事により

ほとんどが発射サイクルを

速めた物になっており


忠実に実銃の形が出来る時代に

なりましてね

海外からもエアガンやパーツ等が

入るようになり

安価で装備が買えるようにも

なりました

SNS等でサバイバル・チームを持つ方も

どンどン増え始まっています


コレクターやら同じニオイの

仲間らを見つけたり作ったり

一般人に絶対迷惑を掛けないように

社会にもね

仲間と楽しく遊べたりダベったり

出来たり

マニアとは直ぐに熱くなって

喧嘩するモンでっすがね

情報の共有や知識をみせつけちゃったり

皆が心地良い空間をつくれたら

きっともっと楽しいでしょう











メーカー  一覧




KSC(MGCの協力・下請けメーカー)

ウエスタンアームズ(WA)

(コルトSAAを作るために出来たメーカー)

マルシン(中田商店の下請け)

マルゼン

クラウンモデル

ハドソン産業(もうすぐ廃業?)

クラフトアップルワークス(CAW)

SIIS

K.T.W.

アオシマ(10禁のみ)

ハートフォード

トイテック(今はBB弾のみ?)

デジコン

システマ

サンプロジェクト

TOP

タニオ・コバ

KHC

フジミ(今はプラモデルのみ)



廃業組

コクサイ(モデルガンはサンプロが復活

MGC(モデルガンだけは細々と?)

TAITO(旧MGCの販売部門)

JAC

MMC(LSから分裂)

LS

グンゼ産業

アサヒファイヤアームズ

(実銃はまだやってる?)

ファルコントーイ

ナガノ

ヨネザワ

サンエイ

マルコシ

タカトク

ホビーフィックス

レプリカ(マルシンの廉価版部門)

以上です

良いサバゲーライフを













マイ・装備品 

M56装備




中学生からSBG(サバゲ)から入り 

いつの間にかコレクターへ

『ベトナム戦争初期モン』よりも

当時は『レプリカ新品』のほが

綺麗でカッコよく 

でも値が高く笑 

新品実物の値段は…わりと昔と今と 

あまり変わってませぬ

昔はベトナム初期モンは千円でも

古く臭く売れず

自分も新品のODファティーグ上下に

ビニールのマガジンポーチを付けて

喜ンでいたのも30年も前っ笑


『千円』でも売れない中古が

今や『20倍』以上の 

値段になり

アリスパックや 

『ライトウエイトリュック』なども

新品に近い綺麗なのを

選ンでいた時代が逆転し…

2度と買い直せない現代となった…

(´Д` )

ベトナム戦争後期型仕様(新品)から 

ベトナム戦争初期型本物へ…

M61装備から時代を遡りM56装備や 

WW2までと幅広く笑

またまた間違えた趣味となってしまいました






M56 ジャングル ファティーグ ジャケット

コットン製。画像はお気に入り3rd

初期型は多少匂うのでイベント用っ笑 

胸ポッケの角度と形状と、リップストップある・無しと

ボタンの特徴、肩のエポレット、ウエストアジャスタブルの

違いにより4型まであると言われるファティーグジャケット。

ノンリップ初期型は保管。あとの2着はゲーム用・通勤用



M56 ジャングル・ファティーグ パンツ

・M56 ジャングル・ファティーグ パンツ

こちらも上記と同じくボタンとアジャスタブル

米全土で1900年代の製綿メーカーは

数件ほどでしたが

1945年代には数百…現在は数千ほどの

メーカーが軍服を仕立てている為に

この年代はコレ!と

判断をするのが難しいM1956装備

アチラの軍人サンは生き残った装備を

大切にする為に装備は

バラバラだったらしいですね

臭う初期コットン製は保管用

ゲーム用に通勤用に3本アリ笑



・M56 ジャングル・ブーツ

ビブラムソールと

パナマソールの違いがあり

ビブラムソール・クルブシ部の

シール無し・60年代は

初期型のレア物。

WW2黒革が1足

ゲーム、通勤用が2足。1足死亡…



M1 ヘルメット・ライナー・チンスト

コットン製

M1956よりはWW2寄り?1951年製

・T1型ヘルメット・カバー

コットン製

通称ミッチェルカバーというやつが定番品

こちらは1948年製

兵士にタバコは支給品。

タバコや弾丸やトランプ等を挟むのがお約束



M56 H型サスペンダー

初期コットン製

金具が引っ掛けるだけの型

コットン製



M56 ピストル・ベルト

初期型コットン製

横織り定番品



M1956 ブットパック

初期型コットン製。呼び名は色々

容量は限りなく少なく

左右のベロ(中敷)を

畳むだけのタイプ

初期型は角ばっていて

後期型は丸びを帯びるカタチになる



M1956 ファーストエイド・ポーチ

初期コットン製。

バファリンのシートが2枚くらいしか入らない

缶入りの包帯と注射器でも

入れていたのかな?と推測



M1956 コンパス・ポーチ

ファストエイド・ポーチ

初期コットン製。

どちらかと言えばコンパス・ポーチが有名

戦争時代には私物入れとしても

使われていた模様で

自分も包帯を常備して

ゲーム中の負傷に備えてます


M1964 ベトナム戦争 コンパス

勿論フル・稼働品

ただ、コンパスを入れて歩くのは

先頭部隊なので

あまり必要無い為にコンパスは希少


M1956 ユニバーサル・アンモ・ポ-チ

初期コットン製

M14時代には横入れ2本のサイズの為

M56装備では30連サイズしか無く

ベトナム戦争初期に限り20連があるが

M67装備という少し時代の違うポーチ



M1956 エントレンチング・ツール

1948年製のコットンケースに

1951年製のツール

折りたたみのクワ付きスコップ

テープが1本モデルの初期型

M8系のスキャバードがハトメに掛けられる



M7 バヨネット

M6型やM7型はM16等の銃剣にも

使用ができて

勿論玩具のバヨネットですが…

折れ刃の実物もごにょごにょごにょ…(´Д` )

・M8 スキャバード

バヨネットを入れる鞘



M1948 キャンティーンカバー

コットン製品。折り返しタイプ

内側モコモコだったり…

貰い物ばかり幾つあるかわからない…


・M1945 キャンティーン&バーカップ

ステンレス製品。

初期アルミ製品のボコボコも所持

ご存知、底のカップはコップに早変わり



M1911 ガバメント ホルスター

WW2時代より前のCRUMP社製

ただ…中隊長以上

一般兵は所持しない



M1911 ガバメント・マガジンポーチ

初期コットン製

ベトナム装備で1番タマ数の多いモデルで格安

1911年代より1992年代までロングセラーですが

個人装備でガバもマガジンポーチも兵隊は

あまり付けて居なかったらしい



支給品タオル

当時モン 支給品



スリーピング・バックキャリア

初期コットン製

ブットパック上にシュラフを

縛ったりする荷造り用の装備




カラナビ

ラビリングロープをブラ下げておく為



ラビリングロープ


ヘリから降下する時や何かを引き上げる為



ポンチョ

熱帯雨林特有の天候の為

厚手なゴムのよなビニール

…これがとても臭くて封印…(´Д` ) 



TL911-D フラッシュライト

実物、黒色は作戦本部で使用する色希少



ダッフルバッグ

コットン製品

厚い布のバッグ

75リットルの容量を持つ

何でも中に放り込め!バッグ



アリスパック ラージ

大3 小3のポケットを兼ね備えたパック

登山者?に人気のある軍用装備

鉄枠のリュック・フレームが心強い



ライトウエイト ラックサック

横紐・リベットの後期型

SBGには不要なアイテムですが

ベトナム装備の基本です



クレイモアバッグ

初期コットン製

なのに…刺繍アリの残念なレアなアイテム



ランドリーバッグ

コットン製

生理的に恐いので珍しく新品購入品



M18 スモークグレネード

実物・使用済み






番外編

・ツーリング装備

コットン製(笑)

コレクションでダブった

数々の戦利品たちをと

M56ピストルベルトに

M56ブットパックと

M56アム二ポーチに

M56コンパスポーチの組み合わせ

財布・ハンケチ・テイッシュ

カッパをブットパックに

煙草とジッポと愛本は

アム二ポーチに

コンパスポーチにはコンパス入れて(笑)

ツーリング仕様の装備っ♪


昔…アム二ポーチにおもちゃの

『レモン手榴弾w』を仕込ンで

お巡りサンに怒られた記憶が

ごにょごにょごにょ










2012 海兵隊装備


…自分はいつでも二等兵なので…

階級章はありませン

。・゚・(ノД`)・゚・。




・ヘルメット

ECH (インハンス・コンバット・ヘルメット) 

支給品 (実物)

サイズ:M (実物)

7パット (実物)

中古品 9,800円

Eagle製 リバーシブルヘルメットカバー

支給品(実物)

新品 1,000円

NOROTOS ナイトビジョンマウント

ブラケット、Jアーム(チタン実物)

支給品(実物)

中古品 1,900円

Reflective キャットアイヘルメットバンド (実物)

H-Nape 4点チンストラップ (実物)

中古品 1,000円

ESS プロファイル NVG ゴーグル (実物)

新品 6,000円

Eagle製 ゴーグルカバー (実物) 

新品 1,000円

IRパッチ (実物)

新品 10個くらいで1,000円

ユニフォーム

上下 (厚手)

MARPAT (マリーン・パターン) デザート柄

服の形式はMCCUU(Marine Corps Combat Utility Uniform)



★ブランド:SHORT BARK INDUSTRIES

★アイテム:blouse,desert MARPAT Camouflage MCCUU 

難燃性、不快な害虫を寄せ付けない虫除け加工繊維性


上着 SPM1C1-13-D-1005

サイズ:M/R(実物)

新品 3,900円


パンツ

サイズ:M/R(実物)

新品 3,900円

・ブーツ

バイクのウェアのメーカーだと思っていた

BATES (ベイツ) 

サイズ:9W (27.5cm)

色:コヨーテ

新品 12,000円

・ベルト

RCB (リガーズ・コンバット・ベルト)

サイズ:フリー (120cm)

色:コヨーテ

新品 1,000円

・グローブ

難燃性

EAGLE製

サイズ:M

色: コヨーテ

新品 1,000円

・パンツ笑

普通の…笑

BVD

サイズ:L笑

色:笑

新品 3枚セットで980円笑


・靴下

支給品

サイズ:フリー (26〜28)

色:コヨーテ

新品 3足で1,000円

・アーマー

PALS(パルス)ウェビングと呼ばれる横に複数縫われた布に、縦固定のポーチ類を自在に最適な装備をすることが出来る、MOLLE(モール)システムと、前後にプレートキャリア(防弾プレート)を装着出来るアーマー


1本のワイヤーを引っ張るとバラバラに脱落するシステム


MAC-R

(モジュラー・アーマー・キャリア・リリーサブル )

Eagle製 支給品 (実物)

サイズ:M

色:コヨーテ

新品 19,000円

・マガジンポーチ ダブルポーチ

Eagle製 支給品 (実物) 

色:コヨーテ

中古品 2つで1,000円


・グレネードポーチ x 2

Eagle製 支給品 (実物)

色:コヨーテ

中古品 2つで1,000円

・ハイドレーション パック システム

Eagle製 支給品(実物)

色:コヨーテ

パックは新品、カバーは中古品

セットで 2,900円


・ケーバー ナイフKA-BAR 1218

USMC ファイター 直波コンビ刃/レザーワッシャー シースナイフ

新品 9,800円

は、危険なので

フジミのゴム刃をメルカリで

新品送料込み980円


・スキャバード(鞘)

支給品 実物

中古品 500円

・サブベルト

使い易い腰の位置にモールシステムを搭載したベルト

Eagle製 支給品 (実物)

サイズ:M

色:コヨーテ

新品 4,000円


・ダンプポーチ

マガジンなどの使用済みの

装備を入れておけるポーチ

Eagle製 支給品 (実物)

サイズ:M

色:コヨーテ

新品 1,000円

・メディカルポーチ

今は全員が救急医療品を装備する為のポーチ

Eagle製 支給品 (実物 中身入り)

色:コヨーテ

新品 1,000円

・コンバット トラウマ バック

メディックが携帯する医療品を入れるポーチ

ノリで買ってしまいました笑

支給品 (実物 中身入り)

色:コヨーテ

中古品 1,000円

メインパック

複数のポーチを組み合わせることの出来て

装備類が全部入れられる便利な大型リュック

支給品(実物)

フルセット新品 20,000円

ACR/MS2000M ストロボライト (実物)

中古品 2,000円

M4 ロボパンSPL

リポ化済み

SF社M600Bスカウトライト

insight technology製 PEQ15

Trijicon/トリジコン ACOG4×32TA31F-G 実物

ドットサイト 緑

 P&Sproducts バーティカルフォアグリップ

実物未使用 ris ras picatinny

M9 ロボパンSPL笑

リポ化済み

Eagle製( 実物) のホルスター





…ホントはサントス装備も真似てみたい…

拝借ですが…