過去のお知らせ(2016年度)

  • 単著論文「持続的なボランティア活動と地域団体間の連帯を促進するための地域通貨-同一地域で実践された2つの地域通貨の比較から-」が『地域活性研究』Vol. 8に掲載されました.(2017/03/28)

  • 3月21-22日に大阪府立大学「I-siteなんば」で開催される第7回知識共創フォーラムにて「シビックテックにおける技術者と地域住民の協働実現に向けたCode for Americaへのヒアリング調査分析」というタイトルで本学の大西翔太氏,橋本敬教授と連名でポスター発表を行います.(2017/03/02)

  • 3月18日に「藤野芸術の家」で開催される地域通貨カンファレンス in 藤野にて「21世紀における日本の地域通貨の変化」というタイトルで講演します.(2017/03/02)

  • 論考「サードプレイスにおける利用者の多様性とコミュニケーションが生み出すもの」が日本建築協会の発行誌『建築と社会』12月号に掲載されました.(2016/12/01)

  • 宮﨑義久氏,吉田昌幸氏,中里裕美氏との共著論文「地域通貨の進化の解明に向けた分析枠組みの提示-全国調査に関する先行研究の検討を通じて-」がJAISTリポジトリに登録されました.(2016/11/14)

  • 吉田昌幸氏との共著論文「地域通貨の発行形態に応じた利用者の意識・行動分析-ゲーミング・シミュレーションを用いた検討-」が『経済社会学会年報』 Vol. 38に掲載されました.(2016/10/21)

  • 11月12-13日に名古屋工業大学で開催される日本シミュレーション&ゲーミング学会にて「フレームゲームとしてのカルテットの可能性:二つの実践を通じて」というタイトルで口頭発表を行います.上越教育大学の吉田昌幸氏との共著となっています.その他にパネルディスカッション「創造工学,人工知能,シミュレーション&ゲーミングの融合」にパネリストとして参加し,懇親会恒例の「ゲーミングの夕べ」も担当します.(2016/10/03)

  • 社会調査協会より「専門社会調査士」に認定されました.(2016/10/03)

  • 未来教育研究所の第6回(平成28年度)研究助成に「優良賞」として採択されました.研究課題名は「経済学的なものの見方を身につけるためのアクティブ・ラーニングの開発と評価」で,研究期間は2016年11月から1年間の予定です.(2016/10/03)

  • 9月28-29日に石川県立津幡高等学校で行われる進路ガイダンスにて「レゴブロックで学ぶ社会で役立つ経済学」というタイトルで講師を務めます.(2016/09/16)

  • 9月3-4日に長野県小布施町で開催される地域活性学会第8回研究大会にて「地域内イベントにおける共助行動を促進する地域通貨-能美のSACHIあんやと券を事例として-」というタイトルで口頭発表を行います.(2016/07/08)

  • 8月29日に上越教育大学で開催される附属中学校わくわく大学デーにて「レゴブロックで学ぶ経済学的意思決定」というタイトルで講師を務めます.(2016/07/22)

  • 7月23日に金沢大学附属高等学校で開催される「グローバル・キャリアパス ひざ詰めディスカッション」に助言者として参加します.(2016/07/08)

  • 7月6日に能美市立寺井中学校で体験学習講座「レゴブロックで学ぶ経済学-スマホ製造ゲーム」の講師を務めました.(2016/07/08)

  • 5月25日と6月22日に能美市市民協働まちづくりセンターで「ルポ 雇用なしで生きる」の読書会を行いました.(2016/06/27)

  • 科研費(若手研究(B))に採択されました.研究課題名は「地域の居場所における利用者の協力行動の発生と拡大メカニズムの解明」で,研究期間は2016年4月から3年間の予定です.(2016/04/05)

  • 金融広報中央委員会の広報誌「くらし塾 きんゆう塾」Vol. 36に「第12回 金融教育に関する小論文・実践報告コンクール」の受賞作の紹介と簡単なインタビュー記事が掲載されました.(2016/04/01)