◆2011.06.11: 第7回実行委員会

第7回実行委員会

日時・場所 2011年6月11日(土) 19:00~22:45 清陵同窓会館

参加者

1部 小林(生)、浜(恒)

2部 石城、三浦(千)、片倉、平林(隆)、岩波(正)

3部 小尾(順)、小松(忠)

5部 足立、矢崎

6部 高見、登玉

79回生 岩波(金)、小口(修)

ビデオプレゼン

7:15~約1時間 高見くんによるプレゼン

・清陵の敷地にあった大ダッショ遺跡 死と再生の儀式、柱祭りの原型

・東南アジア各地に伝わる柱祭り

→短く簡単にしてもらう。石埜くんのプレゼンの裏づけに絞る。

今回は研究発表では無いし完璧だと意見が出ないので。

8:15~約30分 石埜くんによるプレゼン

・ミシャグウジと物づくり

自反...=井の中の蛙力=自分の頭で考え、地元を材料に(三澤勝衛の教え)←→偏差値、知識教育

諏訪の産業=諏訪土人のずく=気候風土+ミシャグウジ信仰(御柱祭り)、山崎さんのビデオ

→主張をより強くし、物議を醸すくらいに。偏っていた方が異論が出やすい

ただし中高一貫の是非を問うのではなく清陵型教育の一助になれば良い。

談論会はなんでもありなので全体の流れとか、結論とか考えなくて良い。

1.当日の準備確認

10:30集合 78回生は総会資料準備、設営指示(設営は紅やでやってくれる)

79回生は学生服で駅でお出迎え(紅や前は不要)

①受付 記帳は不要らしい(理由:事務局側で使うことは無いので。小口さん)

懇親会参加者のみ5000円。領収書兼名札を渡す。

来賓、学校関係、一般、78回生専用:平林(隆)、河西(秀)

(来賓、78回以外の学校関係は会費不要。来賓は2階ゆり1へ。)

79回生専用、記念誌、CD販売:79回生

受付は懇親会直前まで必要

②総会 司会 小尾(順) (台本が存在した) 議長は当日決定らしい

③談論会 15:00~16:45 プロジェクターは学校のを借りる 事前に接続確認必要

アトラクション無し

④懇親会 17:00~19:45 10席×24テーブル(~11席×28テーブル)+ホワイエ24席

19:00~19:30 校歌 79回生 太鼓は紅やで準備

万歳

閉会の言葉

⑤二次会 20:00~

会費不要。料理は残りものを集めるだけで用意しない。

未定 運営部あずかり

名札作成?

リボンは誰に?

78回生スタッフにIDカード?

ホテル側含め、携帯電話番号付き、組織図、名簿の作成

総会議長、万歳、閉会の言葉 未定

写真係(ビデオは不要。記録用)

2.カンパの状況

不明

まだできるだけ集めたい

3.恩師の件

集まれる方が少ない。同窓生でないので例年、参加されない。

4.次回

6月24日(金) 最終打ち合わせ

5.その他

78回生 参加人数不明 各クラス確認してもらう

79回生 60人以上参加する予定。80回生に連絡してもらう。