ポスターを見る 2日間、雨も無く賑わいました。
町会の負担を減らすため「各町会によるテント設営は廃止」され「ふる協テントで休憩」をとれるようになりました。
「各町会による無料接待」も無くなりましたので、親御さんには、負担が増えたかもしれませんね。
ふる協テントの無料休憩所
キッチンカー出店
恒例の「露店」も数店出店
柏陵高校ダンス部の舞い
柏桜太鼓の演奏で輪踊り開始
輪踊りの参加は、まばら
団体の発表を見るだけですから、楽しめましたが、本来の「祭り」ではありませんね。
「コロナ禍」により、中止となりました。
南部近隣センターリノベーション工事中につき、一日開催の予定でしたが、事前の雨予報により、中止となりました。
雨の心配もなく、2日間 開催されました。
初日は快晴。
2日目は、夜8時終了予定でしたが、午後7時30分にゲリラ豪雨が来る予報から、7時を以って終了となりました。
結果的には、ポツリポツリ程度の雨でした。
今年も、中央は提灯だけ。無いよりまし!
毎年、屋台は大人気
今年は、雨も降らず盛大に行われました。
初日は、小雨がパラつきながらも、開会式・セレモニー・子ども神輿・輪踊りと、順調に進みました。
全ての町会テントから、中央のイベントが見えるようにと、ヤグラが有りませんでした。良かったのか・悪かったのか。
19日2日目は、中央に提灯が建ちました。
やはり、祭には提灯が無いと寂しいですね。
初日。昼間から多くの子ども達が来場。
夜、続々と町会員の皆様が来場! 賑わいました。
14日子ども神輿が開催。22名参加