明るい時間の輪踊りは、盛り上がりが今一歩
時間とともに、徐々に観客も増え
さかサイ君・かぶ左衛門も登場
藤心消防団も参加
縁日ゲームコーナーは大盛況
準備万端(花代は受け取らない?)
「今年も中止」の声もありましたが、執行部の努力で、開催の運びになりました。「青少協・おやじの会・PTA」の皆さんのご協力に感謝。
苦労・工夫、が随所に見受けられました。1階の多目的ホールは、シートを敷いて土足のまま、紅白幕が雰囲気を演出。
打ち上げ花火は、中止でした。
あいにくの雨模様、雨男は誰?
シートを敷き詰めて、土足のまま参加。
スーパーボールすくいコーナー
オタマですくいます。これなら簡単!
邪魔な腕は、私の腕では有りません。
景品くじコーナー
ミニオン、知ってるかなぁ
輪投げコーナー
法被を着て「太鼓体験」
御神輿・提灯も有り、記念撮影にピッタリ
手賀沼花火も、2年連続で中止ですから、「花火」は、見たかったです。残念!
焼きトウモロコシコーナーをお手伝い
販売開始は午後6時、その前に人気コーナーには人だかり。「焼きそば・焼き鳥」ですね。
辺りが暗くなって、踊り子も増えだしました。
一目瞭然。「花より団子」ではなく、
「踊りより、模擬店!」
休憩時間の模様
早くも売り切れてしまった模擬店コーナーも
模擬店は大賑わい
2018年8月12日(日) 天候不安定
ポツポツ来た時もありましたが、無事、花火打ち上げが出来ました。
パノラマ写真をクリックすると、拡大写真が表示されます。
早朝は、大雨で危ぶまれましたが、その後は、回復・開催となりました。
雲も風も無く、きれいな花火を見ることができました。
「逆井運動場」まで移動して鑑賞しました。
この天幕たちは、いつになったら、収納できるのでしょうね。
翌日から、ズーっと雨。8月16日撮影
2016年13日(土)・14日(日) 開催
参加できず、写真撮影できませんでした。
天候不安定でしたが、かえって猛暑とならず良かったのかも。
「さかサイ君音頭」お披露目でした。
今年は、さかサイ君2匹に増えていました。