新生「逆井福祉会」として、令和4年7月から活動を再開しています。
開催日は、水曜日に変更しています。
令和2年度は、「休止」になりました。
事前申し込みは、必要ありませんので、65歳以上の町会員の方は、 是非ご参加ください。
奇数月の第2火曜日に開催しています。
事前に「町内回覧」あります。
昼食付き 300円
健康増進の体操、認知症予防の脳トレ、体力測定、町会行事の参加
毎週火曜日 9:30~11:30
(奇数月の第二火曜日は「ふれあいサロン」の為、お休み)ロコモ予防体操「かしわロコトレ」・認知症予防にカラオケ・踊り練習・懇談会(お茶菓子付き)
春秋 年2回の日帰りバス研修
町会行事に率先して参加
第1・3月曜日 10:00~16:00
年会費 1,200円
国立長寿医療研究センターが開発した認知症予防運動(コグニサイズ)
指導者:邊見トミ子(有資格者)
1 認知症予防 (頭と体を同時に使う活動)
2 認知症予備軍(MCI)の改善
毎月第1・第3金曜日 9:30~11:30
会費 無料
笑いの絶えない集いです
◎ 令和2年9月から再開
災害時に備え「自らの命は自ら守る」知識・技能を身に付ける活動を実施中。
町内回覧をご覧の上、ご参加下さい!
年会費 100円
◎ 状況を見ながら、活動中