75歳以上の方をお招きしての開催。ご来場の皆様にはありがとうございました。
コロナ感染症対策として、食事無し、での開催でした。
「文化の日」なので、他の催事と重なったせいか参加者は少なめでした。
75歳以上の方をお招きしての開催。ご来場の皆様にはありがとうございました。
コロナ感染対策として、食事は無しで、密にならない様に、広く使える中学校体育館をお借りして行いました。
雨も無く、寒くも無く、開催日和だったかと思います。帰りに少し雨が降って来てしまいましたが。
広い会場なので「よさこい」のチームをお招きして、元気をたくさんもらいました。
包括支援センターの体操も楽しかったです。 ダイジェスト版動画31分 ほぼフルバージョン動画70分
二人の掛け合いも楽しい
おかめさんは、何と男性!
大掛かりの団体は「初」 ゴチャ連の「よさこい」
体育館ならでは「チーム旗」が2本、元気に振られていました
照度調整済み動画を見る(画質劣化:スマホ向け)
オリジナル動画を見る(画面やや暗め:PC向け)
南部地域包括支援センター保健師さんによる「元気体操」
鳴子を使っての振付「どうにも止まらない(山本リンダ)」
動画を見る YouTubeが起動します
昨年に引き続き、コロナ感染症拡大防止の観点から中止となりました。
75歳以上の方には、お祝いとして「記念品(ガーゼ手拭い)」を配布いたしました。
75歳以上の方には、お祝いとして「記念品(ガーゼ手拭い)」を配布いたしました。
好天に恵まれ、「第16回逆井ふれあい秋まつり」開催
天皇・皇后両陛下の「祝賀御列の儀」パレードがあるので、少し早めに終了させていただきました。
続々とご来場
練習の成果を発表
かっぽれをお願いいたしました
逆井囃子もお願いいたしました
アコーディオン演奏
尺八演奏
昼食(赤飯とトン汁)の準備
食後の脳トレ?体操
今年も、好天に恵まれました。
「75歳以上の方をご招待」としての開催でした。
出演依頼で
各団体の皆さんの練習の成果のお披露目
裏方さんも大忙し
赤飯とトン汁で昼食
今年も、好天に恵まれ、多くの方が出席されました。
好天に恵まれ、暖かく穏やかな日和でした。
残念ながら、雨模様。
でも、100名近くの方が、ご来場。