URL1とURL2がランダムに表記されます。ただし、結果的に偏ることがありますので、調査の終盤はケース数を要確認のこと。
ブラウザの読み込みボタンを押して確かめてください。
オススメ:2つのインターネット調査をランダムに実施したいとき。
googleサイトの編集画面に入る
右の「挿入」を押す
「埋め込む」>「webからの埋め込み」の小窓が出てきますので
「埋め込みコード」に下記の<html>から</html>までを張り付け、URLを書き換えてください
2つ以上のURLを設定したいときは、msg[]の行を増やしてください
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////
<html>
<body>
<script type="text/javascript">
<!--
var msg = new Array();
// 設定開始(メッセージの内容を設定してください)
msg[0] = '<a href= "https://scholar.google.co.jp/" >URL1(google scholarが開きます)';
msg[1] = '<a href= "http://www.ritsumei.ac.jp/ct/" >URL2(manaba+Rが開きます)';
// 設定終了
var no = Math.floor(Math.random() * msg.length);
// 表示開始
document.write(msg[no]);
// 表示終了
// -->
</script>
</body>
</html>
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////
参考:
https://www.tagindex.com/javascript/message/random.htm