2013年 3月 博士(人間科学)取得
2012年 3月 大阪大学大学院 人間科学研究科 博士後期課程単位修得退学
2009年 4月 大阪大学大学院 人間科学研究科 博士後期課程入学
2009年 3月 大阪大学大学院 人間科学研究科 博士前期課程修了
2007年 4月 大阪大学大学院 人間科学研究科 博士前期課程入学
2007年 3月 京都大学 経済学部卒業
2016年 4月~現在 立命館大学 総合心理学部 准教授
2013年 4月~2016年3月 大阪大学大学院 人間科学研究科 助教
2012年 4月~2013年3月 同志社大学 ライフリスク研究センター 嘱託研究員
2010年 4月~2012年3月 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
主に,ジェンダー,社会階層,統計学,調査法,基礎教育の授業を担当しています.
社会調査士(005228号、2009年取得)・専門社会調査士(A-000194号、2009年取得)
2024年9月~2025年9月(予定) 立命館大学研究推進プログラム(学外研究費 国外研究)
2021年度~2023年度 科学研究費補助金基盤研究C「職業構造の変化と男女間賃金格差の実証研究」(研究代表:髙松里江)
2020年9月~2021年9月 立命館大学研究推進プログラム(学外研究費 国内研究)
2019年度~2023年度 科学研究費補助金基盤研究A「学校卒業後の若年層の就業・家族形成に関する追跡調査」(分担者)(研究代表:中澤渉立教大学教授)
2019年度 立命館大学研究推進プログラム
2018年度 立命館大学研究推進プログラム
2017年度~2020年度 立命館大学 R-GIRO「学融的な人間科学の構築と科学的根拠に基づく対人援助の再編成」のグループ3(研究代表:安田裕子立命館大学総合心理学部准教授)
2015年度 平成27年度大阪大学大学院人間科学研究科ヒューマン・サイエンス・プロジェクト基礎研究(研究代表:伊藤理史・髙松里江)
2015年度~2017年度 科学研究費補助金基盤研究B「婦人保護施設から見た戦後日本の女性の貧困――貧困概念の再定義に向けて」(研究代表:古久保さくら大阪市立大学准教授)
2014年度~2017年度 科学研究費補助金若手B「女性の職業キャリア形成における標準学歴および追加的学歴の影響に関する実証研究」(研究代表:髙松里江)
2012年10月~2013年3月 JSPS頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム 若手研究員 (ドイツ、Duisburg-Essen Universityへ派遣)(研究機関:同志社大学ライフリスク研究センター)
2010年4月~2012年3月 日本学術振興会特別研究員奨励費( 「現代日本の性別職域分離と働き方の格差に関する調査研究」)(研究代表:髙松里江)
2010年 大阪大学GCOEプログラム「コンフリクトの人文学国際研究教育拠点」より学会発表のための渡航費助成
2009年 大阪大学GCOEプログラム「コンフリクトの人文学国際研究教育拠点」大学院生調査研究支援より調査研究費助成、「医療専門職の感情労働をめぐるコンフリクトに関する調査研究」 実施(研究代表:髙松里江・竹内慶至)
2014年度~2017年度「社会階層と社会移動調査研究会」研究メンバー
2012年度「幸福感分析に基づく格差社会是正政策と社会保障改革」(研究代表:橘木俊詔同志社大学経済学研究科教授)研究協力者
2010年度~2012年度 「現代日本における階層意識と格差の連関変動過程の実証的解明」(調査代表:吉川徹大阪大学人間科学研究科准教授)研究協力者
2009年度 「地域と生活と福祉に関するアンケート調査」(調査代表:橘木俊詔同志社大学経済学研究科教授)研究協力者
2007年度~2009年度 「職業と家族とパーソナリティに関するパネル調査」(研究代表:吉川徹大阪大学人間科学研究科准教授)研究協力者
数理社会学会
International Sociological Association (ISA)
研究委員など
2022年4月~ 数理社会学会 編集委員
2021年4月~2022年3月数理社会学会選考委員会委員
2019年4月~2021年3月 数理社会学会 研究活動委員
社会活動・授業での取り組み
2022年度,大学教育の評価・報奨及びグッドプラクティス表彰「統計教材におけるオンデマンド教材の作成と反転授業の実践」(森知晴(総合心理学部 准教授)、星野 祐司(総合心理学部 教授)、北岡 明佳(総合心理学部 教授)、髙松里江(総合心理学部 准教授))
2022年度,大学教育の評価・報奨及びグッドプラクティス表彰「キャリア教育の教職協働の取り組み」(総合心理学部・キャリアセンター)
2020年度,大学教育の評価・報奨及びグッドプラクティス表彰「心理学統計法・データ解析法講義アーカイブの作成」(森知晴(総合心理学部 准教授)・髙松里江(総合心理学部 准教授))
2016年度,広島県環境県民局,家事分業調査の助言