チュウガタスジシマドジョウ

Cobitis striata striata Ikeda 1936

 チュウガタスジシマドジョウは瀬戸内海を囲む地域に分布しており、「スジシマ」の名の通り、体側を走る縦条が目立つ美しいドジョウです。スジシマドジョウ種群の魚は、少なくとも産卵期のオスは縦条模様を持ちますが、時期・雌雄問わずに縦条模様なのはオオタタスジシマドジョウ、ビワコガタスジシマドジョウ、そしてチュウガタスジシマドジョウくらいです。しかしながら、幼魚はどの種も点列模様の場合が多いようで、このチュウガタスジシマドジョウも然りですが、写真6枚目の個体のように、ごくたまに点列模様の成魚もいるようです。スジシマドジョウ種群の記載をされた中島淳さんに教えていただいて「確かに!」と思ったのですが、年がら年中縦条の種類でも、産卵期のオスは縦条の「漆黒度」が増してくっきりするようです。普段は点列模様のコガタスジシマドジョウ類や一部のオンガスジシマドジョウ、ハカタスジシマドジョウなどが産卵期に縦条になるよう、婚姻色のようなものではないかとのことでした。

 よく似たシマドジョウ種群に比べ、スジシマドジョウ種群の魚たちはより流れが緩やかな場所を好むようです。香川県の川ではオオシマドジョウと混棲していて、両者がひと網で一緒に採れることもありましたが、オオシマドジョウはやや流れのあるところ、本種は流れがほとんどない淵で採れることが多かったです。底質は細かい砂で、ふかふかした砂の中にたくさん潜っていました。岡山県の川ではサンヨウコガタスジシマドジョウと混棲していて、こちらはかなり泥っぽい場所でした。

 模様が美しく、水槽の掃除屋として飼われることも多いようですが、そのような飼い方はシマドジョウ類にとっては地獄のようなものだと私は考えます。特に、スジシマドジョウ種群の魚たちは餌のとり方が穏やかかつゆっくりなので、きちんと餌をあげないとやせ細って死んでしまいます。また、フレークフードのような一般的な人工餌料だけは徐々にやせてくる気がします。しかも、一度やせるとなかなか元には戻らないので、底モノ(そこでもぞもぞする系の魚たち)だけで飼育し、アカムシなどの餌をたっぷり与えてあげる必要があります。一方、水質の悪化や高温にはシマドジョウ種群の魚たちに比べると強く、これは彼らの生息環境の違いを反映しているのではないかと思います。ともあれ、スジシマドジョウ種群はじめ底ものは、それだけで飼ってもとても楽しい魚たちなので、ぜひ、底ものワールドをつくることをオススメします。(2020年12月23日更新)

チュウガタスジシマドジョウ Cobitis striata striata

チュウガタスジシマドジョウのオス。胸鰭の骨質板がよく目立ちます。(香川県にて、2007.11.3)

チュウガタスジシマドジョウ Cobitis striata striata

チュウガタスジシマドジョウのメス。上のオスと同一地点で採集した個体です。胸鰭の骨質板は目立たず、体長はオスより大型になります。(香川県にて、2007.11.3)

チュウガタスジシマドジョウ Cobitis striata striata

チュウガタスジシマドジョウのオス。しばらく飼育していた個体で、背側の斑紋もつながっています。(岡山県産、2003.8)

チュウガタスジシマドジョウ Cobitis striata striata

チュウガタスジシマドジョウのオス。縦条が体後半で途切れそうです。(京都府にて、2009.5.16)

チュウガタスジシマドジョウ Cobitis striata striata

チュウガタスジシマドジョウのメス。この個体はかなり点列になっています。(京都府にて、2009.5.16)

チュウガタスジシマドジョウ Cobitis striata striata

チュウガタスジシマドジョウの幼魚。幼魚は点列模様です。(京都府にて、2010.10.20)

チュウガタスジシマドジョウ Cobitis striata striata

チュウガタスジシマドジョウのオス。縦条がくっきりとし、全体に飴色となっていて、婚姻色と思われます。かっこいい!(兵庫県にて、2009.6.8)

チュウガタスジシマドジョウ Cobitis striata striata

チュウガタスジシマドジョウのメス。卵をもっています。(兵庫県にて、2009.6.8)

参考文献

  • 北川えみ・中島 淳・星野和夫・北川忠生 (2009) 九州北東部におけるシマドジョウ属の分布パターンとその成立過程に関する考察. 魚類学雑誌 56:7-19

  • Nakajima J (2012) Taxonomic study of the Cobitis striata complex (Cypriniformes, Cobitidae) in Japan. Zootaxa 3586:103-130

  • 中島 淳・洲澤 譲・清水孝昭・斉藤憲治 (2012)日本産シマドジョウ属魚類の標準和名の提唱. 魚類学雑誌 59:86-95

  • 斉藤憲治 (1989) スジシマドジョウ中型種. 川那部浩哉・水野信彦編, 「日本の淡水魚」, p390, 山と渓谷社

  • 斉藤憲治 (2005) スジシマドジョウ種群―高密度なのに、実は希少魚―. 片野修・森誠一監修・編, 「希少淡水魚の現状と未来―積極的保全のシナリオ―」, pp186-192, 信山社