News

4月1日 新年度です。新3年生の3名(大畑蓮くん、楠本一真くん、小嶺心さ)が配属。これから2年間頑張ってください。

総合生産科学研究科に博士後期課程に福岡太一さん、博士前期課程に大浦ひなたさん、普天間ちおりさんがそれぞれ入学です。研究室を盛り上げましょう。


3月25日 卒業式 原さん、古木さん、普天間さんが卒業しました。それぞれの新天地でのご活躍を期待しています!


1月18日 BS フロンティア 第5回「発光生物 進化の謎」が放送されます。

1/18(木)22:00~ BS4K

1/24(水)21:00~ BS


再放送 1/29(月)17:00~ BS/BS4K


2024年1月7日 長崎県生物学会第53回大会が終了しました。5件の口頭発表をしました。


7月25日 令和6年度入学者より、大学院(博士前期/後期課程)の研究指導が可能となりました。詳しくはこちら


以下の番組に出演しました。


7月8日 テレビ朝日『朝メシまで。』長崎・五島列島で見られる!「ホタルの生態研究」に密着!

5月27日 NHK『探求!おもしろ生き物研究 -長崎スペシャル』


4月 新年度です。今日から12年目になります。新3年生の2名(林田大毅くんと池田一晴くん)が配属。これから2年間頑張ってください。

3月24日 卒業式 林田玲くんが卒業しました。新天地でのご活躍を期待しています!


3月3日 新しい論文が出ました。2018年新種記載されたナガサキアメンボは、形態と分子系統の両面から検討したところ、ナミアメンボと明確な違いがないことを見出し、ナガサキアメンボをナミアメンボのシノニムとしました。

Hiraishi N, Suzuki T, Matsushima R, Ohba S (2023) Phylogenetic and morphological analyses of Japanese Aquarius water strider, with a new synonym. Entomological Science, e12544.

2月10日 卒論発表会、無事終了です。伝える熱意がありありの発表でした。

2023年1月8日 長崎県生物学会第52回大会対面で無事終了しました。3件の口頭発表をしました。

4月1日 新年度です。10年間がんばりました。今日から11年目になります。新3年生の3名(原さん、古木さん、普天間さん)が配属。これから2年間頑張ってください。

3月31日 ほとんど0円大学 珍獣図鑑(15):水生昆虫の王者!タガメを脅かす意外な敵とその対処法 にて紹介されました。

3月25日 卒業式 北野くん、田中君が卒業しました。各々のご活躍を期待しています!

2月11日 卒論発表会、無事終了。

2022年1月9日 長崎県生物学会第51回大会ハイブリッド大会無事終了しました。

11月10日 学外共同研究で、新種・ケブカケシカタビロアメンボを発見したことをZoological Scienceに公表。

『ケブカケシカタビロアメンボ』と検索すると、関連ニュースが出てきます。

報道発表は長崎大学からですが、すごいのは形態の違いに気づいた松島さんと森井さんだと思います。

9月4日 2021年度日本昆虫学会論文賞を受賞しました!

受賞論文:Ohba S, Numata K, Kawano K (2020) Variation in flash speed of Japanese firefly, Luciola cruciata (Coleoptera: Lampyridae), identifies distinct southern “quick-flash” population on Goto Islands. Entomological Science 23: 119-127. 

9月3日 不本意ながら、、HPリニューアル

2021年4月1日 新3年生の1名(林田くん)が配属。これからよろしくお願いします。


12月27日 ゲンゴロウ増加、温暖化が影響か 長崎大分析 (日本経済新聞)


11月6日 教育学部・大庭伸也准教授がゲンゴロウ類の生態に関して新知見:コガタノゲンゴロウは温暖化で増加か?


7月1日 長崎大学広報誌「Choho」72号 大学の研究最前線 で研究が紹介されました。

五島列島に分布 一秒に一回点滅するゲンジボタルを発見(人文社会科学域 大庭伸也准教授)


6月17日 KTN 冒険県 冒険する長崎プロジェクト『昼も夜も楽しい教室!水の生き物を観察しよう! 』出演 → 放送バージョン


4月19日 タガメ基金を設立頂きました!


4月1日 新3年生の3名(北野くん、田中くん、杉尾さん)が配属。これからよろしくお願いします。


2月19日 ホタルの生態に関して新知見:長崎県五島列島のゲンジボタルは全国で最も速く明滅する


2月15日 無事全員の発表が終わりました。ようやくほっとできます。


2020年1月12日

長崎県生物学会第49回大会にて、5名(本木、松本、松田、永田、松川)がポスター発表。4年生は卒論提出までもう少し。頑張りましょう。


7月30日 圃場整備により生息地のつながりが失われると、 水田の最上位捕食者タガメの栄養段階が低下することを発見


7月25日 1つの植木鉢に大量の“セミの抜け殻”…なぜ?専門家に聞いてみた


4月8日 National Geographic日本語版


4月3日 National Geographicに記事が掲載されました。


4月1日

新3年生の2名(松川くん、永田さん)が配属。これからよろしくお願いします。


3月25日

大浦さん、福井さん、くんが卒業しました。さみしくなりますが、各々の新天地でのご活躍を期待しています!

2019年1月13日

長崎県生物学会第48回大会にて、4名(本木、福井、大浦、原、松本、松田)が発表。4年生は卒論提出までもう少し。今年度はパソコントラブルが絶えません。。。バックアップは確実にしましょう。

8月17日

天狗の鼻のような突起を持つゲンゴロウの幼虫がカイミジンコの捕食に特化していることを国内共同研究で論文発表(教育学部 大庭准教授)

6月1日 『水生半翅類の生物学』という書籍を編集しました。

https://sites.google.com/site/oobalabsince2012/jin-kuang/34036322_2061371203872938_8382582667689852928_n.jpg

5月12日

日本衛生動物学会佐々賞(若手奨励賞)を受賞

4月1日

新3年生の4名(松田、松本、川谷、森山)が配属。これからよろしくお願いします。

3月23日

沼田さん、山田さんが卒業しました。県外になりますが、各々の新天地でのご活躍を期待しています!

2月11日

卒論発表会、無事終了。4年生の2人と皆さま、お疲れ様でした。プレゼンが分かりやすく、各自の努力が報われたと思います。今年は皆プレゼンのレベルが高かったと感じました。

2018年1月8日

長崎県生物学会第47回大会にて、4名(本木、山田、沼田、大浦)が発表。4年生は卒論提出までもう少し。

6月25日

『ダーウィンが来た!生き物新伝説』 第511回「毒ヘビを狩る!田んぼの王者 タガメ」     撮影協力

6月19日

教育学部の大庭准教授が6月25日放送予定のNHK制作の自然科学番組に出演

4月24日

卵を守るオス -タガメの父親による卵保護行動はアリに対しても有効か? (academist Journal)

4月1日

新3年生の1名(大浦)が配属。院では副指導教員として1名(本木)が配属。これからよろしくお願いします。

長崎大学が新知見 タガメの父親「カメムシ臭」で天敵のアリ排除 (大学ジャーナルオンライン)

3月24日

田中君、吉村さん、野稲君が卒業しました。各々の新天地でのご活躍を期待しています!

教育学部の大庭准教授がタガメの卵保護行動で新知見:卵を守るオスは天敵のアリを物理的・化学的に排除する

(第一期の前田さんの卒論+アルファの論文です)

2月12日

卒論発表会、無事終了。4年生の3人と皆さま、お疲れ様でした。プレゼンが分かりやすくできていたので、各自の努力が報われたと思います。

2017年1月8日

長崎県生物学会第46回大会にて、4名(山本、田中、吉村、野稲)が発表。4年生は卒論提出までもう少しです。

6月9日 アメリカザリガニ被害深刻 (長崎新聞)

5月16日 昆虫もイクメンがもてる? (長崎新聞)

5月7日 コオイムシ 「イクメン」がメスの好み (毎日新聞)

5月6日 虫の世界もイクメンがモテる!コオイムシ類のパートナー選びが明らかに

4月1日

新3年生の3名(沼田、山田、福井)が配属。

めでたく挑戦的萌芽研究(研究課題:身近な昆虫を利用した行動観察法の確立:ボウフラの捕食回避行動に着目して、H28~H30)が採択されました。

3月26日

日本昆虫学会若手奨励賞を受賞

3月25日

寺園君、平井さんが卒業しました。新天地でのご活躍を期待しています!

2月11日

卒論発表会、無事終了。4年生の2人と皆さま、お疲れ様でした。

2016年1月10日

長崎県生物学会第45回大会にて、4名(山本、寺園、平井、田中)が発表。4年生は卒論提出までもう少しです。

11月16日

教育学部の噴水池の水草の除去作業を3年生と実施(写真も追加)。増えすぎたスイレンとオオカナダモ、アオミドロを除去したので、新たなトンボが飛来することを期待。

10月16日

生まれてすぐに『巨大な餌』を捕食するタガメの採餌行動が明らかに

7月17日

写真を数枚追加。

4月1日

新3年生の3名(田中、吉村、野稲)が配属。

3月31日

日隈さん(2013年度卒)の卒業論文が日本環境動物昆虫学会誌に掲載されました。残念ながら、一部訂正が必要な部分があるので、次号以降に訂正を掲載していただくことに。

3月27日

第59回日本応用動物昆虫学会大会(山形大学)にて、口頭発表をしました。

3月25日

高田君、中島さん、村上君の3名が卒業しました。新天地でのご活躍を期待しています!

2015年2月18日

3年目にしてようやくHPを立ち上げ。