神奈川県 川崎市 中原区 のお菓子とパンの教室
Sucre a la neige
(シュクレ ア ラ ネイジュ 雪みたいなお砂糖)
(シュクレ ア ラ ネイジュ 雪みたいなお砂糖)
おうちで作るパンって無添加だから本当においしい!
しっかり基本を覚えてしっかり材料をわかってすこ~し料理に作用する科学も覚えていくと
手軽においしいパンが焼ける
まったく初めての方には、計量の仕方、器具のそろえ方から
優しく学んでいただけます。
最初からしっかりした基本をおおしえするので、
理解実践がとても速く、自由自在にパンが作れるようになります。
自分で本を見て作ってますとか、ほかのパン教室に行ってました。
という方にもとてもたくさんお越しいただいてます。
作業の理由理屈がわかるようになって、謎だったことがよくわかる。
あっちのほんとこっちの本で書いてあることが違う理由。
失敗の原因がわかるようになった。
より好みのパンが作れるようになった。とのお言葉をいただいております
もっとはやくこちらの教室を知ってたら・・
最初からこちらの教室にしておけばよかった。とのお言葉も多くいただき
海外、地方からもレッスン受講していただいております。
きちんとしっかり惜しみなく知識技術をお伝えしているので
教室の認定講師として開業なさった方も
素敵な教室を開いておられます。
教室では30000円前後の電子レンジオーブンで焼けるパンのコツをお伝えしております。
40年以上の家庭製パンの知識と技術を研鑽し
カフェに卸し、ネット販売をするプロとなった講師の教室です
こちらのブログでは、お勧めの器具の使い比べ結果などお役立ち記事が満載です
コース名をタップすると 詳しいコース内容が見れます
それ以前は カレンダーの体験ありの日でお選びください
メニューは20回絶対取らないといけない訳ではありません。単発だけで受講も可能です
たった20回で、まったくの基礎からワンランク上のコツ、どうしてこうなっちゃうんだろう?っていう科学的発酵学知識、もっと自分の好みになるレシピの作り方などを凝縮して学べます
しっかりパン1,2が終わってからとるレッスンに悩んだらお勧めです。月に一回このレッスンだけとるのもおすすめ!
人気のマカロン、クリスマスケーキ、季節のお菓子 など
日程はこちらをご参照ください
連絡先
Email nagisa@okashitopan.com
Tel 080-3358-2288
パン教室を選ぶ時のワンポイントアドバイス ←クリックしてね
Sucre a la neigeでの コースの選び方
初めて作る方も、何回作ってもお店のようにできないと悩んでいる方も 30年のキャリアを生かして理論的にお教えします。
● 掲載メディア ●
ケイコとマナブ(リクルート)
るるぶ川崎
田園都市生活vol43
サロネーゼになりませんか(祥伝社)
2012.6.13 神奈川新聞 朝刊 記事掲載されました
Hanako 1063号 パンが好き