阿部大輔編:『ポスト・オーバーツーリズム 界隈を再生する観光戦略』,学芸出版社、2020年12月「 サントリーニ島──歴史的町並み保全制度の奏効と観光インフラ整備の推進」
Toshio KIKUCHI and Toshihiko SUGAI: Tokyo as a Global City: New Geographical Perspectives (International Perspectives in Geography), Springer, April 2018. Yu OKAMURA: Chapter 11. Past, Present, and Future Views in Tokyo.
オープンシティ研究会・岡村祐・野原卓・田中暁子著:『まちをひらく技術 ─建物・暮らし・なりわい─ 地域資源の一斉公開』,学芸出版社,2017年9月
伊藤守・小泉秀樹他編:『コミュニティ事典』,春風社,2017年6月 「観光まちづくり」
西村幸夫編:『都市経営時代のアーバンデザイン』,学芸出版社,2017年3月 「広域自治体大ロンドン庁による歴史的都市景観形成戦略」,pp.188-201
菊地俊夫・松村公明編:『文化ツーリズム学』,朝倉書店,2016年3月 「歴史文化資源をめぐる歴史的環境保全と観光開発の関係」,pp.159-169
日本建築学会編著:『まち建築―まちを生かす36のモノづくりコトづくり』, 彰国社, 2014年4月 「建築の見方、楽しみ方を育てる オープンハウス・ロンドン」,pp.150-153
法政大学エコ地域デザイン研究所編:『外濠: 江戸東京の水回廊』, 鹿島出版会, 2012年4月
西村幸夫編著:『大家一起來!打造觀光城郷:從城郷之傲開始的地域管理』, 天下雜誌, 2010年9月 (『観光まちづくり』(西村幸夫編),学芸出版社の中国語訳(繁体字版))
西村幸夫編著:『観光まちづくり』, 学芸出版社, 2009年 →平成23年度日本観光研究学会「観光著作賞」 ※「まちづくり」から「観光」への接近 〜我が国におけるその潮流( pp.30-42)を執筆
Seoul Development Institute編著:『Historic Conservation Policies in Seoul, Beijing and Tokyo』, Seoul Development Institute, 2005年
景観まちづくり研究会編著:『景観法を活かす どこでもできる景観まちづくり』, 学芸出版社, 2004年
まちをひらく技術
都市経営時代のアーバンデザイン
文化ツーリズム学
外濠: 江戸東京の水回廊
観光まちづくり