東京都立大学2021年度ベスト・ティーチング・アワード,「地域企業・団体と連携した課題解決型学習PBLの実施」(代表)
2021年度日本観光研究学会観光著作賞(一般),「ポスト・オーバーツーリズム 界隈を再生する観光戦略」(共著作,阿部大輔編著,学芸出版社)
平成24年度 首都大学東京都市環境学部Leading Scientist 受賞
平成23年度 the Tokyo u-club 都市に関する研究奨励賞, 優秀賞,「東京都大田区における「モノづくり観光」の方法論構築とその実践」
平成23年度 日本観光研究学会, 観光著作賞, 『観光まちづくり』(共著作, 西村幸夫編著, 学芸出版社)
2010年 日本都市計画学会ポスターセッション, 優秀ポスター賞, 「モノづくりのまち」の空間的・社会的特性に関する研究-東京都大田区を事例として-
第5回(H14)まちの活性化・都市デザイン競技, 奨励賞, 都市づくりパブリックデザインセンター主催
厚生労働省「地域発!いいもの」(令和元年度)(「おおたオープンファクトリー」の取り組み),2020年2月
「第5ジャパン・ツーリズム・アワード」地域部門賞(「おおたオープンファクトリー」の取り組み),2019年9月
「第4ジャパン・ツーリズム・アワード」地域部門賞(「おおたオープンファクトリー」の取り組み),2018年9月
表彰,茅ヶ崎市景観まちづくりへの貢献(まち景まち観フォーラム・茅ヶ崎のメンバーとして)・茅ヶ崎,2017年3月
平成28年度 都市景観大賞「景観まちづくり活動・教育部門」優秀賞,「懐島プロジェクト ―歴史・地形・生活から読み解く―」主催:都市景観の日実行委員会 後援:国土交通省 (まち景まち観フォーラム・茅ヶ崎のメンバーとして)
平成26年度日本建築学会建築デザイン発表テーマ部門「未来のまちや」, 「創造拠点の挿入・くりらぼ多摩川 ―大田クリエイティブタウン構想と工場長屋の改修を通じて―」(共著)
第7回産業観光まちづくり大賞, 金賞, 「おおたオープンファクトリー」, 公益社団法人日本観光振興協会