Epuraea (Aphenolia) pseudosoronia (Reitter, 1884)

オオヒラタケシキスイ

【形態 / Diagnosis

  • 体長4.90-6.50mm. 体は赤褐色。脚は♂♀ともに細く,跗節1~3節の拡がりは弱い。♂の前脛節および中脛節は変形し、前脛節は鉈状になり、中脛節は内縁が強く湾曲する。♀の前脛節および中脛節は通常の形状。

【生態 / Bionomy】

  • ヒトクチタケCryptoporus (Polyporus) volvatus (Peck) には、独得なコウチュウ群集が生息していることが知られている(Kadowaki, 2010; etc.)が、本種もその一員である。

  • 幼虫・成虫ともに、ヒトクチタケをホストとし、その子実体の空洞部に生息している。

【分布 / Distribution】

  • Palearctic Region: Siberia, Korean Peninsula and Japan (Hokkaido, Honshû, Shikoku, Kyûshû, Tsushima Is., Yakushima Is.) (Hisamatsu, 1985; Jelínek & Audisio, 2007)

【備考/Notes】

  • 北米に分布するE. (A.) monogama (Crotch, 1874)と非常に近縁。

成虫写真 / Photos, adults

Male, Nara Pref., Japan




生態写真/Photos

アカマツ林(2016年6月17日,愛媛県内)


アカマツの立ち枯れに生えるヒトクチタケ(2016年6月17日,愛媛県内)


分布地図/Distribution maps

国外分布図 / Distribution Map, World


国内分布図 / Distribution Map, Japan
北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県

【参考文献 / References】


【分布図作成に用いた文献 / References used for the distribution map】

  • 秋山・立河(1994)広島県産ケシキスイ科の記録.比婆科学,(162):67-70.

  • 久松定智・柏崎昭(2021)利尻島のヒラタムシ上科目録 その1 ヒゲボソケシキスイ科, ケシキスイ科(コウチュウ目). 利尻研究, (40): 75-86.

  • 城戸克弥(2017)福岡県のヒラタムシ上科.KORASANA,(86): 41-126.

  • 大桃定洋・佐藤光一(2003)栃木県自然環境基礎調査 とちぎの昆虫 II. 栃木県,248-255.

  • 斎藤修司(2017)福島県のヒゲボソケシキスイ科およびケシキスイ科の現状, InsecTOHOKU, 41: 2-15.

【分布図作成に用いた標本 / Materials used for the distribution map】

  • CBM= Natural History Museum and Institute, Chiba, Japan

  • EUM= Ehime University Museum, Japan

  • SEHU= Hokkaido University Museum, Hokkaido, Japan

  • STHCC= Sadatomo Hisamatsu Coleoptera Collection

  • TPM= Tochigi Prefectural Museum, Japan

  • YHCC = Yasuhiko Hayashi Coleoptera Collection