SaaSの時代

http://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20110112/1294798106 2011-01-12

非効率極まりない下請け構造でシステムを作る時代が過ぎ去り、プロがはじめから高い品質を提供できるSaaSの時代が到来している。

ユーザーは必要最低限の投資で済む為、よりスリムで堅牢な企業体になる。

ITのサプライサイドにとっては、本当に難しい時代 → 「多産多死の時代」

技術がコモディティの領域に近づく

価格 → 大きく下落

OSS等により要素技術は誰でも手に入る。

リスクを取って本気でITを活用すれば、劇的にコストを下げることが出来る。

スイッチングコストが低下する

同じモノは2つも要らない

現時点でSaaSは、ごく一部のビジネス課題しか解決できていない。

IT屋は何をしなくてはいけないのか。 →個人レベルでは、ハイブリッドを指向するのが良い。

-----

メモ

スイッチングコストが低下しても、ユーザーは変われない。

SaaSの選択は重要。

Iaas(Infrastructure as a Service) アイアス

(仮想マシンやネットワークなどのインフラ)を、インターネット経由のサービスとして提供

Paas(Platform as a Service) パース

プラットフォームを、インターネット経由のサービスとして提供

インフラ、DBMS、ユーザインタフェースなどのシステム開発手段となるツールや、開発したシステムを運用するための環境

2007年7月 にセールスフォース・ドットコムが提唱

Saas(Software as a Service) サース

インターネット経由で必要な機能を利用する仕組み

使用した期間・量だけのサービス料で済む、

ユーザー側のコンピュータ導入・構築・管理などが不要(または最小限)になる

短期間での利用開始や、ユーザー数や処理量の急な増減にも対応しやすい

常に最新のソフトウェア機能を使用できる、