活動目的
*「おやじ」の立場で「一小の児童達」及び「一小」の学校行事・地域行事を支援
*「おやじ」の立場で一小の児童達の安全・諸問題の支援
*「おやじ」の立場で一小の児童達に様々な学びの場を提供
おやじの会が主体となって行う行事 (任意参加)
*一小ウォーキング(一小学区域の防犯パトロール、原則1か月に1度で土曜日又は日曜日の夕方頃)
*防災宿泊(夏休み中に一小体育館での宿泊体験、休日に日帰り実施の場合もあり)
*他校との親善ソフトボール大会(不定期)
*おやじ懇親会(不定期)
学校・地域行事協力 (任意参加)
*一小運動会の支援(駐輪場整備、テント撤去、後片付け、力仕事等)
*一小夏祭りの支援(飲料等の販売、舞台設定の手伝い、会場整理、後片付け)
*一小防災ネットワークの防災訓練の支援
*武蔵野ジャンボリーの支援
*青少協ハロウィンの支援
*その他行事支援
参加方法(会費ゼロ・イベントによっては参加者より実費徴収あり)
本サイトの「入会申し込み」からの申し込みが可能です。
必要事項を記入の上、送信してください。
おやじTシャツについて
「おやじの会」では「おやじの為」の恰好いいTシャツがあります。
購入は任意ですが、同じTシャツを着用し、1つの目的やイベントを達成していくことで連帯感なども生まれ、よりよい保護者同士の交流に役立ってます。
サイズはS, M, L, XL, XXL, XXXLでご用意してます。価格は1着1,500円です。
よくある質問
Q. おやじの会への入会方法は?
A. 入会申込みをご覧ください。
Q. おやじの会のメンバーってもともと知り合い同士?
A. いいえ。ほとんどのおやじメンバーはおやじの会の活動をきっかけに知り合っています。お子様の入学がだったり、知り合いに誘われて参加した、又は防犯パトロールがきっかけのメンバーが多いです。おやじメンバー同士でも活動のタイミングが合わず、お互い面識がないメンバー達も多いですので誰でも参加しやすい雰囲気ですので気楽にご参加下さい。
Q. おやじの会って一度参加表明出したら、強制的に何かイベントに参加しなければならないの?共働きだし、土日は仕事があることも多く、出張などで不在がちだけど参加可能?
A. はい。活動は全て任意です。有志による会ですし、実際に平日以外に仕事があるおやじメンバーも多く、自分の興味のある活動やイベントだけの参加でも構いません。多忙なおやじメンバーがほとんどなので、無理のない範囲で活動下さい。
Q. おやじの会に入ってよかったことは?
A. 地域でパパ友が増えた。子供関係の悩みが相談できるようになった。おやじ同志がコミュニケーションをとる機会が設けられることにより、一小地域の児童達の様子が把握しやすくなり、児童達へのいじめ・犯罪を未然に防ぐきっかけにもなり、学校や地域への関心も高まった。参加を少しでも迷われているおやじの方は、まずは参加してみませんか?
Q. おやじの会の雰囲気は?
A. 非常に風通しの良く、フラットな会です。いわゆる「古巣メンバー」とか「新規メンバー」だからといった面倒臭い上下関係も一切ありません。誰でも新しいアイディアを提案し、意見交換ができる場です。
Q. おやじの会が直面している課題は?
A. メンバーの確保です。毎年児童達が入学・卒業していく為、常に新しいメンバーがいなければ成り立ちませんので、おやじのみならず、お母様、祖父母、OBなど随時募集してます。