Add Headings and they will appear in your table of contents.
*すべての顕微鏡は、各顕微鏡の説明会を受講された方のみご利用いただけます。
(蛍光生体イメージング室の機器予約は利用申請登録を行い、承認された方のみ行うことができます)
*ABiSで認可されますと、顕微鏡使用料が半額になります。
詳細はこちら
*機器利用可能時間:原則平日 9:00~17:00
京都大学内の方:
1) 利用申請書の提出(利用料金はこちら)
(リンク先のフォームより申請の上、あわせて経理担当者捺印済みの印刷物の2点を提出)
2) 利用申請書を受理後、アカウントを発行、各利用機器の説明会のご案内
3)各利用機器の説明会を受講
4) 予約システムからログイン、利用機器の予約
5) ご利用開始
京都大学以外の教育研究機関の方:
京都大学以外の方:
1) 「利用申請書」および「入金元業者登録依頼書」の提出(利用料金はこちら)
(リンク先のフォームより申請の上、あわせて経理担当者捺印済みの印刷物の2点を提出)
2) 利用申請書を受理後、アカウントを発行
3) 各顕微鏡の説明会を受講
4) 予約システムからログイン、利用機器の予約
5) ご利用開始
*詳細はこちらをご覧ください
時間外利用について
時間外利用(夜間、休日)制度もございます。
機器の使用方法に習熟された方限定ですので事前にご相談ください。