2018年の活動

第60回(10月20日@立命館大学 大阪茨木キャンパス)11名

  • 池田裕(京都大学)

「争点態度の構造と規定要因――構造方程式モデリングの適用」

  • 平松誠(大阪大学)

「地域が地位達成過程に与える影響」

  • 藤原翔(東京大学)

「ひとり親と子供のウェルビーイング:母子家庭と父子家庭の比較」

第59回(6月30日@立命館大学 大阪茨木キャンパス)

  • 塚常健太(KDDI総合研究所)

「名前の多数派性の指標化と意識・行動に対する影響の検証」

  • 田靡裕祐(立教大学)

「若年就業者にとっての仕事の価値:パネルデータによる基礎分析」

第58回(4月21日@立命館大学 大阪茨木キャンパス)11名

  • 川野英二・伊地知紀子(大阪市立大学)

「多民族居住地域における高齢者の生活・健康実態と福祉支援ネットワークの調査について」

  • 渡辺健太郎(大阪大学)

「学歴階層における教養主義的読書の布置」

第57回(1月20日@立命館大学 梅田キャンパス)13名

  • 井出草平(大阪大学)

「不登校の学生時代の体験に基づいた類型化:潜在クラス分析を用いて」

  • 髙松里江(立命館大学)・久保田裕之(日本大学)

「学歴の典型性とその後のキャリア」

  • 龔(キョウ) 嘉欣(カキン)(京都大学)・高 明柔(京都大学)・太郎丸 博(京都大学)

「大学教員や文系知識人は「革新」的か? 科学の政治化と職業による保革自己認知の違い」