研究助成
【2024年度】
日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(C)『幼児期-学童期前期のリテラシー発達を捉える縦断調査法の開発』(課題番号:23K02894)研究代表者
日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(B)『日本のオルタナティブ・アセスメントは、乳幼児の多様な学びを読み取れているのか』(課題番号:24K00396)研究分担者(代表:香川大学教育学部・松井剛太准教授 )
令和6年度香川大学国際共同研究等援助事業『就学前教育の質評価と保育者の専門性の向上に関する日台比較研究』研究代表者(香川大学教育学部・松井剛太准教授/台湾國立嘉義大学・鄭青青(Cheng Ching-Ching)教授/黃國鴻(Huang Kuo-Hung)特聘教授との共同研究)
令和6年度香川大学教育学部・附属学校園共同研究プロジェクト『幼-小の学びをつなぐ保育内容の検討:領域「言葉」から』研究代表者(香川大学教育学部附属幼稚園・高松園舎との共同研究)
【2023年度】
日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(C)『幼児期-学童期前期のリテラシー発達を捉える縦断調査法の開発』(課題番号:23K02894)研究代表者
令和5年度香川大学国際共同研究等援助事業『就学前教育の質評価と保育者の専門性の向上に関する日台比較研究』研究分担者(代表:香川大学教育学部・松井剛太准教授/台湾國立嘉義大学・鄭青青(Cheng Ching-Ching)教授/黃國鴻(Huang Kuo-Hung)特聘教授との共同研究)
令和5年度香川大学教育学部・附属学校園共同研究プロジェクト『就学前後をつなぐ保育内容の検討:領域「言葉」から』研究代表者(香川大学教育学部附属幼稚園・高松園舎との共同研究)
【2022年度】
令和4年度香川大学研究推進事業『幼児期の読み書き経験は小学校の学力に影響を及ぼすのか—子どものリテラシー発達を捉える縦断調査法の開発—』(課題番号:22K0D002)研究代表者
令和4年度香川大学教育学部・附属学校園共同研究プロジェクト『幼小連携と保育の質:領域および保育内容の指導法(言葉)から』研究代表者(香川大学教育学部附属幼稚園・高松園舎との共同研究)
令和4年度香川大学国際共同研究等援助事業『就学前教育の質評価と保育者の専門性の向上に関する日台比較研究』研究代表者(香川大学教育学部・松井剛太准教授/台湾國立嘉義大学・鄭青青(Cheng Ching-Ching)教授/黃國鴻(Huang Kuo-Hung)特聘教授との共同研究)
日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(B)『多声的保育評価の開発:子どもと保護者の声を評価に導入する方法の提案』 (課題番号:19H01652)研究分担者(代表:香川大学教育学部・松井剛太准教授 )
【2021年度】
日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(C)『就学前教育と初等教育の接続を促すリテラシー評価スケールの開発』(課題番号:18K02484)研究代表者
日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(B)『多声的保育評価の開発:子どもと保護者の声を評価に導入する方法の提案』 (課題番号:19H01652)研究分担者 (代表:香川大学教育学部・松井剛太准教授 )
令和3年度香川大学教育学部・附属学校園共同研究プロジェクト『「領域および保育内容の指導法(言葉)」から捉える幼小接続 』研究代表者(香川大学教育学部・松井剛太准教授/片岡元子教授/吉川暢子准教授/藤元恭子教授/岡田知也教授/香川大学教育学部附属幼稚園・高松園舎との共同研究)
【2020年度】
日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(C)『就学前教育と初等教育の接続を促すリテラシー評価スケールの開発』(課題番号:18K02484)研究代表者
日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(B)『多声的保育評価の開発:子どもと保護者の声を評価に導入する方法の提案』 (課題番号:19H01652)研究分担者 (代表:香川大学教育学部・松井剛太准教授 )
令和2年度香川大学教育学部・附属学校園共同研究プロジェクト『子どもの視点・声を引き出す幼児理解・保育評価 』研究代表者(香川大学教育学部・松井剛太准教授/片岡元子教授/吉川暢子准教授/藤元恭子教授/香川大学教育学部附属幼稚園・高松園舎との共同研究)
【2019年度】
日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(C)『就学前教育と初等教育の接続を促すリテラシー評価スケールの開発』(課題番号:18K02484)研究代表者
日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(B)『多声的保育評価の開発:子どもと保護者の声を評価に導入する方法の提案』 (課題番号:19H01652)研究分担者(代表:香川大学教育学部・松井剛太准教授 )
令和元年度香川大学教育学部・附属学校園共同研究プロジェクト『子どもの視点と幼児理解・保育評価 』研究代表者(香川大学教育学部・松井剛太准教授/片岡元子教授/吉川暢子准教授/藤元恭子教授/香川大学教育学部附属幼稚園・高松園舎との共同研究)
【2018年度】
日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(C)『就学前教育と初等教育の接続を促すリテラシー評価スケールの開発』(課題番号:18K02484)研究代表者
日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(C)『就学前施設における家族レジリエンスを高める子育て支援プログラムの開発と検証』 (課題番号:16K04553)研究分担者(代表:香川大学教育学部・松井剛太准教授 )
平成29年度香川大学研究推進事業・在外研究制度『就学前-初等教育移行期における初期リテラシー獲得支援』研究代表者
【2017年度】
日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(C)『幼児期のリテラシー獲得を支える保育評価スケールの開発と検証』(課題番号:15K04303)研究代表者
日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(C)『就学前施設における家族レジリエンスを高める子育て支援プログラムの開発と検証』 研究分担者(代表:香川大学教育学部・松井剛太准教授)
平成29年度香川大学教育学部・附属学校園共同研究機構研究プロジェクト『「遊びの質」の相互理解を促す保育アセスメントモデルの開発・検証』研究代表者(香川大学教育学部・松井剛太准教授/片岡元子准教授/藤元恭子教授/吉川暢子准教授/香川大学教育学部附属幼稚園との共同研究)
香川大学教育学部・テックプログレス㈱との共同研究『IT創造教育に関する評価方法の検討』研究代表者
平成29年度香川大学研究推進事業・在外研究制度『就学前-初等教育移行期における初期リテラシー獲得支援』研究代表者
【2016年度】
日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(C)『幼児期のリテラシー獲得を支える保育評価スケールの開発と検証』(課題番号:15K04303/研究代表者)
日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(C)『就学前施設における家族レジリエンスを高める子育て支援プログラムの開発と検証』 (代表:香川大学教育学部・松井剛太准教授 研究分担者)
平成28年度香川大学教育学部・附属学校園共同研究機構研究プロジェクト『「遊びの質」の相互理解を促す保育アセスメントモデルの検討』(香川大学教育学部・松井剛太准教授/片岡元子准教授/藤元恭子教授/香川大学教育学部附属幼稚園との共同研究:研究代表者)
香川大学教育学部・テックプログレス㈱との共同研究『IT創造教育に関する評価方法の検討』(研究代表者)
【2015年度】
日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(C)『幼児期のリテラシー獲得を支える保育評価スケールの開発と検証』(課題番号:15K04303/研究代表者)
平成27年度香川大学科研費奨励経費『幼児期のリテラシー獲得を支える保育評価スケールの開発と検証』(研究代表者)
平成27年度香川大学教育学部・附属学校園共同研究機構研究プロジェクト『「遊びの質の高まり」を支えるアセスメントモデルの開発』(香川大学教育学部・松井剛太准教授/片岡元子准教授/香川大学教育学部附属幼稚園・附属幼稚園高松園舎との共同研究: 研究代表者)
平成27年度香川大学地域連携推進経費『就学前段階における早期発達支援推進プロジェクト:5歳児健診の実施とハイリスク児に対する個別支援(坂出市)と保育所・幼稚園一体化研修(三豊市)における連携協力事業』(代表:香川大学教育学部・山神眞一教授: 研究分担者)
【2014年度】
日本学術振興会科学研究費補助金・若手研究(B)『幼児期から学童期の文字獲得に関する縦断的研究―文字機能の自覚と使用実態に着目して』(課題番号:24730657/研究代表者)
平成26年度香川大学教育学部・附属学校園共同研究機構研究プロジェクト『「遊びの質の高まり」を支えるアセスメントモデルの検討』(香川大学教育学部・松井剛太准教授/片岡元子准教授/香川大学教育学部附属幼稚園・附属幼稚園高松園舎との共同研究: 研究代表者)
平成26年度香川大学教育学部・附属学校園教員の共同による外部資金獲得支援プロジェクト『若手保育者の専門性を高める園内研修に関する研究』(代表:香川大学教育学部・片岡元子准教授: 研究分担者)
平成26年度香川大学地域連携推進経費『発達障害に関する教職員育成プログラム開発事業:発達障害の可能性のある児童生徒に対する早期支援・教職員の専門性向上事業』(代表:香川大学教育学部・山神眞一教授: 研究分担者)
【2013年度】
日本学術振興会科学研究費補助金・若手研究(B)『幼児期から学童期の文字獲得に関する縦断的研究―文字機能の自覚と使用実態に着目して』(課題番号:24730657) (研究代表者)
平成25年度香川大学教育学部・附属学校園共同研究機構研究プロジェクト『「遊びの質」から考える保育づくりに関する研究』(香川大学教育学部・松井剛太准教授/片岡元子准教授/香川大学教育学部附属幼稚園との共同研究: 研究代表者)
平成25年度香川大学教育学部・附属学校園教員の外部資金獲得支援プロジェクト『「遊びの質」から考える保育づくりに関する研究』(香川大学教育学部・松井剛太准教授/片岡元子准教授/香川大学教育学部附属幼稚園との共同研究: 研究代表者)
平成25年度香川大学地域連携推進経費『就学前段階における早期発達支援推進プロジェクト:5歳児検診の新規実施とハイリスク児に対する個別支援(坂出市)と保育所・幼稚園一体化研修(三豊市)における連携協力事業』(代表:香川大学教育学部・山神眞一教授: 研究分担者)
【2012年度】
日本学術振興会科学研究費補助金・若手研究(B)『幼児期から学童期の文字獲得に関する縦断的研究―文字機能の自覚と使用実態に着目して』(課題番号:24730657/研究代表者)
平成24年度香川大学教育学部・附属学校園共同研究機構研究プロジェクト『幼児期の学びと意味生成を支える保育づくりに関する研究』(香川大学教育学部・松井剛太准教授/藪添隆一教授/香川大学教育学部附属幼稚園との共同研究:研究代表者)
平成24年度香川大学教育学部・附属学校園教員の外部資金獲得支援プロジェクト『幼児期の学びと意味生成を支える保育づくりに関する研究』(香川大学教育学部・松井剛太准教授/藪添隆一教授/香川大学教育学部附属幼稚園との共同研究:研究代表者)
平成24年度香川大学地域連携推進経費『就学前段階における早期発達支援推進プロジェクト:5歳児検診の新規実施とハイリスク児に対する個別支援(坂出市)と保育所・幼稚園一体化研修(三豊市)における連携協力事業』(代表:香川大学教育学部・山神眞一教授:研究分担者)
【2011年度】
平成23年度香川大学若手研究経費『幼―小移行期における文字習得の実態に関する調査研究』(研究代表者)
平成23年度香川大学教育学部・附属学校園教員の共同研究プロジェクト『幼児期の協同性を育む保育環境づくりに関する研究』(香川大学教育学部・松井剛太准教授/香川大学教育学部附属幼稚園との共同研究:研究代表者)
平成23年度香川大学教育学部・附属学校園共同研究機構研究プロジェクト『幼児期の協同性を育む保育環境づくりに関する研究』(香川大学教育学部・松井剛太准教授/香川大学教育学部附属幼稚園との共同研究:研究代表者)
【2006-2007年度】
文部科学省科学研究費補助金・若手研究(B)『音韻聴取経験による音韻意識の再構成と初期読み習得過程への影響についての実験的研究』(課題番号:18730427/研究代表者)