テ ー マ:医療連携は地域を「幸せ」にするのか
会 長:山村 修(福井大学医学部地域医療推進講座)
日 時:2021年 7月 10日(土)12:45~16:40
会議形式:Zoom ウエビナー
参 加 費:無料
定 員:200名
参加申込:
1.ホームページからお申込みいただく場合
下記をクリックすると参加申し込み画面になりますので、そちらからお申し込みください。
2.携帯ホームページからお申込みいただく場合
QRコードを読み込み、携帯サイトから必要事項をご入力の上、お申し込みください。
後日、研究会参加に必要なリンク(URL)をご登録いただいたメールアドレスに送信いたします。
12:45~13:20 ランチョンセミナー
演題:戦国時代の臨床教育ネットワーク
演者:福井大学医学部地域医療推進講座 山村 修 先生
13:20~13:30 開会の辞
浜松医科大学医学部附属病院医療福祉支援センター 小林 利彦 先生
13:30~14:30 講演 1
演題:ソーシャルキャピタルと医療連携
演者:福井大学医学部地域プライマリケア講座 井階 友貴 先生
14:30~15:30 講演 2
<プログラム>
医療連携の最近の話題
演者:1.デイサービスの新たな挑戦
通所介護施設かどしまさんち 門嶋 啓修 先生
2.ACPとIPE
福井大学医学部がん診療推進センター 児玉 麻衣子 先生
15:30~16:30 講演 3
児童虐待と医療連携
演題:子どもの“こころ”と医療連携
演者:福井大学医学部子どものこころ発達研究センター 友田 明美 先生
16:30~16:40 閉会の辞
福井大学医学部地域医療推進講座 山村 修 先生
第7回研究会チラシ(参加申込方法・プログラム)