第5回日本医療連携研究会総会・研究集会開催のご案内
第5回日本医療連携研究会総会・研究集会 会長 小林利彦
浜松医科大学医学部附属病院 医療福祉支援センター長
この度、「第5回 日本医療連携研究会総会・研究集会」を別紙の要領にて開催いたします。本研究会は、2010年に、従前から開催されていた「国立大学医療連携・退院支援関連部門連絡協議会」に関係する有志により開設された研究会です。その後、2014年に、同協議会に付設する形で第1回の本研究会総会・研究集会が長崎にて開催され、2015年に浜松、2016年に新潟、2017年には千葉で、当該領域に関心のある皆さま方との意見交換を行ってきました。
今回、2018年7月7日午後に、徳島大学が主管する「第15回 国立大学医療連携・退院支援関連部門連絡協議会」の会場を利用させていただき、本研究会総会・研究集会を開催予定としています。今回のメインテーマは、「『地域包括ケアシステム』とIPW(Interprofessional Work)」とさせていただきました。2025年問題が叫ばれて久しい状況下、いよいよ、「地域包括ケアシステム」の構築が本格的に求められているところですが、そのためには、地域における専門多職種の協働活動が必須になってきます。本研究集会での議論を通じて、皆さま方の地域活動において何かお役に立つことがあればうれしく思います。
なお、別紙にも記載はありますが、一般演題を募集しているほか、「特別講演」として、徳島大学大学院 医師薬学研究部地域医療福祉分野教授の白山靖彦先生にご講演をお願いしています。また、徳島県危機管理政策部の谷寛文氏には「とくしまゼロ作戦課」の活動について話題提供をしていただく予定です。
病院で連携業務をご担当の方々や地域で医療介護連携に関わる方など、多数の皆様のご参加をお待ちしております。
記
テ ー マ:「地域包括ケアシステム」とIPW(Interprofessional Work)
日 時:2018年7月7日(土) 12:15~16:00
会 場:徳島大学 大塚講堂2階小ホール(1+2)
〒770-0042 徳島県徳島市 蔵本町3丁目18−15
参加申込み:当日参加も受け付けますが、可能な範囲で事前申し込みをお願いします。
メールに下記事項を記載してお申し込みください。
・「件名」に「第5回研究会参加」と記入してください
・本文に、①お名前 ➁施設名(部署) ③職種
・メール送付先:kotegawa@m.ehime-u.ac.jp
*事前参加申込締切:平成30年6月22日(金)
参 加 費:無料(ただし、資料代として1,000円を徴収させていただきます)
※ランチタイム講演会にて、軽食(無料)を用意しております。
一般演題募集:下記の入力形式(Wordテンプレート)をダウンロードし、
演題名、演者名、所属施設名、抄録をご記入の上、下記アドレス宛に
添付メールで送付してください。
入力形式(Wordテンプレート)・・・☆
申込み先 kotegawa@m.ehime-u.ac.jp
応募期限:2018年5月25日(金)必着!
開催案内 ☆
プログラム ☆