第4回日本医療連携研究会総会・研究集会開催のご案内
千葉大学予防医学センター臨床疫学 藤田伸輔
この度、第4回日本医療連携研究会総会・研究集会を別紙の要領にて開催いたします。本研究会は2010年に国立大学病院の医療連携や退院支援担当部署に所属する有志により、地域における医療連携の充実・整備、地域の保健・医療・福祉における公衆衛生の向上と増進への寄与、医療連携関連分野で活躍する人材の発掘と育成・養成、および当該領域を学問・研究分野として位置づけ発展させることを目的として設立されました。
これまで総会・研究集会の開催や開始・ニュースレターの発行等の活動を行い、このうち総会・研究集会については毎年7月に開催される「国立大学医療連携・退院支援関連部門連絡協議会」(http://renkeidp.umin.jp/) の日程とあわせ、長崎(2014年)、浜松(2015年)および新潟(2016年)において開催しました。
従来、研究会の活動はその設立の経緯もあり主に国立大学病院に所属する教員や職員に限られたものでしたが、昨年度より国立大学病院に限らず広く医療連携に興味をお持ちの方ならどなたでも、職種や所属にかかわらず参加していただけるようになりました。
研究集会においては、一般演題も募集しておりますので、多数のご発表をお願いできれば幸いです。
研究会の詳細や活動については、下記の日本医療連携研究会webサイトをご参照ください。今回の総会・研究集会のプログラム等の詳細についても同webサイトにてアップデートする予定ですので適宜ご参照頂ければ幸いです。
日本医療連携研究会web サイト https://sites.google.com/site/jsrhc2014/
日本医療連携研究会web QRコード
病院で連携業務をご担当の方や地域で医療介護連携に関わる方など多数の皆様のご参加をお待ちしております。
【開催案内】
テ ー マ:多様化するニーズ
日 時:2017年7月8日(土) 12:30ー16:30(受付開始11:30)
*総会は13:15からを予定しています。
会 場:千葉大学 西千葉キャンパス内 生協食堂、総合校舎
千葉県千葉市稲毛区弥生町1−33
参加申込み:申込み 専用ページ (他のサイトへ移動します) から 2017年6月2日(金)までにお申込みください
参 加 費:無料(ただし、資料代として1,000円を徴収させていただきます。)
開催要項はこちらから → ☆
【演題募集要綱】5月26日(金)必着!
募集要綱 → ☆
入力様式(Wordテンプレート)
【第11回 千葉県地域連携の会】同日開催!
開催ポスター(詳細はこちらから) → ☆
合同タイムスケジュール → ☆