シンポジウム「やわらかいロボットから考える身体」・研究会
日時:2024 年3 月14 日(日)
10:00~12:35 研究会一般発表
山本尚樹(武蔵野美術大学)「木工作家によるヘラの制作過程の分析」
西尾千尋(甲南大学)「幼児の描画発達の観察研究」
佐藤由紀(玉川大学)「イッセー尾形の演技の変遷:身体技法に着目して」
児玉謙太郎(東京都立大学)「入れ子化されたシステムのダイナミクスの評価:歩行リハビリテーション場面での検討」
樋口貴広(東京都立大学)「バーチャルリアリティを用いた知覚―運動連関研究」
14:00~16:00 シンポジウム「やわらかいロボットから考える身体」
話題提供:新山龍馬(明治大学)
指定討論:柴田崇(北海学園大学),野中哲士(神戸大学)
場所:甲南大学東京キャンパス
主催:日本生態心理学会
共催:日本認知科学会「身体,システム,文化」研究分科会